最新更新日:2024/06/03
本日:count up47
昨日:138
総数:403892
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

今日の献立

 今日の献立です。栄養バランスが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 ICTを活用して学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 ドリルパークやスタディギアを活用して学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 科学的思考力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 体育祭の取り組みについて話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「稲村の火余話」を教材にして「かけがえのない郷土」「郷土の伝統と文化の尊重」「郷土を愛する態度」を主題にした「特別の教科道徳」の授業を実施しました。「郷土のために尽くした先人の生き方を理解し、自らも地域社会の一員であるという帰属意識をもって郷土に貢献しようとする態度を育てる」がねらいの授業でした。郷土のために私財をなげうって尽力した先人の生き方から、郷土に対する愛着を抱き、自分が郷土の次の形成者であるという意識と責任感を育成したいものです。8月30日から9月5日までが防災週間です。防災意識を高めて「みんなで減災」に取り組みましょう。謙虚に地元地域の歴史や魅力について学ぶことは大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 学校朝会が行われました。表彰がありました。全校生徒から祝福と激励の拍手が贈られました。校長先生からは計画的な学び方行動の仕方についてお話がありました。PDCAサイクルを回して、学びの改善・生活の改善に取り組みましょう。適切に計画を立て、着実に実践し、必要に応じて見直し修正を加え、改善してさらにレベルが向上した実践を心がけましょう。学びを進化させていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書で知識を増やし、「思考力・判断力・表現力」を育成しています。
 沖縄県知事と県教育委員会が教育行政について話し合う県総合教育会議が県庁で開催され、教員不足解消に向けた支援体制づくりについて協議しました。県総合教育会議は深刻な教員不足が課題となる中、学校現場の働き方改革や職場環境改善に向けて県が開いたものです。会議では長時間労働をはじめ、教職員の厳しい職場環境を変えるために、職員のサポートを拡充することや、事務作業の効率化など業務削減の必要性について話し合いました。教職員が本来の業務に専念できる環境整備を進めるためにも、地域住民などの協力が不可欠だという意見が相次ぎました。働き方改革が進化しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
 愛知県が導入したラーケーションの語源は「ラーニング」と「バケーション」からきています。公立の小中学校や高校でスタートしたこの取り組みは、子供たちが保護者の休みに合わせて学校を休むことができます。校外学習などを保護者と行う「ラーケーションの日」として届け出ることで、年間最大3日まで取得することができる制度です。学びがあれば、旅行に行っても、学校は欠席にはなりません。学びの多様性を認める制度が充実しています。
 夏の働き方の理想像を尋ねるアンケートでは、テレワークを希望する人が66.3パーセントだったそうです。研究機関の調査で明らかになりました。連日の猛暑となり、担当者は「仕事の効率を上げるために、猛暑の中での無理な出社を控えて、仕事に集中できる形での勤務を希望する人が増加している」としています。
 多様な学び方ができる場として、通信制高校への注目が集まっています。少子化の中でも、本年度の全国の生徒数は過去最多で12人に一人となっているそうです。柔軟な学習制度が学校に行きづらい生徒の受け皿になり、打ち込みたいことがある生徒が進学するケースも増えています。通信制高校は現在全国に288校あるそうです。広島県内にも8校あります。「自分のレベルや目標に合わせて学べるのがメリット」としています。地元企業や大学と提携した課題解決型の学習プログラムを用意しているそうです。柔軟で多様性を尊重した教育改革が進化しています。教育社会学専攻の大学教授は「ここ20年で通信制高校のイメージが変わった。大人がまず理解を深めることが大切だ」と語っています。学びの変革が進んでいます。
画像1 画像1

学校風景

 上空が分厚い雲に覆われています。広島県内に熱中症警戒アラートが出ています。中国地方は4日、高気圧に覆われ、最高気温が35度以上の猛暑日になる地点が相次ぐなど、厳しい残暑に見舞われました。広島市では37.4度になり、全国の観測地点で最高気温を記録しました。9月の観測史上最高を更新しています。専門家は熱帯低気圧やフェーン現象の影響とみています。気象庁は5日も熱中症リスクが極めて高いとして注意を呼び掛けています。5日の中国地方は全般に雲が広がり、雨が降りやすくなります。最高気温は35度から36度前後になる予報が出ています。
 熊本市教育委員会は、不登校の児童生徒が教室に置かれたロボットを分身のように遠隔操作し、授業や学校生活を疑似体験できるようにする事業に乗り出しています。ロボットにはカメラ、マイク、スピーカーを備え、双方向でのコミュニケーションが取れるようにします。不登校児童生徒の復帰に向けた不安を軽減するのがねらいです。学校行事に参加することも想定しています。ICT技術を活用して、多様な学び方を提供しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 今日は熱中症警戒アラートが出ています。室内でエアコンが使える部活動以外は、原則中止となりました。熱中症予防対策に取組んでいます。生徒の健康と生命の安全を第一に考えています。お互いの生命を尊重しあいましょう。未然防止が重要です。
画像1 画像1

部活動風景

部活動のアルバム撮影の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 マット運動です。美しいフォームで回転しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 打楽器を使ってリズムの実技テストを実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

デジタル活用で学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 午後の授業もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 炎天下を避けて体育館で授業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 台風シーズンです。

画像1 画像1

今日の献立

 今日の献立です。栄養バランスが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 現在進行形について学んでいます。英問英答に取り組んでいます。やりとりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780