最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:66
総数:216431
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

完成!ナップザック

画像1
画像2
画像3
 5年生が家庭科室でナップザックを仕上げていました。

 先日,学校サポートボランティアの皆さんに手縫いの仕方やミシンの使い方を教わりながら,苦戦していたナップザックづくりですが,ミシンをずいぶん上手に使えるようになったようです。
 いよいよ,ナップザックの出来上がりです。二人に背負ってもらい,ポーズをお願いしました。初お披露目は,いつかなぁ。楽しみです。

 家庭科のテーマは,「自立」です。裁縫も調理も,今や,男女の差は,ありません。自立した生活を送るためには,まず,身の回りのことを自分でできるようになってほしいと思います。

「なかよしタイム」

画像1
画像2
画像3
 昼休憩は,「なかよしタイム」でした。これは,たてわり班ごとに自由に遊ぶ活動です。ドッジボールやだるまさんが転んだなど,高学年を中心に,その場でしたい遊びを話し合って決めます。

 ある班の話し合いの様子です。

「みんな集まれ−。」
(1,2年生もいっしょになって)「みんな集まれ−。」
「色おにするよ。」
(1,2年生もいっしょになって)「色おにしよう。」
「え,鬼ごっこじゃないん?」
「そうかぁ。みんなどう思う?」
「うーん。」
「色おにも鬼だからいっかぁ。」
「じゃあ,色おにをするよ。」
(1,2年生もいっしょになって)「色おにしよう。」

 高学年のリーダーのまねをして,班を盛り上げようとする低学年も,食い違った意見から折り合いを付けようとする中学年も,いいかかわり方ができているなと感じました。これがたてわり班活動のよさなのです。

今日の給食 11月1日(水)

画像1
 「ハヤシライス」は,牛もも肉,タマネギ,ニンジン,ブナシメジなどといろいろな調味料を入れたルーをご飯に掛けていただきました。いくつもの食材が相まって,おいしかったです。
 「広島レモン風味のスイートポテトサラダ」は,ロースハム,ジャガイモ,サツマイモ,キュウリなどをマヨネーズなどで和えたものにレモン果汁を入れて仕上げました。レモン果汁がさわやかな味にしていました。

<今日の献立>
ハヤシライス
広島レモン風味のスイートポテトサラダ
牛乳

<ひとくちメモ>…広島レモン風味のスイートポテトサラダ
 「広島レモン風味のスイートポテトサラダ」は,広島らしさを出すために,ポテトサラダにレモン果汁を加え,よりさっぱりとした味になっています。さらに,今が旬のサツマイモをジャガイモといっしょに使っているので,秋を感じることができます。
 これは,昨年度,八幡小学校の6年生だった増田絢心さんが考えた献立です。

<明日の献立>
パン
いちごジャム
鶏肉と野菜の
スープ煮
三色ソテー
牛乳

ちょっとした心遣い

画像1
画像2
画像3
 3年生の教室です。書写で「はらい」の学習をしていました。姿勢を正し,筆の入れ方,運び方,終わり方に注意しながら,「人」を丁寧に練習していました。

 配付物を配るときのこと。先生が「はい,どうぞ。」と一番前の人に手渡すと,「ありがとうございます。」といって受け取っていました。そして,後ろの人に「どうぞ。」と手渡すと,後ろの人が「ありがとう。」といって受け取るというように,どの列でも言葉のキャッチボールが繰り返されました。

 こうした言葉掛け一つ一つは,相手のことを思いやるちょっと心遣いです。こうして,互いを大切にする風土ができていくのでしょう。

「ひろしま防災出前講座」

画像1
画像2
画像3
 4学年では,総合的な学習の時間に「地域の防災」について学習しています。今日は,広島県みんなで減災推進課の皆様をお招きして,「ひろしま防災出前講座」を行っていました。

 スライドを交えた講話を聞きながら,防災の必要性について詳しく学習することができたようです。途中,「ペッパーくん」も登場し,子どもたちは,大喜びでした。

 こうして,第一線で活動されている本物との出会いは,子どもたちにとって,大いに学びとなります。今後も,様々に本物との出会いを仕掛けていきたいと思います。

 詳しくは,学年の方からお伝えする予定です。お楽しみに。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005