![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:243 総数:939645 |
令和6年1月24日(水) 部活動
令和6年1月24日(水) 全校朝会 表彰
令和6年1月24日(水) 全校朝会 表彰
令和6年1月24日(水) 全校朝会 表彰
表彰(写真とは順不同です) 第26回広島市環境ポスター 中学二年の部 特選 バドミントン男子 広島市中学校新人バドミントン大会男子南ブロック大会 団体戦2位、個人シングルス2位・3位、個人戦ダブルス2位 広島市中学校新人バトミントン大会 団体2位、個人戦シングルス3位(2名)、個人戦ダブルス3位 バドミントン女子 広島市中学校新人バドミントン大会 団体3位 広島市中学校新人軟式野球大会 1位 第28回いい歯の日作文コンクール 佳作 広島市消防局火災予防ポスターコンクール 佳作 令和6年1月24日(水) 雪
とはいえ、冷え込んでいます。 体調管理をしっかりしていきましょう。 今日も、一日頑張りましょう! 令和6年1月23日(火) 授業の様子
華麗なボールさばき! 一気にゴール前まで運べるか?! 令和6年1月23日(火) 授業の様子
「痛〜っ!」という声が聞こえてきました。 グラウンドを見てみると、体育の授業でサッカーをしていました。 天気予報によると、今期一番の冷え込みがやってくるとか。 朝一の体育は、冷えてボールをける人も、キーパーをしている人も痛い! 寒さに負けず、頑張れー! 令和6年1月22日(月) 虹
明日は、冷え込むそうです。体調管理をしっかりしてくださいね。 虹を食べているのか?虹を作り出しているのか? 令和6年1月22日(月) 1学年総合的な学習の時間
いよいよ、発表です。 聴く人たちも、興味津々。4月から一緒に過ごし、行事もいくつか一緒に頑張った仲だけど、新しい発見があるようです。 そして、自分自身にも新しい発見があったのではないでしょうか? 令和6年1月22日(月) 1学年総合的な学習の時間
出来上がったものに、タイトルを付けます。 あれこれ、考えていました。 「わたしの脳内?」「まんまじゃない?」 など、交流もしていました。 令和6年1月22日(月) 1学年総合的な学習の時間
熱心に作っています。 令和6年1月22日(月) 1学年総合的な学習の時間
わたしのすきなところ、わたしがやっていて楽しいこと、わたしが努力すればなおせること、わたしがなりたい人になるためにはなど、「わたし」ととことん向き合いました。 そして、わたしのこれまで(過去)と今とこれから(未来)を詰め込みました。 出来上がったものは、班で発表していました。 令和6年1月22日(月) 座右の銘
皆さんなら、「座右の銘」なんと答えるでしょうか? ちなみに、私は 「雲外蒼天」を心に、「点滴穿石」で頑張りたいと思っています。 令和6年1月22日(月) 座右の銘
「座右の銘」が力強い筆遣いで書かれています。 皆さんは、いくつ意味が分かりますか? 令和6年1月19日(金)スクールカウンセラーの2月のお知らせ
ホームページのお知らせにも、アップしております。 下記リンクからご確認ください。 予約制となっておりますので、ご都合のよい日時を、本校教頭までご連絡ください。 在籍校にかかわらず、ご利用できます。 スクールカウンセラーの2月の相談日について(お知らせ) 令和6年1月18日(木) 部活動の様子
カメラを向けると、手を止めて最高の笑顔! さすが演劇部! 令和6年1月18日(木) 部活動の様子
令和6年1月18日(木) 絆学習会の様子
そんな中、集中して頑張ってました。 令和6年1月18日(木) 雨も上がったので
令和6年1月18日(木) 仲間がいれば
家で一人で頑張るよりは、仲間がいるほうが、より頑張れる!? |
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1 TEL:082-251-7448 |