最新更新日:2024/06/16
本日:count up53
昨日:81
総数:231443
6月の主な行事   17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

1年 下敷きの使い方(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 下敷きの使い方(国語科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは国語科の時間に
下敷きの使い方を学習していました

先生のお手本を見て
下敷きをノートにはさむ方法を知りました

表表紙を開けて
ノートを一枚めくって
下敷きを置いて
めくっていたノートを戻して
すっとノートを平らにします

今日は
そのあとは自由ノートに
好きな絵を描きました

1年 えんぴつとなかよし(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 えんぴつとなかよし(国語科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは国語科の時間に
鉛筆の持ち方を学習していました

練習の前に
机の上には鉛筆を一本だけ出して
あとは机の中にしまいました
鉛筆も置き場所が決まっていて
先生と同じ場所に置くことができました

そして
いよいよ
鉛筆を持つときがきました

1年生さんは
先生のお手本を見ながら
一つ一つ
正しくもつことができるように
練習をしていました

一人一人
先生が確認をすると
みんなとても上手に
持つことができていたので
「みんな上手に持てたね」
とほめられていました

6年 おしゃれなネームスタンド(外国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 おしゃれなネームスタンド(外国語科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは外国語科の学習をしていました

今年度初めての授業なので
英語専科の先生がわかるように
ネームスタンドを作りました

先生と一緒に
画用紙を半分
さらに半分と折っていくと
三角形のネームスタンドが
完成しました

6年生さんは思わず
「おしゃれだ」
とつぶやきました
6年生さんはネームスタンドを
気に入った様子でした

そして
自分の名前をローマ字で
ていねいに書きました
先生が一人一人チェックをしてくれるので
安心していました

5年 花のつくり(理科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 花のつくり(理科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは理科の時間に
菜の花のつくりについて
観察していました

はなびら
めしべ
おしべ
がく等
それぞれの部分の絵を描いたり
押し花にしたりしていました

そして
気づいたことを
班で話し合ったり
発表したりしていました

4年 夏休みが終わるときの曲♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは音楽科の時間に
音楽鑑賞をしていました

その曲がさみしかったり
悲しかったりするのは
「ミファラシド」が使われていて
「レソ」が使われてないことを知りました

4年生では作曲の学習があるようで
さみしかったり
悲しかったりする曲を
作りたいときには
「ミファラシド」を使うといいですね
と先生が話しました

すると
4年生さんは
「夏休みが終わるときの曲をつくろう」
とはりきって答えました

どんな曲ができるのか楽しみです

4年 都道府県を漢字で書く(社会科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 都道府県を漢字で書く(社会科)

画像1
画像2
4年生さんはとても集中していました
チャイムがなったのに
集中が途切れませんでした

何をしていたかというと
社会科の時間に全ての都道府県を
漢字で書くということをがんばっていました

途中でもやめていいことがわかり
「肩こったあ」
「首が痛い」等とつぶやき
自分ががんばったノートを見せてくれました

確かにとても丁寧な字で
漢字を使って書いていました
4年生さんの努力が伝わりました

都道府県が全て漢字で書ける4年生さん
かっこいいですよ!

3年 「どきん」 谷川俊太郎(国語科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは国語科の時間に
詩の視写をしていました

詩は谷川俊太郎さん作「どきん」でした

さわってみようかなあ つるつる
おしてみようかなあ ゆらゆら
もすこしおそうかな ぐらぐら
もいちどおそうかな がらがら
たおれちゃったよなあ えへへ
・・・・・
と全てひらがなで書かれた詩です

3年生さんはよく集中して
ていねいな字で詩を写していました


3年 理科!大好き!!(理科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 理科!大好き!!(理科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは理科の学習をしていました

生活科が理科・社会科になり
どんな勉強をするのか
ワクワクドキドキしていました

今日は理科専科の先生と一緒に
学級園や花壇で
春の草花の観察をしていました

大きさや長さ
色や形など細かいところまで
しっかりと観察をして
絵と文で表していました

理科の学習について質問をすると
「大好き!」
「理科 楽しい!」
と3年生さんは答えました



3年 パラグライダーに乗ろう!(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 パラグライダーに乗ろう!(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは図画工作科の時間に
「パラグライダーに乗ろう」の
学習をしていました

今日は自分が乗るパラグライダーを
丁寧に塗っていました
自分の好きな色やカラフルな色等で塗って
かっこよくパラグライダーを
仕上げていました

次に時間には
鏡を見ながら自分の顔をかいて
完成させるそうです


2年 春の花の観察(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 春の花の観察(生活科)

画像1
画像2
画像3
1年生の時に植えた花々が
色とりどり
とてもきれいに咲いていました

植木鉢は1年生の時のクラスで
置かれているため
まず自分の鉢を探しました

そして
きれいに咲いている花々を
じっくりと観察して
絵を描きました

2年 学校探検の準備(生活科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは生活科の時間に
学校探検の準備をしていました

1年生の時に今の3年生さんに
学校探検に連れて行ってもらいました
その時のことを思い出しながら
事務室 校長室 印刷室 放送室・・・など
誰がいて何をする部屋なのかを
確認していました

しっかりと準備をして
1年生さんにわかりやすく
学校を案内してあげてくださいね

2年 朝の健康観察では・・

画像1
画像2
画像3
2年生さんは朝の健康観察をしていました

名前を呼ばれると
大きな声で
「はい 元気です」
と答えて
ハンカチとティッシュを
先生に見せていました

ハンカチとティッシュがない場合には
「〇〇をわすれました」
「ランドセルの中にあります」
等と言えばいいようです

忘れた人も
先生にしっかりと
伝えることができたので
とてもほめられていました
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864