最新更新日:2024/11/21
本日:count up18
昨日:367
総数:750424
●めざす子ども像●  やさしい子ども(徳)たくましい子ども(体)よく考える子ども(知)  

卒業を祝う会 11

画像1
画像2
画像3
 6年生の「卒業を祝う会」を行いました。
 この日は、赤組、青組、黄組のたて割りグループがそれぞれ体育館に集い、卒業していく6年生に対して、感謝の気持ちを伝えました。
 各学年が、心のこもった演奏や演技を行い、とても温かい会となりました。
 ご参観いただきました保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。
(※写真は、発表の様子の一部です)

卒業を祝う会 10

画像1
画像2
画像3
 6年生の「卒業を祝う会」を行いました。
 この日は、赤組、青組、黄組のたて割りグループがそれぞれ体育館に集い、卒業していく6年生に対して、感謝の気持ちを伝えました。
 各学年が、心のこもった演奏や演技を行い、とても温かい会となりました。
 ご参観いただきました保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。
(※写真は、発表の様子の一部です)

卒業を祝う会 9

画像1
画像2
画像3
 6年生の「卒業を祝う会」を行いました。
 この日は、赤組、青組、黄組のたて割りグループがそれぞれ体育館に集い、卒業していく6年生に対して、感謝の気持ちを伝えました。
 各学年が、心のこもった演奏や演技を行い、とても温かい会となりました。
 ご参観いただきました保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。
(※写真は、発表の様子の一部です)

卒業を祝う会 8

画像1
画像2
画像3
 6年生の「卒業を祝う会」を行いました。
 この日は、赤組、青組、黄組のたて割りグループがそれぞれ体育館に集い、卒業していく6年生に対して、感謝の気持ちを伝えました。
 各学年が、心のこもった演奏や演技を行い、とても温かい会となりました。
 ご参観いただきました保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。
(※写真は、発表の様子の一部です)

卒業を祝う会 7

画像1
画像2
画像3
 6年生の「卒業を祝う会」を行いました。
 この日は、赤組、青組、黄組のたて割りグループがそれぞれ体育館に集い、卒業していく6年生に対して、感謝の気持ちを伝えました。
 各学年が、心のこもった演奏や演技を行い、とても温かい会となりました。
 ご参観いただきました保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。
(※写真は、発表の様子の一部です)

卒業を祝う会 6

画像1
画像2
画像3
 6年生の「卒業を祝う会」を行いました。
 この日は、赤組、青組、黄組のたて割りグループがそれぞれ体育館に集い、卒業していく6年生に対して、感謝の気持ちを伝えました。
 各学年が、心のこもった演奏や演技を行い、とても温かい会となりました。
 ご参観いただきました保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。
(※写真は、発表の様子の一部です)

卒業を祝う会 5

画像1
画像2
画像3
 6年生の「卒業を祝う会」を行いました。
 この日は、赤組、青組、黄組のたて割りグループがそれぞれ体育館に集い、卒業していく6年生に対して、感謝の気持ちを伝えました。
 各学年が、心のこもった演奏や演技を行い、とても温かい会となりました。
 ご参観いただきました保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。
(※写真は、発表の様子の一部です)

卒業を祝う会 4

画像1
画像2
画像3
 6年生の「卒業を祝う会」を行いました。
 この日は、赤組、青組、黄組のたて割りグループがそれぞれ体育館に集い、卒業していく6年生に対して、感謝の気持ちを伝えました。
 各学年が、心のこもった演奏や演技を行い、とても温かい会となりました。
 ご参観いただきました保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。
(※写真は、発表の様子の一部です)

卒業を祝う会 3

画像1
画像2
画像3
 6年生の「卒業を祝う会」を行いました。
 この日は、赤組、青組、黄組のたて割りグループがそれぞれ体育館に集い、卒業していく6年生に対して、感謝の気持ちを伝えました。
 各学年が、心のこもった演奏や演技を行い、とても温かい会となりました。
 ご参観いただきました保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。
(※写真は、発表の様子の一部です)

卒業を祝う会 2

画像1
画像2
画像3
 6年生の「卒業を祝う会」を行いました。
 この日は、赤組、青組、黄組のたて割りグループがそれぞれ体育館に集い、卒業していく6年生に対して、感謝の気持ちを伝えました。
 各学年が、心のこもった演奏や演技を行い、とても温かい会となりました。
 ご参観いただきました保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。
(※写真は、発表の様子の一部です)

卒業を祝う会 1

画像1
画像2
画像3
 6年生の「卒業を祝う会」を行いました。
 この日は、赤組、青組、黄組のたて割りグループがそれぞれ体育館に集い、卒業していく6年生に対して、感謝の気持ちを伝えました。
 各学年が、心のこもった演奏や演技を行い、とても温かい会となりました。
 ご参観いただきました保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。
(※写真は、発表の様子の一部です)

わかば学級 国語 しりとりをたのしもう 2

画像1
画像2
画像3
 わかば学級の国語科の授業では、「しりとり」のきまりを理解し、自分で「しりとり」を作る学習に取り組んでいました。
 絵本を引用した後、「(ら)だから、ライオン!」坪島教諭が間違えて見せます。児童たちは先生の間違えを指摘しながら、自分だったら選ぶ語彙を連想します。
 最後は、しりとりを完成させて、発表していました。

わかば学級 国語 しりとりをたのしもう 1

画像1
画像2
画像3
 わかば学級の国語科の授業では、「しりとり」のきまりを理解し、自分で「しりとり」を作る学習に取り組んでいました。
 絵本を引用した後、「(ら)だから、ライオン!」坪島教諭が間違えて見せます。児童たちは先生の間違えを指摘しながら、自分だったら選ぶ語彙を連想します。
 最後は、しりとりを完成させて、発表していました。

6年 道徳 自由を実現させる心 2

画像1
画像2
画像3
 6年生の特別の教科道徳では、「スイッチ」という教材文をきっかけにして、「自分で自分の生き方を決める自由」について考えていました。
 「みんなかっこいいことを書いているけど、これって難しいこともあるんじゃないのかな」原田教諭が、揺さぶるように問いかけます。
 一人一人が自分事として課題に向き合い、「自由と責任」や「自律的な行動」など、難しい事柄を自分なりに考えることができました。

6年 道徳 自由を実現させる心 1

画像1
画像2
画像3
 6年生の特別の教科道徳では、「スイッチ」という教材文をきっかけにして、「自分で自分の生き方を決める自由」について考えていました。
 「みんなかっこいいことを書いているけど、これって難しいこともあるんじゃないのかな」原田教諭が、揺さぶるように問いかけます。
 一人一人が自分事として課題に向き合い、「自由と責任」や「自律的な行動」など、難しい事柄を自分なりに考えることができました。

5年 理科 電磁石

画像1
画像2
画像3
 5年生の理科では、電磁石の性質を学んでいます。
 この日は、電流の流れる向きと電磁石の極の関係を考えていました。「3年生の時に、電池の極を反対にした実験を思い出してみましょう」妹尾教諭が問いかけます。
 「ああ、そうか」児童たちは、経験から仮説を立てていました。この後の実験が楽しみです。

校内研修会

画像1
画像2
画像3
 本校の壱貫田裕美教諭が講師役となり、研究授業に向けての取り組みを振り返りました。
 壱貫田教諭は、図画工作科研究で行った「授業導入の在り方と題材開発」について、授業実践から得た成果や課題を説明しました。
 その後、全員で議論し、研鑽を積みました。

授業実践研修

画像1
 比治山大学高等教育研究開発センターの中村孝先生をお迎えして、2人の先生が授業実践研修を行いました。
 木谷教諭は、3年生と5年生の国語科の授業を行いました。
 國司教諭は、2年生の算数科の授業を行いました。
 ご指導いただいた中村先生、本当にありがとうございました。

画像2

2年 算数 分数 2

画像1
 2年生の算数科では、分数「分けた大きさの表し方を調べよう」の単元で、分数との出会いの学習をしていました。
 この日は、折り紙を折って半分の大きさを確認し、そのことを二分の一と言ったり書いたりすることを知りました。
 「二分の一が二つで、どんな形になりますか」佐々木教諭が切り返すと、児童たちは、懸命になって説明しようと頑張っていました。

画像2

2年 算数 分数 1

画像1
 2年生の算数科では、分数「分けた大きさの表し方を調べよう」の単元で、分数との出会いの学習をしていました。
 この日は、折り紙を折って半分の大きさを確認し、そのことを二分の一と言ったり書いたりすることを知りました。
 「二分の一が二つで、どんな形になりますか」佐々木教諭が切り返すと、児童たちは、懸命になって説明しようと頑張っていました。

画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11
TEL:082-251-8304