最新更新日:2024/06/17
本日:count up281
昨日:275
総数:560972
友に出会い 共に学び 伴に生きる

8月7日(月) 部活動の様子

 今日は珍しく空が曇っていて、心地よい風も吹いています。時折、ミストシャワーのように小雨が降ったりやんだりして、かえって過ごしやすいです。
 グラウンドでは、サッカー部、陸上部、ソフトテニス部などが頑張って活動を行っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(日) 中学生による「伝えるHIROSHIMAプロジェクト」

 3年・柴田楓佳さんは、本校の代表として広島市教育委員会主催の中学生による「伝えるHIROSHIMAプロジェクト」に参加しました。
 午前中は駐日大使の方々に直接平和メッセージを伝え、ひろしま子ども平和の集いで代表スピーチを行いました。
 午後からは平和公園を訪れた観光客の方々にメッセージを伝える活動を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日(日) 平和祈念 その3

 その後、原爆投下当時の医療の様子から核兵器の恐ろしさについて伝えるビデオを視聴し、平和への願いを新たにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日(日) 平和祈念 その2

 はじめに「平和記念式典」を視聴し、「8:15」に黙祷を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(日) 平和祈念 その1

 今日は広島に原爆が投下されて78年目の8月6日です。おそらく78年前の空もこのように晴れ渡っていたのでしょう。
 今日は、全校生徒が登校し、平和への祈りを捧げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月2日(水) 吹奏楽部

 6日後のコンクールに向けて、練習や打ち合わせをしています。頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(水) 夏の風景

 入道雲に、セミ・・・。周りの山からは、「ジージー」「シャーシャー」「ミーンミン」「カナカナカナ」いろいろな種類の鳴き声が聞こえてきます。
 夏ですねえ・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月1日(火) 「キッズ王国」ボランティア その2

 小学生達も「お兄さん」「お姉さん」達に手伝ってもらいながら、工作や折り紙を楽しんでいました。(*^o^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(火) 「キッズ王国」ボランティア その1

 昨日、沼田公民館主催行事の「キッズ王国」が開催されました。小学生を対象とした工作や折り紙の体験活動に地元の中高生がボランティアとしてお手伝いするというものです。
 本校からもボランティアスタッフとして参加し、高校生と一緒にお手伝いしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

行事予定

生活指導

非常変災時について

学校だより

3学年

2学年

1学年

進路通信

その他

広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017