最新更新日:2024/05/31
本日:count up83
昨日:188
総数:507286
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

2月9日(金)授業の様子

1年生の理科の授業の様子です。
地震発生の仕組みについて学習しています。
地震の揺れにはどのような種類があるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)授業の様子

1年生の社会の授業の様子です。
北アメリカの地方の気候と特色について学習しています。
アメリカで有名なものは何でしょうか?また、それが有名になった背景は一体何でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)授業の様子

1年生の国語の授業の様子です。
漢字の成り立ちについて学習しています。
象形文字知ってますか?という先生の投げかけに対して、「山!」「川!」と元気よく反応しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)授業の様子

3年生の理科の授業の様子です。
色々な問題のパターンに慣れるために、他県の入試問題に取り組んでいます。
公立高校入試まで残すところあとわずかです。
3年生の皆さん、頑張ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(金)授業の様子

3年生の社会の授業の様子です。
公立高校入試の対策のために、過去の問題の傾向を分析しています。
社会は資料を読み取りながら問題に答えるため、資料を読み取るスピードも重視されます。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(金)授業の様子

3年生の国語の授業の様子です。
高校入試に向けて、中学校の学習内容の弱点を補強しています。
自分の苦手などこか考えながら、それぞれが自分に適した学習内容に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(金)朝の登校

おはようございます。
天気も良くさわやかな朝を迎えています。
一週間の最終日、あと1日頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(木)職業講話

講師の先生方、五日市観音中学校の生徒のためにありがとうございました。
お仕事の話を聞くことを通して、改めて職業について考えることができました。
本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)職業講話

生徒たちは普段聞くことができないお仕事のお話を真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)職業講話

講師の先生のお迎え、見送り、司会進行、はじめの言葉、お礼の言葉などの役割も責任もって行ってくれました。係の生徒も大変お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)職業講話

生徒たちは普段聞くことができないお仕事のお話を真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)職業講話

生徒たちは普段聞くことができないお仕事のお話を真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)職業講話

生徒たちは一生懸命話を聞いてメモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)職業講話

生徒たちは一生懸命話を聞いてメモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)職業講話

生徒たちは普段聞くことができないお仕事のお話を真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)職業講話

生徒たちからは積極的にお仕事についての素朴な質問が出ていました。
講師の先生も生徒たちに優しく答えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)職業講話

生徒たちは普段聞くことができないお仕事のお話を真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)職業講話

生徒たちは普段聞くことができないお仕事のお話を真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)職業講話

本日、2年生の総合的な学習の時間に講師をお招きして、職業講話を実施しました。
講師の先生は、岡田優子先生(広島県警)、北尾剛明先生(広島県病院)、藤原一樹先生(広島トヨタ)荒川隆之先生(野村病院)、岡崎修司先生(広島ドラゴンフライズ)、宮武栄明先生(ほうりん廿日市幼稚園)の6名です。
職業講話の中では、講師の先生のお仕事を具体的に聞いたり、実際に体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)授業の様子

1年生の理科の授業の様子です。
テストに向けて単元の振り返りを各自で行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

行事予定

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

PTA資料

スクールカウンセラー便り

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851