最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:25
総数:73580
このサイトは、広島市立鈴張小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

修学旅行 その19 五色台を出発

昨日は、到着時に小雨が降っていたので、外に出て、瀬戸大橋が見れませんでした。
今朝は、とても良い天気で、橋の方までしっかり見えました。最高のロケーションでした。
五色台の皆様が、しっかり手をふって見送りをしてくださいました。居心地良く過ごすことができたのも、五色台の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
画像1

修学旅行 その19 退館式

退館式では、5年生が司会や児童代表のあいさつをしました。
6年生を手本に、とても上手に司会やあいさつをすることができました。
児童代表あいさつでは、旅館がきれいに整理してあったことや、部屋から見る景色に、感動したことを伝えていました。
画像1

修学旅行 その18 朝食

みんなそろって、朝食を食べることができました。
しっかり食べて、レオマに備えました。朝食に、おかわりがなくて、がっかりしてる子もいました。
画像1

修学旅行 その17 昨日の入館式

修学旅行2日目となりました。
子供たちは、みんな元気に起床しました。

昨日の入館式の様子をお伝えします。
6年生の司会で、旅館の方に丁寧に挨拶ができました。
また、児童代表が「料理や景気が楽しみです。」と、あいさつをしました。
画像1

修学旅行 その16 夕食

 修学旅行の楽しみの一つ、夕食の時間となりました。
 入浴も済ませ、さっぱりとして会場に向かいました。
 今年は、大広間で向き合って食べることができ、豪華な夕食に笑顔になり、会話も弾みました。しっかり活動したため、ご飯とうどんを何度もおかわりする子もいました。
画像1

修学旅行その15 五色台

男子の部屋の様子です。
自分の家のようにくつろいでいます。
画像1

修学旅行その14 五色台に到着

宿泊先の五色台に到着しました。
部屋から見える景色は、最高です。
みんな、元気に過ごしています。
画像1

修学旅行その13 バスレク

四国水族館の見学を終えて、宿泊先に向かうバスの中です。
バスレク担当は、5年生。
また、盛り上がった修学旅行団でした。
画像1

修学旅行 その12 四国水族館

イルカショーの後は、四国水族館の中をグループごとに見学しました。
画像1

修学旅行 その11 イルカショー

四国水族館に到着しました。
みんなでイルカショーを見学しました。
イルカの可愛さと芸の迫力に驚いていました。
画像1

修学旅行 その10 うどん作り

中野うどん学校で、讃岐うどんを作りました。
既に練ってあるものを平たく伸ばして細く切る作業、小麦粉と水などを混ぜてこねる作業の二つです。
特にこねる作業の時は、音楽に合わせてノリノリで踊りながら、こねていました。
画像1
画像2

修学旅行 その9 讃岐うどんの昼食

 金比羅宮を降りたら、待ちに待った昼食です。
 香川名物 讃岐うどんをいただきます。
画像1

修学旅行 その8 金比羅宮

画像1
画像2
 最初の見学場所は、金比羅宮です。785段の階段を登り、本宮を目指しました。
 しんどい道ですが、全員登り切りました。
 本宮横の展望台からの見晴らしは讃岐平野が見渡せて、これも絶景です。

5・6年生の代わりに 4年生

 5・6年生が修学旅行で不在の二日間、4年生が委員会などの役割を代わりに担います。
 写真は、お昼の放送でのアナウンスをがんばっている様子です。
画像1画像2

学校での様子 3・4年生

画像1
上の写真…3年生は、音楽科で「聖者の行進」を2つのパートに分かれ、合わせて鍵盤ハーモニカで演奏しています。

下の写真…4年生は、算数科の概数の学習で、ペアで学び合っています。
画像2

学校での様子 1・2年生

画像1
学校に残った1年生から4年生までも、がんばって学習しています。

上の写真…1年生が生活科でおもちゃづくりの計画をしているところです。

下の写真…2年生が国語科で早口言葉をスムーズに言えるように練習し、先生に聞いてもらっています。
画像2

修学旅行 その7 与島パーキングエリア

 与島パーキングエリアで、トイレ休憩を取り、瀬戸大橋をバックに写真撮影をしました。
 風が強くて、写真を撮るのが大変でした。
画像1

修学旅行 その6 瀬戸大橋

 瀬戸大橋を渡っているときの車窓からです。
 与島パーキング手前の橋を渡るときに、子供たちから「わあ。」「きれい。」など感嘆の声が漏れていました。
 バスガイドさん曰く、今日は天気が良くて海がきれいだそうです。
 この景色も忘れられない思い出になりそうです。
画像1
画像2

修学旅行 その5 今、倉敷です

 写真は、6年生がバスレクでの説明をしている様子です。みんなを楽しませようと頑張っています、
画像1画像2画像3

修学旅行 その4 バスレク

 バスレク恒例の似顔絵がきです。6年生が担当し、練習した通りに分かりやすく説明できて、大変盛り上がりました。
 さて、これらは誰の似顔絵でしょうか?
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立鈴張小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字鈴張1896
TEL:082-835-1017