最新更新日:2024/06/12
本日:count up8
昨日:41
総数:175344
やさしく まっすぐ たくましく

音楽 3年生

画像1
画像2
画像3
9月、3年生は弦楽器の音色や曲の旋律について学習します。
今日は、なかよし学級の先生をゲストティーチャーとしてお招きし、特別な授業になりました。サン・サーンスの「白鳥」という曲の生演奏を聴き、チェロの音色が音楽室に響きました。その後、チェロについてのクイズや、一人ひとり弓で弦を擦って音を出してみる体験をして、とても楽しい時間となりました。

学習の始まり(なかよし3組)

画像1画像2
 およそ1ヶ月の夏休みも終わり、また、学習が始まりました。1年生は、7月末から漢字を学習しています。書き順に気をつけながら、覚えていきます。これからは、カタカナにも挑戦です。2年生は、国語「どうぶつ園のじゅうい」の音読を頑張っています。「時を表す言葉」に着目しながら、読み取りを行っていきます。

1年生のときのアルバム(なかよし1組)

画像1画像2
 1年生のときの写真をアルバムに製本しました。2年生教室で見ていると、周りにみんな集まってきました。1年生のときの思い出話をしながら、みんなにこにこ笑顔で、アルバムを見ていました。

クラスみんなで決めるには(4年生)

画像1
画像2
国語科「クラスみんなで決めるには」の学習の中で、学級会を開きました。司会・記録・参加者の役割に応じた発言の仕方を知り、クラスをよりよくするための話し合いをしました。互いに仲が良いからこそ、真剣に意見をぶつけ合い、内容を吟味しながら、議題に沿って話し合いを進めることができました。

秋の保健指導

画像1
自分で正しい手当てができる力を養ってほしいと思い
「けがの手当て」についてクイズ形式で保健指導をしました。
子どもたちも楽しみながら、学ぶことができました。

スーパーマーケット見学(3年生)

フレスタの見学に行きました。よく来ているお店にも、まだまだ知らない工夫や働いている人の秘密があって、子どもたちは驚いていました。お店の人は、お客さんのことを大切に思って働かれていることに気づき、「今日、お家の人に教えてあげよう!」「絶対買い物に来ます。!」と張り切っていました。
画像1
画像2
画像3

9月5日 自立活動(なかよし学級)

画像1画像2
9月5日の自立活動は、「お誕生日会」の準備をしました。

各グループで、言葉を言う係、ゲーム係1.2、に分かれて作業をしました。
楽しい会になるように、グループで協力し合いながら活動をしていました。


音読 1年生

画像1
 国語科で「やくそく」の音読をしました。あおむしの怒っている様子を工夫して音読することができました。
画像2

ピコピコキャタピラ 2年生

画像1
画像2
画像3
 生活の時間に、ピコピコキャタピラを作りました。クーピーで画用紙に色をぬり、線に沿ってはさみで切ったあと、どのような形に出来上がるのか、どうやって動くのか班の友達と話し合いました。出来上がりは写真のような形で、中にはビー玉が1つ入っています。子どもたちは、坂道をつくるとうまく転がることに気付き、それぞれの持ち物で坂道を作って、ピコピコキャタピラを転がしていました。

体育係(なかよし1組)

画像1画像2
 初めて体育係になったなかよし1組さんは、みんなの前に出て準備体操をしました。
早く始めようとする子に「まだよ。」と、注意することも。音楽に合わせて体操をして、カラーコーンも友達と一緒に運んで、ドッジボールの準備をしました。

生活リズム、朝ごはんクイズに挑戦!!

画像1
保健室前に、生活リズムや朝ごはんについてのクイズを掲示しました。

「生活習慣を整える大切さ」や「栄養」について学べる内容になっています。

さっそく、子どもたちが挑戦しています。何問正解したのかな?

ピタゴラ積み木(なかよし1組)

 なかよし1組さんは、ピタゴラスイッチが大好きなので、転がる積み木をしました。自分で積み木を動かしながら、うまくビー玉が転がるように工夫していました。ビー玉を3つ続けて転がしてみたり、ゴールの位置を動かしてみたりしていました。


画像1画像2

珍しい来校者!?

画像1
9月1日(金)、夕方、正門から入ってきたのは・・・。
なんと、子どものしかでした。
出口を探していたのか、食べ物を見つけようとしていたのか、校庭や校舎の裏・体育館の裏等をゆっくりと歩いて回っていました。
時折、「ウィーン」とかわいい鳴き声もあげていました。学年園の熟しきって、私たちには食べられなくなった野菜を少しつまんで食べて、学校から去っていきました。
警察や区役所の方が、対応してくださいました。

夏休み明け 登校再開

画像1
9月1日(金)、夏休みが終わり、登校が再開されました。
夏休み前に、校長先生と「元気に笑顔で会いましょう。」との約束の通り、学校朝会では、元気なあいさつから始まりました。
地域の方から、本校児童に親切にしてもらって嬉しかったとの声をいただきました。みんなが笑顔になれるようにやさしさいっぱいの山田っ子であってほしいです。

9月スタート

画像1
 夏休みが終わり、全員の元気な顔を見ることができました。絵日記を見せながら、夏休みの楽しかった思い出を班で伝え合いました。みんなの楽しかった様子が伝わってきました。

登校日の掃除(なかよし1組

 朝から縦割り掃除がありました。6年生の教室の床拭きと椅子運びをしました。久しぶりの縦割り掃除でしたが、いつもと変わらず、しっかり雑巾を絞って、床を拭いていました。友達と一緒に、椅子も上手に運んでいました。

画像1画像2

夏休み中の登校日の様子(3年生)

久々に、子どもたちが学校に集まりました。いつもより早く登校した子、朝からずっと笑顔の子、話したいことがいっぱいでうずうずしている子…など、どの子も元気いっぱいでした。夏の思い出スピーチの時には、話し手を緊張させまいと、聞き手がうなずいたり反応したりして温かく支える様子が見られ、夏休みの間に一段とパワーアップしたように見えました。帰りの会では、明るい雰囲気の中、8月に誕生日を迎えた友達のお祝いをしました。
画像1

登校日 6年生

画像1画像2
久しぶりに子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
夏休みをふり返り漢字一文字で表現し、その漢字を選んだ理由を伝え合いました。
「たくさん楽しい思い出ができたので、『楽』という文字にしました。」
「『旅』にした理由は、家族で旅行に行ったのが楽しかったからです。」
とても楽しい時間になりました。
ぜひお家でもお子さんがどんな漢字を選んだのか聞いてみてください。

登校日も楽しく活動しています(4年生)

画像1
25日は登校日でした。夏休みの宿題の内容が理解できているか確認するために、確認テストを行いました。頑張った後は、クラスでレクを行いました。写真はグループごとにお絵かきリレーをしたものです。4年1組みんなの明るい笑い声に包まれました。

平和登校日 6年生

画像1画像2画像3
8月6日、平和について改めてしっかりと考える時間となりました。
階段には、図画工作科で取り組んだ「すてきな明かり〜ピースライト〜」を展示しました。
優しい光が灯り、見る人の心をあたたかく照らしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726