最新更新日:2024/05/24
本日:count up13
昨日:96
総数:347621
校訓『創造・努力・感謝』

運動会 予定通り行います

画像1 画像1
画像2 画像2
10月14日(土)第17回東野小学校運動会を8時30分から開催いたします。

ひまわり5組 運動会の練習

画像1 画像1
1年生の練習をみました。2年生も頑張ります。

【3年生】運動会の練習

運動会の練習を毎日頑張っています。
暑い日も一生懸命に太鼓をたたきました。
当日はぜひ学校に来て、子どもたちの頑張る姿を見てあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

大学いも

 10月11日(水)の献立は『ごはん 豆腐と豚肉の四川風炒め キャベツの中華あえ 大学いも 牛乳』でした。
 大学いもは油で揚げたさつまいもに甘いみつをからめた日本独特のものです。昔、東京の大学生が好んで食べていたため、大学いもと呼ばれるようになったといわれています。今日の大学いもも、さつまいもを油で揚げ、たれをからめて作りました。たれは、給食室で水あめ・さとう・しょうゆ・酢・水を煮詰めて作っています。ほんのり甘くてほっとする味わいの大学いもは大人気で、おかわりしたい人がたくさんいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月10日(火)の2校時に、全体練習がありました。
 閉会式、応援合戦の練習を行いました。
 いよいよ今週の土曜日に、運動会があります。これまで練習してきたことを発揮したいです。
 

後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月10日(火)後期始業式が体育館で行われました。
 前期終業式で校長先生からお話があった、「あたりまえのことをあたりまえにする。」ことを再度確認しました。また、最近挨拶が少なくなっていることから、「朝の挨拶を元気よくしていきましょう。」と話されました。
 式後には、テレビでタブレットの使い方について放送がありました。上手にタブレットを使っていきたいですね。

ひまわり6 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ来週は,運動会です!

みんな張り切って練習に励んでいます。

お楽しみに♡♡♡

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月6日(金)体育館で、前期終業式がありました。
 校長先生から、「あたりまえのことを、あたりまえにすること」の大切さを話されました。また、「友達に思いやりとやさしさをもって接しましょう。」「自分がしたことがどうなるか、判断できる力をつけていきましょう。」と話されました。
 前期で頑張れるようになったこと、もう少し頑張れたかなと思ったこと等を振り返り、10日(火)からの後期に向けてほしいです。

葉とらずりんご

 10月3日(火)の献立は『そぼろごはん みそ汁 りんご 牛乳』でした。
 2日(月)のみかんに続いて、久しぶりの果物デザートの登場でした。給食室にやってきたりんごは津軽の葉とらずりんごでした。葉とらずりんごは、糖度が高く、りんごがジューシーでフレッシュだそうです。
 きれいに洗ったりんごは給食室で、八つ割りにして、芯をとり、あく止めの塩水に漬けてから各クラスのボールに配缶します。りんごの皮はポリフェノールや食物繊維が豊富なので、給食では皮付きのまま提供しています。甘くておいしいりんごは、大人気でよく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり3 生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
声0そうじがんばっています!

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会のダンスの練習が進んでいます。
この日は、体育館、運動場と適度に水分を取りながら、練習に励みました。

煮込みハンバーグきのこソースかけ

 9月28日(木)の給食は『バターパン 煮込みハンバーグきのこソースかけ 野菜スープ 牛乳』でした。
 煮込みハンバーグきのこソースかけは、ハンバーグをトマトケチャップ、ウスターソース、さとう、水で煮て、クラスごとに数えて配缶します。別に、たまねぎ、えのきたけ、ぶなしめじを炒め、トマトケチャップ、ウスターソース、塩、こしょうで調味し、ハンバーグの煮汁も加えてソースを作り、配缶したハンバーグにかけて出来上がりです!
 野菜スープも美味しく出来上がり、ハンバーグ給食の完成しました。
 ハンバーグはとても人気で、おかわり争奪戦が繰り広げられたクラスもたくさんあったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力アップタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月27日(水)に体力アップタイムがありました。
 今回は運動会に向けて、「東野ダンス」を行いました。
 みんなでリズムよく動き、「やってみよう!」と手をあげて声を出すところも、大きな声で元気よくできました。

ひまわり2 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 この日は書写で毛筆をしました。

 6年生は、用紙にあった文字の大きさで書くことに気を付けて練習しました。

 3年生は、はらいに気を付けて練習をしました。

 それぞれ、めあてを意識して取り組むことができました。

5年生 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の練習の様子です。
1時間の授業に多くのことを学び取ろうと一生懸命です。
教えてもらったダンスを家や教室で練習し、次の日の授業に備える児童も多くいます。
パワフルな演技をお楽しみに!

ひまわり1 学習の様子

画像1 画像1
生活単元学習の時間に、野菜の苗・種を植えました。
白菜や大根などを植え、水やりをしました。
大きく育つようにお世話を頑張りましょう。

ひまわり6 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科で「うみのかくれんぼ」を学習しました。
 
 いろいろな海の生き物の隠れ方を学びました。学習の最後は,タブレットを使って他の生き物の隠れ方について調べ,プリントにまとめました。

 まだまだ調べて書きたいと意欲的な子どもたちです。

郷土「広島県」に伝わる料理

 今日の給食は『あなご飯 とうがん汁 なし 牛乳』でした。
 あなごは、廿日市市大野町を中心とした瀬戸内海沿岸でとれます。体長は30センチメートルくらいで身がやわらかくおいしい魚です。明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は、今では広島県の名産品になっています。給食では、子供たちが自分で、ごはんにあなごめしの具をのせて食べます。給食のあなご飯の具は、照り焼きの刻みあなごに、炒り卵を混ぜ合わせて作っています。
 とうがん汁は、かつお節とだし昆布でていねいにだしを取って、作っています。くせのないとうがんに、だしがしみ込んで美味しく出来上がりました。
 そして、今日はデザートになしがつきました。広島県の豊水なしを使いました。ピーラーできれいに皮をむいて、四つに割り、芯を取って、あく止めの塩水に漬けてからクラスごとに配缶しました。「甘くておいしかった!」と大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画・工作科「はさみのあーと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スイスイ ジグザグ グルグル チョキン
 はさみを自由に動かして色々な切り方をためすと,おもしろい形ができました。
 その形を,いろいろな向きにおくと,色々なものが見えてきました。

ひまわり6 生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日一緒に過ごしている2年生と1年生が仲良く休憩時間を過ごす姿が見られました。
嬉しいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

緊急時の対応について

シラバス

その他

広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801