最新更新日:2024/05/24
本日:count up3
昨日:147
総数:745697
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

5年生と発表し合いました。

 27日(金)に5年生と合唱を発表し合いました。

 6年生は「感謝」をテーマに歌に込められた思いをしっかり考えて歌いました。保護者の皆さんや地域の皆さんの前でこの歌を歌えたことは、とてもうれしい気持ちです。

 見てくださった5年生からは、
「とても美しい歌声でした。感動しました。」
「きれいなハーモニーで、6年生の一生懸命が伝わりました。」などの感想をいただきました。

 合唱を発表するビデオ撮影に向けて、より歌詞に込められた思いを体現できるように努力していきます。
画像1
画像2

6年生と合唱を聴き合いました!

 27日(金)に6年生と合唱を発表しあいました。

 私たち5年生は「大切なもの」「僕のこと」を発表しました。保護者の皆さんや地域の方にも見ていただき、いつも以上に力を発揮できました。

 見ていた6年生からは
「とても迫力があってすごかった!」
「ハーモニーがきれいで、感動しました。」などの言葉をいただき、とてもうれしかったです。

 これから合唱を発表するビデオ撮影に向けて、より高みを目指して頑張ります。
画像1
画像2
画像3

小中部活交流会

 26日(木)に小中部活交流会を観音中学校で開いていただきました。

 この部活交流会は、観音小学校、天満小学校、南観音小学校の6年生が、中学校の代議員の生徒の皆さんの誘導で、色々な部活動の見学をさせていただくものです。

 一生懸命練習している中学生の姿に、小学生も真剣に見学させてもらうことが出来ました。

 最後に中学校の校長先生より「一生懸命はかっこいい!」という言葉をいただき、小学生もこれから「一生懸命」をテーマに活動していけるといいですね。
画像1
画像2
画像3

気持ちのよいあいさつ週間取り組んでいます!

 現在「気持ちのよいあいさつ週間」に取り組んでいます。

 企画運営委員会(児童会)の児童が作成した「あいさつボックス」にたくさんの「あいさつすてきカード」が入っています。

 毎日競うように、あいさつをして気持ちよくなったことなどを書いてくれています。

 書いてあったものを、企画運営委員会のお兄さんやお姉さんが、音楽にのせて紹介してくれています。

 毎日紹介されるのを楽しみにしてくれる子もたくさんいます。

 「気持ちの良いあいさつ週間」は今週の日曜日までです。今回の取組を通して、あいさつが広がっていってほしいですね。
画像1
画像2
画像3

社会科見学(2)

 午後からは広島市環境局中工場を見学しました。
 大きなクレーンでごみを持ち上げている様子や排ガスをきれいにしている機械を近くで見て,「すごい!」「ごみを少なくするためには…?」と考えを深めることができました。
画像1
画像2
画像3

社会科見学(1)

 4年生は5-Daysこども文化科学館へ見学に行きました。
 4年生の理科では,星座や月の動きの学習をしています。東からのぼった月は南を通って西にしずむことを学校で学習して行きましたが,プラネタリウムで実際に動いている様子を見ることで,さらに理解を深めることができました。
 プラネタリウムの後は,1・2階の展示スペースを見たり,遊具で遊んだりしました。
画像1
画像2
画像3

気持ちのよいあいさつ・返事週間

 10月度の代表委員会では、「あいさつをしよう!」という議題のもと「気持ちの良いあいさつ・返事週間」が始まることを発表しました。

 これは、企画運営委員会(児童会)の児童が、「なんかんあたりまえ3か条」の中にある「気持ちのよいあいさつ・返事」を学校中に普及するために、どんなことをしたらよいか児童が考え、提案したものです。


 企画運営委員会が「あいさつの良い例と悪い例」を示した動画を流したり、「幸せボックスあいさつバージョン」をしようとしたりと様々な企画を実施しています。

 とても素敵な取組です。明るい挨拶のあふれる学校を目指していきたいですね。
画像1
画像2
画像3

教育実習生の先生の授業 4年生

教育実習生の先生が、4年生の子どもたちに国語科の授業をしました。

子どもたちは、身近に使っている慣用句について学びました。

いろいろな慣用句のことを知り、言葉への関心を深めていました。

画像1
画像2
画像3

6年生の合唱練習!

 6年生も合唱練習に真剣に取り組んでいます。

 6年生では、「いのちのうた」「ふるさと」の2曲に挑戦です。音域も広く、非常に難しい曲ですが、歌詞に込められた思いを精一杯表現できるように頑張ります。

 あるクラスでは、6年生として「美しい背中・追える姿」を目指しているクラスがあります。

 頼もしい背中になってきました。この合唱の取組を通して、より力をつけてほしいですね。
画像1
画像2
画像3

3年生 図画工作科「くぎ打ちトントン」

画像1
くぎを打つ位置や方向に気を付けながら,作品を作りました。
思った通りにくぎを打つことができて,嬉しそうです。

「トントン」軽やかな音が教室中に響いていました。

1年生 図工「採れたてのさつまいもを描きました」

いもほりから帰って、早速、いもを描きました。
まず、名前ペンやクレパスで輪郭を描きました。
そのあとは、クレパスでネチネチぬりで色をぬりました。
最後は、ティッシュでクレパスの色を綺麗に拭き取っていきました。この活動は、初めてのことで、「えー!!」と予想外だったようで、驚いていた子どもがほとんどでしたが、どの子どもも丁寧に拭き取り、輝いてるようなさつまいもを描くことができました。
帰る頃には、「今日は、さつまいもだらけの日だったね。」と楽しそうに話してくれる子どももいました。今日の夢は、さつまいもをたくさん食べる夢かもしれませんね。
数日、落ち着かせて、いもほりのお話を聞きながら、食べてみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

1年生「いもほり」

春にいもの苗を植えさせていただいた、地域の方の畑に行かせていただきました。
あんなに細かったつるが、太くなって、畑いっぱい緑一面になった様子を見て、驚いている子どもたちが多くいました。
地域の方にいもほりのコツを教えていただいて、茂った緑をかき分けて、軍手をした手で、土をほって、成長しているさつまいもを探しました。
なかなか探せない子どももいましたが、ほとんどの子どもが、自分の顔よりも大きいさつまいもを手にしていました。最後は、どの子どもも立派なさつまいもを手にしていましたよ。
ここまで大事に育てたさつまいもを掘らせていただき、持ち帰らせてくださった地域の方に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

1年生「音楽発表撮影会に向けて」

今週から、体育館での練習を始めました。
音楽専科の藤田先生に、歌うコツを教えてもらいました。
教えてもらったコツは、「前歯を見せて歌う」「笑顔で歌う」「キラキラビームを出す」でした。
まだまだキラキラビームが出しきれない1年生ですが、かっこいい自分を見てもらうために、一生懸命頑張っていますよ。
画像1

音楽撮影会の練習

画像1
音楽撮影会に向けて,歌やリコーダーの練習をしています。
三回目の練習では,歌詞の意味について考えながら歌の練習をしました。気持ちのこもった歌声は,人の心を動かす力がありますね。
これからもみんなで練習して,どんな歌声になっていくのか楽しみです。

なんかんパトロールの方々へ感謝の思いを伝えました!

 いつもなんかんパトロールの皆様には、児童の登下校の見守りをしていただいています。そんななんかんパトロールの皆様に児童を代表して企画運営委員会(児童会)の代表がお礼を述べました。

 文章はすべて児童だけで考えました。日ごろからなんかんパトロールの皆様の温かい声掛けや行動に対して、感謝していることを述べていました。児童の心の中になんかんパトロールの皆様の大人の模範の姿がしっかりと心に焼き付いていました。

 これからも、地域の方へ感謝の思いを日頃から伝えていきたいですね。

 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

第二回学校運営協議会開催

第二回学校運営協議会を開催しました。

学校の取組状況や成果、課題点についていろいろな意見をいただきました。

また、授業の様子を参観していただき、南観音小学校の自慢の子どもたちをしっかり見ていただきました。
画像1
画像2

音楽発表撮影会に向けて…

 今週から音楽発表撮影会に向けて,体育館での学年練習が始まっています。
 今年の4年生は,二部合唱と器楽合奏に挑戦します。合唱の練習では,ソプラノとアルトに分かれて,つられないように気をつけながら歌いました。元気の良い4年生の美しい歌声が体育館いっぱいに響いていました。合奏の練習では,パートに分かれて練習しています。初めての合奏ですが,自信をもって演奏できるようこれからも練習を重ねていきます。
画像1
画像2

1年生「ある日のつぶやき」

体育を終え、教室に入ろうと歩いていると・・・
数人の子が、「先生!くじらぐも!!」と空を指差して、教えてくれました。
その声を聞いて、「あ!本当だ!」「見に来た!おーい!」とまた数人の子が来て、空に向かって、手を振リ始めました。
物語の世界に入り込んで、学習した証拠ですね。
感じたことを目をキラキラさせながら伝える子どもたちを見て、何だか心があたたかくなった瞬間でした。
画像1

1年生 体育「ボールあそび」

体育「ボールあそび」の学習では、友達と協力して、ボールでいろいろな動きに挑戦しています。
どの活動も、一生懸命取り組んでいる一年生。中でも、列になって、ボールを後ろまで転がし、ゴール目指して進む活動は、他の学級を意識しながら、熱くなって頑張っています。
子どもたちだけで、どうすれば速くボールを後ろまでスムーズに転がし、前へ前へ進むことができるかを話し合っている姿を見ると、先生たちは、素敵な仲間になってきたな・・・となんだか嬉しくなってきます。
来週は、何組のどのチームが速くゴールできるかな。楽しみです!

画像1
画像2

1年生 音楽「音楽発表会に向けて」

音楽発表会に向けて、学年で集まって、練習を始めています。
一人一人が、「どんな姿を家族に人に観てもらいたいか。」を意識して、練習に取り組むようにしています。
この日は、「ピタッと止まる姿勢」「顔を上げて、次の準備ができる」ことを頑張りました。
練習を重ねながら、自分が観てもらいたい「かっこいい自分」に向かって、頑張って欲しいと思います。
何でも楽しんで頑張ることができる一年生。きっと最高にかっこいい姿を観てもらえると先生たちは思っていますよ!
お家の人からもあったかいエールを送ってもらえると、益々やる気モードいっぱいになると思います。どうぞよろしくお願いします。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494