![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:30 総数:283180  | 
知覧武家屋敷庭園
江戸時代にタイムスリップです。 
 
	 
 
	 
 
	 
知覧特攻平和会館
真剣に見学をしています。 
 
	 
 
	 
 
	 
平和学習
ミュージアム知覧で講話を聞きました。 
生徒代表から、特攻隊員の方の手紙から家族への感謝や願いが伝わり、改めて平和を考えるよい機会になりましたとの感想が述べられました。  
	 
 
	 
 
	 
昼食
鹿児島名物の鶏飯です。 
朝が早かったので、お腹空いた〜と美味しく食べています。  
	 
 
	 
 
	 
鹿児島到着
鹿児島中央駅に着きました。 
ホームでバスガイドさんに迎えていただき、バスに乗車です。 これから知覧に向かいます。  
	 
 
	 
 
	 
新幹線乗車
新幹線に乗り込み中です。 
乗車後は、UNOをしたり楽しそうな話し声が聞こえています。  
	 
 
	 
修学旅行出発式
全員揃って出発式です。 
あたたかな雰囲気の式になりました。  
	 
 
	 
修学旅行結団式
明日からの修学旅行に向けて結団式を行いました。 
 
	 
認知症サポーター養成講座 
	 
 
	 
 
	 
広島市の認知症アドバイザーの方を講師にお招きし、井口・井口台地域包括支援センターの方にもお手伝いいただき、講座が実施されました。 認知症の方も一緒に生活できるあたたかな社会にしていけると良いですね。 あいさつボランティア 
	 
 
	 
 
	 
今日も多くの生徒が参加しています。 修学旅行に向けて 
	 
 
	 
今日は、民泊でお世話になる家族の方に、平和公園にささげられた折り鶴の再生紙でできたしおりを作っています。 3年卒業アルバム個人写真撮影 
	 
	 
	 
卒業アルバムの個人写真の撮影をしてもらいました。どんな笑顔になっているのかな。 後期生徒会学級役員認証式 
	 
	 
	 
生徒代表から、課題解決のために生徒全員が力を合わせ、快適で気持ちの良い環境づくりに取り組んでいくという決意が語られました。 携帯・スマホ 犯罪防止教室 
	 
 
	 
実際に起こっているトラブル例を通して利用の仕方について考えました、安全で賢い携帯・スマホの使い手になりましょう。 生徒が学習で見た資料は、YouTube(KDDI スマホ・携帯安全教室 中級)で見ることが可能です。ご家庭でも利用についてのルールなど話題にしてみてください。 鈴が峰公民館祭り 
	 
 
	 
 
	 
司会進行を生徒会執行部・ポスターを美術部・ステージ発表に吹奏楽部が参加させていただきました。 ALTの掲示物 
	 
学校運営協議会 
	 
3年生習熟度テスト 
	 
 
	 
2年生の様子 
	 
 
	 
 
	 
先生の実演を真剣に見た後、さあやってみよう。きれいに仕上がってるかな 全校作品 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立井口台中学校 
住所:広島県広島市西区井口台四丁目2-1 TEL:082-279-9701  |