![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:41 総数:203536 |
美鈴が丘「夏まつり」 1
オープニングイベントでは、ダンスや太鼓が披露されました。 教師も学ぶ夏2「児童理解と合理的配慮・ユニバーサルデザイン」
Pタイルの貼替
教師も学ぶ夏 「情報モラル教育」
野菜(2年)
7/29(土) 広島市小学校児童水泳記録会
ひろしんビックウェーブで水泳記録会が行われました。出場した13名の5,6年生が精一杯泳いでいました。
懸命に泳ぐ姿、仲間を熱く応援する姿がとても素晴らしかったです。皆さんよく頑張りました!
水泳指導3 心は一つ!
折り鶴 献納
水泳指導 2
また、今日から3日間、7月29日(土)の広島市児童水泳記録会を目指した練習が始まりました。選手はタイムの向上を目指し、一生懸命、練習に励みました。 水泳指導 1
この練習は明後日まであります。泳力を伸ばす夏にしてほしいです。 職員作業
夏休みは、治療のチャンス!
検診の結果、受診を勧められている場合は、早めに医師の診察、指導を受けられますようお勧めいたします。なお、夏休み明けに、受診報告書を学校まで提出してください。 写真は、健康診断でお医者さんを案内している保健委員さんです。写真はありませんが、検診会場では、待ち方を教えてくれる担当の保健委員さんもいました。みんなの健康を守るために、様々な場所で活動している人がいるのですね。 いよいよ夏休みです!(4年生)
はじめてのなつやすみ(1年生)
各クラス,夏休みの準備をしっかりとすることができました。 夏休みにパワーアップした皆さんとまた会えることを、担任一同、楽しみにしております。 2部合唱に挑戦しよう(4年生)
英語のまとめをしました。(5年生)
6年生 前期をふりかえって
自分たちでめあてやまとめを考えながら、学習を進めることができました。 いよいよ夏休みが始まります。 よく遊び、よく学び、よく休み、全力で夏休みを楽しみましょう! 元気な姿でまた会えることを、楽しみにしています。 3年生 すてきな夏休みを・・・
暑さに負けず、元気いっぱいの3年生です!! セミの抜けがらを探したり・・・ クラスでドッジボールをしたり・・・ 理科の実験をしたり・・・ 大掃除をがんばったり・・・ 毎日楽しく過ごすことができました♪ 明日から夏休みが始まります。 元気に楽しい夏休みをお過ごしください。 8月6日に会えるのを楽しみにしています(^^) がんばりました!学習のまとめ&大掃除(2年生)
算数科で学習のまとめをおこないました。「数の大小の比べ方」の問題に、今まで学習したことを思い出しながら、集中して取り組むことができました。夏休みの宿題をする時も、4月からの学習をよく思い出して解いてほしいと思います。
気持ちよく夏休みを迎えるために、大掃除もおこないました。みんなで声を掛け合って、段取りよくできる姿はかっこいいです。夏休みにも家でのお手伝いをしっかりして、元気に過ごしてくださいね。
ふせごう!熱中症(ねっちゅうしょう)!!
楽しい夏休みを過ごしましょう。 |
広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1 TEL:082-928-4311 |