最新更新日:2024/06/12
本日:count up167
昨日:199
総数:405635
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

英語能力向上事業

英語能力向上事業の英語テストを実施しています。
画像1 画像1

授業風景

 「私は清掃のプロになる」を教材に、「心のこもった仕事」「勤労」を主題にした「特別の教科道徳」の授業を実施しました。「働くことの喜びを通じて生きがいや、社会とのつながりを実感し、社会に貢献しようとする実践意欲を育てる」がねらいの道徳授業でした。動画を視聴し、意見交流を通して自分事として真剣に考えを深めることができました。多面的、多角的に思考を深めました。デジタル端末を活用して「議論する道徳」「考える道徳」に取り組んでいます。勤労には生活のための経済的な面と、役割を果たして社会を支える面があります。勤労を通して社会貢献する立派な社会人へと成長しましょう。参画意識が大切です。充実した生き方を追求して幸福を実現していくことが大切です。自分自身の幸福と、周囲の人々全員の幸福を実現できるひとになりましょう。道徳心、公徳心、公共の精神を育成することは大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

 生徒一人一人全員が主役の学校朝会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

 学校朝会がありました。表彰が行われています。全校生徒から祝福と激励の拍手が贈られました。校長先生の講話は総合文化祭についてでした。人生の中でうまくいかなかったときは、読書で救われることもあるというお話でした。困難を乗り越えて、成功に導くためのヒントを読書の中から見つけると、やる気、元気、勇気が湧いてくるかもしれません。良書にであるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書で知識を増やし「思考力・判断力・表現力」を育成しています。
 鹿児島市は6日、市議会決算特別委員会で、2022年度の市職員の病気休暇と休職者が138人となり、19年度の81人から1.7倍に増加したと明らかにしました。「業務多忙化で負担が増えた影響もあったようだ」としています。担当者は「職員が健康に働けるようにしたい」と語っています。
 公立学校の教員採用試験志願者が減少し、学生が教職を敬遠する傾向が続いています。過酷な勤務実態を知って選ばなくなっている状況が調査の結果明らかになっています。「教育文化総合研究所」の教育社会学専攻の大学教授が研究し報告書をまとめています。「学生に志望をあきらめさせるほど劣悪な職場環境なのが悔しく思う」と語っています。「教職は未来の社会をつむぐ仕事。教職を取り巻く環境を抜本的に改善しないと危機はさらに深刻化するだろう」と分析しています。「休日出勤や長時間労働のイメージがある。職務に対して待遇が十分でない。」などのアンケート結果が出ています。この結果を日本教師教育学会で発表しています。働き方改革は解決すべき喫緊の課題になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
 全ての小中学生に1人1台学習用デジタル端末を配布した「GIGAスクール構想」で、文部科学省は各都道府県に総額2643億円の基金を創設し、端末更新を進める方針を固めました。2023年度の補正予算に計上し、高校でのデジタル人材育成にも盛り込みます。高校生のデジタル分野の学びを促すため、情報を重視したり、デジタルを活用した探求的学びに取組んだりする高校を「DXハイスクール」に指定し、高性能パソコンや3Dプリンターの整備費などを補助します。教育のデジタル化がさらに進化しています。
 千葉市では中学校の部活動を地域クラブに移行する検討を進める実証事業を開始しました。東京のスポーツサービス会社から派遣された指導員が、指導しました。国の方針では、少子化の中でも、将来にわたり子供たちがスポーツや文化芸術に継続して親しむことができるように「部活動の地域移行」を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

  天気が回復してきています。昨日は全国各地で荒天でした。7日の中国地方は大陸から進んでくる高気圧に覆われて、概ね晴れる見込みです。最高気温は22度から23度前後になりそうです。昨日までより気温が低めになり、今夜からは西高東低の気圧配置で冷え込みが強まるという予報が出ています。寒暖差に注意して、健康的で安心安全な生活を心がけましょう。
 気象庁気象研究所は、10年に1度の割合で起こり、一度に大量の雪が降る「どか雪」が、北海道や北陸地方で増えていたとする研究結果を明らかにしました。北陸地方では発生リスクが5倍でした。日本海側を中心に大雪となった2021年から22年の冬のデータを分析しています。ドカ雪の原因となる「日本海寒帯気団収束帯」による降雪量も山岳部で増加していました。山岳部で海水から供給される水蒸気量が増え、雪が一気に降るためとみられています。新潟県で最深積雪419センチを記録するなど各地で大雪となり、交通障害も相次いで発生しました。防災意識を高めて「みんなで減災」に取り組みましょう。気象について学ぶことは大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 外は雨が降り出したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 標識やピクトグラムの説明を英語で聞いて理解したり表現できるように、英語表現を学んでいます。「命令」「義務」「禁止」「指示」「許可」「推量」などの表現を学習しています。日常英会話表現を学ぶことは重要です。助動詞を中心に表現力を豊かにする取り組みをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 グーグルスプレッドシートを活用して学びを深めています。基礎基本の知識技能はもちろん、応用発展的学力の思考力判断力表現力を育成しています。学力向上強化キャンペーン中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 天気の急変に注意して、安心安全な生活を心がけましょう。
画像1 画像1

今日の献立

今日の献立です。栄養バランスが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 自分の進路を自分自身の力で切り拓くための実力を育成するために、学力向上に努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 理科実験観察の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 インフルエンザの猛威が全国的に収まりません。各地で休校が相次ぐ中、専門家は今季の流行は年末にピークを迎え、感染規模も例年より大きくなる可能性があると指摘しています。冬の時期はもちろん、新型コロナウイルスとの同時流行も懸念されています。厚生労働省はインフルエンザについて、全国5000の定点医療機関を受診した患者数を集計しています。10月22日までの1週間に報告された患者数は1医療機関当たり、16.41人でした。前週比1.48倍です。都道府県別では愛媛県が最多39.90人で警報基準を上回っています。休校や学級閉鎖となった小中学校は前週比2倍超の3751施設です。東京医科大学の専門家は、年末に感染流行のピークを迎え、例年以上の大規模な流行となる恐れがあると警鐘を鳴らしています。ツインデミックに注意が必要です。重症化しやすくリスクが高い人は、ワクチン接種など感染予防対策に取組んでほしいと呼びかけています。
画像1 画像1

授業風景

 ICTデジタルを効果的に活用して、学力向上に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「しなくてはいけないこと」「してはいけないこと」「禁止」「義務」「しなくてもよいこと」「してもよいこと」「許可」などの英会話表現を学習しました。日常英会話について学びを深めることは重要です。
 英語能力向上事業による英語試験が全校体制で今週各学年で実施されます。試験の受け方の注意がありました。今まで学習した内容をもう一度総復習して、全力で取り組みましょう。進学や進級後の授業でも必ず役に立ちます。学力向上に努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書で知識を増やし「思考力・判断力・表現力」を育成しています。
 紅葉の名所として有名な三原市佛通寺で、秋の特別拝観が開催されています。本堂のほか、佛殿、涅槃図などが公開されます。紅葉のピークは、20日以降とみられています。いよいよ秋本番シーズンを迎えます。
 2011年3月11日に発生した東日本大震災を教訓として、同年6月に津波対策を総合的かつ効果的に推進することを目的とした「津波対策の推進に関する法律」が制定されました。国民の間に広く津波対策について理解と関心を深めるために、11月5日を「津波防災の日」とすることが定められました。11月5日は1854年に「稲村の火」のモデルとなった安政南海地震が発生した日です。平成27年の国連総会では11月5日を世界津波の日」とすることが採択され、津波防災の新たな取り組みが世界的に始まっています。防災教育は大切です。防災意識を高めて「みんなで減災」に取り組みましょう。防災は道徳教育の中にも取り入れられる重要テーマになっています。適切な実践力を育成しましょう。
画像1 画像1

学校風景

 新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
 文部科学省は、教員免許を持ちながら教職に就いていない人たちに研修を行い、教員になってもらう取り組みを全都道府県教育委員会で実施する方針を固めました。企業や大学と連携して「潜在的ななり手」を発掘し、深刻な公立学校の教員不足解消につなげたい考えです。2023年度補正予算に必要経費を計上し、各教委に早期実行を促します。文部科学省調査によると、21年度当初全国で合計2500人の教員が不足しています。23年度当初でも前年比較で状況悪化と回答した都道府県が4割に上りました。専門家は教員不足解消には、働き方改革と同時に教員のなり手を開拓する必要があるとしています。解決すべき喫緊の課題になっています。
 戦国武将毛利元就の「厳島合戦」舞台となった宮島で、吉田高校神楽部が厳島合戦を描いた創作演目を上演しました。吉田郡山城に入城して500年を記念し、廿日市市が宮島奉納を企画し、多くの観光客が迫力の舞を堪能しました。文化芸術を通して、地元地域の歴史を学び、魅力を情報発信する努力は重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 上空が分厚い雲に覆われています。6日は寒冷前線が西日本を進み、前線に向かって暖かい空気が流れ込み、全般に雲が多く雨が降る予報が出ています。大気の状態が不安定になります。場所によっては雨の降り方に注意が必要です。この雨をきっかけに季節が一段と進み、気温が再び低めとなりそうです。秋本番を迎え、初冬の空気が漂い始める所もありそうです。
 3連休最終日となった5日、中国地方は高気圧に覆われ、5県の80観測地点のうち、27地点で最高気温が11月の観測史上1位を記録しました。安佐北区で27.3度となり、季節外れの暑さとなりました。紅葉シーズンなのに「夏日」を記録しています。広島市平和公園では樹木の一部が紅葉した中、半袖姿の人々が散策していました。寒暖差に注意して健康的に安心安全な生活を心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780