![]() |
最新更新日:2025/05/07 |
本日: 昨日:89 総数:368389 |
6年生 修学旅行(2日目)![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行(2日目)![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行(朝食)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参加者全員、朝食をとって元気にホテルを出発しました。 今日はこれからキッザニアです。 6年生 修学旅行(有田焼絵付け)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品は焼き上げて後日送られてきます。出来上がりが楽しみですね。 6年生 修学旅行(夕食)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行(水族館)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行(昼食)![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行(秋芳洞)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行(出発!)![]() ![]() 予定通り 出発式を終え、参加者全員を乗せてバスが出発しました。 「行って来ます!」 ![]() ![]() 修学旅行 結団式![]() ![]() サッカーボール贈呈式![]() ![]() 授業参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 不審者対応避難訓練![]() ![]() 対応訓練の後、地域学校安全指導員の吉本さんから、訓練の大切さについてお話をうかがいました。 ![]() ![]() 体育集会(やのっ子4〜6年)![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習2〜オタフクソース〜
午後からはオタフクソースの工場見学です。食品を作る会社ということで、働く人の服装にも様々な工夫があることを教えてもらいました。ボトル詰めの工程を見たり出来上がったソースの運ばれ方を見たりしました。社会科で学習したことを目の当たりにして子どもたちは興味津々でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習1 〜郷土資料館〜
10月17日金曜日に校外学習に行きました。最初は郷土資料館です。牡蠣づくりの歴史や昔の道具の使い方を教えてもらいました。天秤棒という昔の道具の体験もさせてもらいました。昔の人の知恵や工夫に触れることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会
第3回学校運営協議会を行いました。
学校からは「全国学力学習状況調査」や、これまでの取組について報告をしました。 委員の方からは、報告内容や、先日の運動会についてご意見を頂きました。 ![]() ![]() 読みきかせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前回雨で、外のクラブは活動ができなかったので、久しぶりに思い切り体を動かして楽しみました。 科学・物づくりクラブは、大きな松ぼっくりに色をつけて、クリスマスの飾りを作りました。 生活科「図書館に行こう」
2年生は、生活科の学習で、地域のすてきなところをみつけるために、いろいろなところに探検に行っています。先日は、安佐動物公園へ行きましたが、今日は、安芸区図書館に見学に行きました。点字で書かれた本や、布で作られた本、文字を見やすくしている本など、いろいろな種類の本があることを教えて頂きました。外国語で書かれてある本には、みんな
とても驚いていました。 12月には、グループに分かれて矢野の町を「たんけん」することになっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1 TEL:082-888-0048 |