最新更新日:2024/06/17
本日:count up458
昨日:275
総数:561149
友に出会い 共に学び 伴に生きる

10月6日(金) 合唱の取組 その1

 午後の学活では、合唱への取組が行われています。
 1年生の様子です。1年生は「元気のよさ」が特徴です。まだ声の高い男子もいて、かわいらしい歌声が響いています。(*^o^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金) 本日の給食

 今日の献立は、「いも煮」「甘酢あえ」「ごはん」「チーズ」「牛乳」でした。
 さといもは、日本で古くから食べられているいもです。さといもという名前は、山いもが山に自然にできるものなのに対して、里の畑で作るものなので「里」のいもと呼ばれたことからつきました。今日は、いも煮に入っています。
 もりもり食べて、午後からも頑張りましょう!
画像1 画像1

10月6日(金) 授業の様子

(上)1年生技術家庭科(家庭分野)です。食肉の特徴について考えています。
(中)2年生男子体育です。バスケットボールのシュート練習をしています。
(下)3年生理科です。「浮力」はなぜ働くのかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金) 前期終業式

 本日は、朝会時に前期終業式(TV放送)を行いました。校長先生からは、前期で成長したことを後期につなぎ、さらなる飛躍を期待しますという旨のお話がありました。
 生徒指導主事の先生からは、学校評価アンケートの結果を受けて、「伴中スタンダード」の振り返りについてのお話がありました。
 私たちにとって「節目」は気持ちを切り替える上でとても大切なものです。この機会に、また新しい気持ちで後期に臨みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年集会

 10月2日(月)、3学年集会を行いました。
 各クラスの代表委員が前期の振り返りを発表。その後、各クラスの指揮者が合唱の現状報告と文化祭への意気込みを発表しました。「3年全クラス金賞をとりたい!とろう!」という言葉が多く聞かれました。
 文化委員長からの「コロナで途絶えてしまった伴中文化を私たち3年が新たに創っていこう!3年生にとっては最初で最後の伴中文化祭だけど、新たな第一歩をみんなで踏み出そう!」という呼びかけを受け、各クラスで輪になり、これからの練習をどうしていくかを話し合いました。
 最後はどこからともなく円陣を組みはじめ、「頑張るぞー」の声が体育館に鳴り響きました。3年生の団結力を感じる集会でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(木) 本日の給食

 今日の献立は、「ホキのガーリック揚げ」「温野菜」「クリームスープ」「黒糖パン」「牛乳」でした。
 ガーリック(にんにく)は、昔から、エジプトやヨーロッパ・中国・韓国・日本などの世界各地で香辛料などとして利用されてきました。にんにくは、疲れをとったり、血液をサラサラにしたりします。給食では、すりおろしたにんにくや、乾燥させて粉にしたガーリックパウダーを使うことが多いです。今日はホキにガーリックパウダー・塩・こしょうで下味をつけ、コーンスターチをつけて油で揚げた、ホキのガーリック揚げです。香ばしくて、とてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

10月5日(木) 授業の様子 その4

(上)伴1組です。文化祭に向けて飾り付けを行っています。何ができるのか楽しみです。
(下)3年生国語です。人工知能との付き合い方についてグループ内でお互いの考えを読み合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(木) 授業の様子 その3

(上)3年生英語です。「推し」の紹介カードをタブレットで作っています。
(下)2年生数学です。角度の問題について、理由をつけて説明し合っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(木) 授業の様子 その2

 1年生男子体育です。マット運動を行っています。互いの演技をタブレットで撮影し、動作をチェックしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(木) 授業の様子 その1

(上)3年生数学です。三角形の相似条件について学習しています。
(中)2年生技術家庭科(家庭分野)です。世界のいろいろな地域の住居について調べています。
(下)伴2組です。文化祭展示のゲームを試しています。ピンポン球をワンバウンドでカップに入れるのですが、案外難しい・・・(^0^;)
 でも、みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水) 授業の様子 1年生

 美術です。絵文字を描いています。文字にふさわしい絵と組み合わせ、色合いも工夫していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水) 授業の様子 2年生

 社会です。近畿地方の特色について学習しています。調べてわかったことを黒板に書きに出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(水) 本日の給食

 今日の献立は、「八宝菜」「レバーのから揚げ」「もやしの中華和え」「ごはん」「牛乳」でした。
 来週の10月10日は目の愛護デーです。今日はそれにちなんで目によい食べものを取り入れています。目の筋肉のもとになるたんぱく質を多く含む豚肉やうずら卵、ビタミンAを多く含むレバー、体の中でビタミンAに変わるカロテンを多く含むにんじんを使った献立です。
 しっかり食べて、目を大切にしましょう!
画像1 画像1

10月4日(水) 授業の様子 伴2組

 体育です。ストレッチを兼ねていろいろな運動を行っています。ゴロンと転がってみたり、ペアで協力して立ったり座ったりしてみたり・・・。
 楽しそうな笑い声が聞こえます。(*^o^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(水) 授業の様子 3年生

(上)社会です。基本的人権の中の参政権について学習しています。
(中)音楽です。合唱の取り組みです。パートごとにまとまって練習しています。
(下)国語です。人工知能のメリット、デメリットについて自分の考えをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火) 3年生三者懇談会

 3年生では、今日から三者懇談会が始まりました。進路の最終決定に向けての懇談です。納得のいく進路決定ができればと考えています。
画像1 画像1

10月3日(火) 授業の様子 1年生数学

 いろいろな方程式の問題をグループで教え合ったり、先生に教えてもらったりしながら解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(火) 授業の様子 2年生英語

 グループの仲間にわからないようにして自分に与えられたお題(食べ物)について英語で説明をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火) 本日の給食

 今日の献立は、「そぼろごはん」「みそ汁」「りんご」「牛乳」でした。
 りんごは、世界中で昔から食べられている果物です。日本で作られるようになったのは、明治時代になってからです。今ではふじ・つがる・むつ・王林・ジョナゴールドなど、たくさんの種類のりんごが作られています。りんごに多く含まれるペクチンという食物せんいは、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。
 今日もおいしい給食をありがとうございました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

10月3日(火) 授業の様子 2年生

(上)国語です。小説『字のない葉書』の読み取りを行っています。
(下)技術家庭科(技術分野)です。ペンスタンドが完成し、早速次なる課題(本立て)の製作に取りかかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

行事予定

生活指導

非常変災時について

学校だより

3学年

2学年

1学年

進路通信

その他

広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017