最新更新日:2024/05/27
本日:count up92
昨日:49
総数:292192
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

5年生 自然災害を守る

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が,社会科の授業で,地震や津波から守るためにどのような対策がされているかを学習していました。教科書には,東日本大震災の内容が掲載されていましたが,能登半島の災害も記憶に新しく,児童は真剣に考えていました。

1年生 参観日のリハーサルをしていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日1年生は,今日の参観日のリハーサルをしていました。できるようになったことの発表のようです。本番も頑張ってね。

2月2日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・キムチ豆腐
・わけぎのいため物
・牛乳

 今日は地場産物の日です。広島県はわけぎの生産量が全国一位で、尾道市・三原市で多く作られています。わけぎは、見た目がねぎとよく似ていますが、根元の部分が少しふくらんでいるのが特ちょうです。また、ねぎは種を植えて育てますが、わけぎは球根を植えて育てます。その球根の株が分かれて増えるため、わけぎとよばれています。今日は、わけぎを使って炒め物にしました。また、一緒に炒め物にした「もやし」も地場産物です。

 キムチ豆腐には、地場産物の「えのきたけ」が入っていました。給食のキムチは辛すぎないので、1年生も食べやすかったのではないかと思います。1年生の教室に行くと、「キムチ豆腐いっぱい作って!」と言われました!!そう言ってもらえると、嬉しい限りです。来週からの給食もお楽しみに!

2月1日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・小型バターパン
・スパゲッティイタリアン
・カルちゃんサラダ
・牛乳

 カルちゃんサラダに、どうして「カルちゃん」という名前がついているのでしょう? カルちゃんという名前は、骨や歯をじょうぶにするのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。今日は、ちりめんいりこ・ひじき・小松菜などのカルシウムたっぷりの食べ物をノンエッグマヨネーズなどであえています。カルシウムは成長期にかかせません。カルちゃんが多い食べ物を見つけて、積極的に食べましょう!

4年生 防災について知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間では、防災について学習しています。前回の総合では、口田地区を散策し、防災への取り組みを知りました。

 次の活動は、防災マップ作りです。集めた情報をもとに、地域の危険箇所や非常時に役に立つところなどを、地図にまとめました。
 子供達はグループで話し合いながら、大きな地図にまとめていきました。防災士の方にも手伝っていただきながら、防災マップが完成しました。
 学習のまとめでは、防災士の方のお話を聞きました。最後に、「防災プラチナキッズ」の認定証を授与されました。子供達は、防災について詳しくなり、意識もするようになったと思います。ご家庭でも、防災についてぜひお話をしてみてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

口田っ子

PTAより

グーグルクラスルーム

非常災害時の対応について

新型コロナウイルス感染防止関係

いじめ防止

学校経営方針

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402