最新更新日:2024/06/20
本日:count up61
昨日:173
総数:326591
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

第2回合同研究会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 子ども達は少し緊張した面持ちでしたが,どの授業もしっかりと友達と関わり合い,自分の考えを伝え合うことができました。

第2回合同研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日本校にて,第2回庚午中学校区「小・中連携教育」公開研究会を行いました。庚午小学校,庚午中学校からたくさんの先生方が,授業の様子を見に来てくださいました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 きなこパン 鶏肉と野菜のスープ煮 三食ソテー 牛乳

新聞づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は,水産振興センターの見学やかき打ち体験で学習したことを,新聞にまとめています。見出しを工夫したり,グラフやイラストを入れたりして工夫して作っています。

午後からは〜♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は午後から音楽でした。28日の音楽朝会に向けて,今月の歌を練習中です。次第にしっかりと声が出るようになり,曲が仕上がってきました。次に,鍵盤ハーモニカで「こぎつね」を演奏しました。正しい指使いで演奏できるようになりました。

作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
午後から,1年生は折り紙でメダルを作りました。
ある方にプレゼントするためです。
コメントも付けて,一生懸命作りました。
喜んでもらえるといいです!

今日の給食室〜西区ランチ〜

今日は、西区ランチの日でした。
西区ランチとは、西区を中心に、地場産物の食材をふんだんに使った給食の日のことです。

写真1…市内で作られた広島菜です。漬物で目にする機会が多いですが、生の広島菜はこんなにも大きいのです。炒め物にすると、シャキシャキした歯ざわりでおいしく食べることができます。

写真2…市内でとれた、立派なさつまいもです。真ん中にある小さなものは、5年生が野外活動で堀ったさつまいもです。2年生が育てたさつまいもも入っていました。

写真3…瀬戸内お好みを揚げているところです。食べやすいよう、1口サイズにして揚げました。子どもからも大人気でした!

市内の農家さんや地元の食品会社の方、給食室の先生、たくさんの人のおかげで今日の給食を子どもたちに届けることができました。
西区ランチを通して、地場産物の良さやおいしさが伝わるといいなと思います。

今日の給食レシピと、使用した食材については、本日お配りした「食育だより」にも詳しく掲載しています。ぜひ、お子さまと一緒にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました

 先日,3年生のためにゲストティーチャーとして講話に来てくださった坂井屋さんに,感謝の気持ちを込めて,子ども達がお礼の手紙を書きました。坂井屋さんからは,子ども達のために,坂井屋さんの商品のみならず,草津で作られたがんすやかまぼこ,もみじ天ぷらなどをいただきました。これには子ども達も大喜び!草津の地域の皆様から大切にされていると実感しました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 瀬戸内お好み 広島菜とじゃこ天の炒めもの 西区育ちのみそ汁 牛乳

できるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育では,マット運動をしています。今日は,開脚前転や開脚後転,側転にチャレンジしました。マット運動に苦手意識を持っている児童もいますが,友達の動きを見ながら,向上心をもって取り組むことができました。

観察をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は理科の授業で運動場に出ていました。今日は,遮光板で太陽を見たり,影の長さを記録したりしました。

未来のわたし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図画工作では,「未来のわたし」の学習が始まりました。今日は,前回針金で作った骨格に,紙粘土で肉付けをしました。集中して取り組んでいる子ども達です。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 うま煮 おかか和え みかん 牛乳

いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級の5・6年生も,おいもの収穫をしました。掘り進めていくうちに,土の中から大小さまざまな大きさのおいもが,ゴロゴロ出てきました。

おいもの絵

 ひまわり学級のみんなで,おいもの収穫をした後,教室に戻って絵を描きました。掘りたてのおいもをじっくりと見ながら,画用紙いっぱいに描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語で歌っています♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の音楽では,「I Love the Mountain」を歌っています。みんな,英語の発音と音程に気を付けて,楽しみながら歌うことができました。

かけ算

2年生の算数では,かけ算を学習しています。
今日は,5の段です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数では,小数の学習が始まりました。今日は,0.1を学習しました。音楽では,「ふじ山」を歌っています。強調したいところを意識しながら,みんなで声をそろえて歌うことができました。

明日は就学時健診です

画像1 画像1
明日は午後から,就学時健診です。

子ども達は3時間目終了後,給食を食べて,

12時30分頃下校します。


来年度の1年生で入学予定の方は,

13時〜13時30分受付です。

本校体育館にお越しください。

よろしくお願いします。

もうすぐ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週6年生は,待ちに待った修学旅行です。
今日は,班の係を決めました。
楽しみで,楽しみで,今からワクワクしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校便り

保護者の皆様へ

振興会だより

生徒指導関係

シラバス

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131