最新更新日:2024/06/21
本日:count up72
昨日:65
総数:125796

広島市小学校教育研究会 4年2組研究授業

とっておきの世界に一枚のピザの完成です!

最後は、今日の活動をふりかえりました!
画像1
画像2
画像3

広島市小学校教育研究会 4年2組研究授業

できあがったピザをデコレーション!

誰かのためのクリスマスメニュー!
その人を思い浮かべて、ピザのトッピングを整えています!
画像1
画像2
画像3

広島市小学校教育研究会 4年2組研究授業

Ok.Here you are.
Thank you.
You are welcome.
画像1
画像2
画像3

広島市小学校教育研究会 4年2組研究授業

楽しくオーダーしています!
画像1
画像2
画像3

広島市小学校教育研究会 4年2組研究授業

お店に行って、ピザをつくるために使う食材を英語で注文し、店員さんから受け取ります!
What do you want?
I want tomatoes,please.

How many?
Two,please.
……

お店役の人が、タブレット上で食材を注文した分トッピングしてくれます!
画像1
画像2
画像3

広島市小学校教育研究会 4年2組研究授業

ミッションは、クリスマスに食べるピザの食材をゲットすることです!
画像1
画像2
画像3

広島市小学校教育研究会 4年2組研究授業

外国語活動
『What do you want?』

画像1
画像2
画像3

広島市小学校教育研究会 4年2組

広島市の小学校の先生方が、早稲田小学校に集まり、外国語活動の授業研究を行いました。
画像1
画像2
画像3

12月7日(木)の給食

画像1
【今日の献立】
 ・黒糖パン
 ・白菜のクリーム煮
 ・野菜ソテー
 ・牛乳

 牛乳…給食には、毎日牛乳がありますね。なぜだかわかりますか?牛乳には、皆さんが成長するために大切な、たんぱく質・脂質・カルシウム・ビタミン類などがバランスよく含まれているからです。牛乳のカルシウムは小魚や野菜に含まれているものよりも体に吸収されやすいので、しっかり飲むようにしましょう。今日は、白菜のクリーム煮にも入っています。また、今日は地場産物の日です。広島県で多く作られているパセリ・ほうれんそうを取り入れています。

大休憩の様子

大休憩終了!3時間目の準備に入ります!
画像1

大休憩の様子

ボール遊びにダンゴムシ探し、今日は小学校教育研究会のため4時間授業です。
画像1
画像2
画像3

大休憩の様子

寒さに負けず、体力つくりに励みます!
画像1
画像2
画像3

大休憩の様子

天候が回復し、なんとか今日も遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科2

調理実習でご飯とみそ汁を作りました。
みんなで手際よく行うことができました。
片付けまでバッチリでした!
画像1
画像2
画像3

3年生 わくわく集会準備

12日火曜日にあるわくわく集会に向けて、準備をしています。
どのグループも意見を出し合いながら、どうしたらみんなが楽しめるか試行錯誤しています。
当日が楽しみだ!
画像1
画像2
画像3

3年生 理科

理科の光について学習しています。

姿勢良くノートを書き、声を揃えて教科書の問題を確認することができていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科

 お米を炊いて、お味噌汁を作りました。
 みんな手際良く、友達と協力して美味しいご飯を作ることができました。
 とても、美味しかったです!給食もしっかり食べます!
画像1
画像2
画像3

地震や火山と災害(6年生)

画像1
画像2
画像3
 土地のつくりについて学習した後、火山や地震がどのような仕組みで起きるのかインターネットを使って調べたり、映像を見たりしてスライドにまとめています。

12月6日(水)の給食

画像1
【今日の献立】
 ・ごはん
 ・さわらの天ぷら
 ・大豆の磯煮
 ・みそ汁
 ・ごはん

 今月のテーマは「生活習慣病を予防する食事について知ろう」です。生活習慣病とは、かたよった食事や運動不足などの体によくない生活習慣を続けることでおこる病気のことです。昔は成人病と呼ばれていましたが、大人だけでなく子どもでもおこる病気なので、このように呼ばれるようになりました。予防のためには、バランスの良い食事、適度な運動、睡眠をとることが大切です。今日の給食は、ごはんに汁物と2種類のおかずを組み合わせた一汁二菜の献立です。このような食事は、栄養バランスが整いやすくなります。

大休憩の様子

天気が良くなりました!

女子会
2年生のパンジーへの水やり
虫取り(ダンゴムシ)

暖かくなってみんな元気です!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

シラバス

広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140