最新更新日:2024/06/18
本日:count up135
昨日:221
総数:177347
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

9月19日 4年生 図画工作科

 4年生は「コロコロガーレ」と題して、ビー玉が転がる迷路を作っています。立体交差や落とし穴などたくさんの工夫が見られます。作る過程も楽しみながら、完成したときに遊ぶのも楽しみにしながら、頑張って作っていました。
画像1
画像2
画像3

9月19日 2年生 体育科

 2年生は、ボールを使った運動遊びをしていました。的に当てたり、コーンを倒したりとボールを投げて、楽しく体を動かしていました。
画像1
画像2
画像3

9月19日 1年生 算数科

 1年生は、ジュースでパーティーをしているわけではありません。算数のかさの学習をしています。今日は2つのペットボトルのどちらが多く入るかを比べるのですが、その比べ方をグループで考えました。先生からは、プラスティックのカップとメモリがついている容器が渡されました。その条件の中でどうやって比べたらいいか、みんなで試行錯誤しました。
画像1
画像2
画像3

9月17日 敬老会

 今日は体育館で宇品東女性会の主催で「敬老会」が行われました。中学生や小学生の子どもたちがアトラクションで太鼓や舞踊、ダンスなどを発表してくれました。お年寄りの皆様、いつも子どもたちを見守ってくださり、ありがとうございます。これからもお元気で、子どもたちのことをよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

9月15日 市教委定期訪問

 今日は広島市教育委員会指導第一課の定期訪問がありました。指導主事の先生に校内の様子等を見ていただきました。これからも教職員の指導力向上に努めていきます。
画像1

9月14日 3年生 心の参観日

 3年生は、心の参観日で、盲導犬ユーザーの清水和行様に来ていただきました。盲導犬のファイン君が同行していて、行儀よくそばで座っていました。
 ステージに上がり、前に進んでいても、ふちまで来たら、いくら命令しても進まない様子を見せていただきました。清水さんからは、盲導犬のお世話や仕事の話、目の不自由な人を見かけたら声をかけてほしい、などのお話を聞きました。子どもたちだけでなく、保護者の方もうなずきながら聞かれていました。
 いろいろな人が支えあい、やさしさがあふれる宇品東にしていきたいですね。
画像1
画像2

9月14日 参観・懇談会

 今日は9月の参観・懇談日でした。たくさんの保護者の方に来ていただき、子どもたちはいつもより張り切って学習に取り組んでいました。
 足元の悪い中、多数ご来校いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

9月14日 今日の給食

画像1
*9月14日の給食*
パン
サケのから揚げ
粉ふきいも
コーンスープ
牛乳

 給食時間、いつもより5分以上早く準備が終わって食べ始めているクラスがありました。そのクラスの児童が「今日の大おかずは、アツアツでおいしい」と言ってくれました。給食を食べ始めるのが早かったからアツアツであることを伝えると、「明日からも準備をがんばる」と意気込んでいました。
 毎日、給食室から出来たてのおかずを届けています。1番おいしい状態を食べるためにも、子どもたちには給食準備の時間も意識してもらいたいです。

9月14日 4年生 マツダスタジアム見学

 4年生は昨日と今日に分かれてマツダスタジアム見学ツアーに参加しました。
 普段見れないエリアをたくさん見せていただき、試合以外にも魅力がたくさんあることを知ることができました。
 これからも4年生みんなで力を合わせて「がががが がむしゃら」に頑張ります!
画像1
画像2
画像3

9月13日 今日の給食

画像1
*9月13日の給食*
ごはん
高野豆腐の五目煮
キャベツと小松菜の炒め物
ぶどう
牛乳

 今日は、2年ぶりにぶどうが登場しました。給食に出るのはニューベリーAなので、皮をむいて食べなければいけません。2年前は「ぶどうの食べ方がわからなかった」と残している児童が多くいました。そのため、今回は給食時間に校長先生がぶどうを食べている動画を流し、ぶどうの皮のむき方を紹介しました。すると、多くの児童が上手にぶどうを食べていました。中には、「皮ごと食べてみたら、いつもと違う味がした」とぶどう特有の渋味を感じている児童もいました。

9月13日 マツダスタジアム見学 2

マツダスタジアムでは、ガイドさんが丁寧に教えてくださいました。
名物の「雲海」を体験させてもらい涼しくなった後、スポーツバーで堂林選手の大きな靴を見たりパーティールームやブルペンを案内してもらったりしました。ほかにもロッカールームやベンチなど、普段入ることのできない場所を見学させてもらいました。
画像1
画像2
画像3

9月13日 4年生 マツダスタジアム見学 1

今日と明日、4年生は市内電車に乗ってマツダスタジアムへ見学に行きます。今日は、1組が見学の日でした。
市内電車では静かに過ごすことができました。電車を降りてカープロードを通り、マツダスタジアムに着きました。いよいよ見学です。
画像1
画像2
画像3

9月13日 5年生 家庭科

 5年生は家庭科で、ナップザックづくりをしています。完成したナップザックは10月にある野外活動で使う予定です。自然と製作に力が入ります。ミシンを使って、練習をしたり、縫ったりしていました。完成が待ち遠しいです。
画像1
画像2
画像3

9月12日 今日の給食

画像1
*9月12日の給食*
ふわふわ丼
切干し大根の炒め煮
牛乳

 給食時間に教室をのぞいていると、「大休憩にたまねぎ?の甘い匂いがしたよ。何のおかず?」と聞いてくれた児童がいました。たまねぎではなく、切干し大根を煮ている匂いだったことを伝えると、切干し大根の炒め煮を一口パクッ、「おいしい!」と言う声が出ました。それを聞いた周りの児童もどんなものかと食べ始めていました。給食室からの匂いが子どもたちの食べる意欲につながっているんだなと感じました。

9月12日 3年生 社会科

 3年生は、スーパーマーケットの売り場の様子を調べていました。普段、何気なく使っているスーパーも改めて見るといろいろな特徴があります。教科書のイラストから様々な気づきをたくさん発表していました。
画像1
画像2
画像3

9月12日 6年生 家庭科

 家庭科の授業で、即席麺のアレンジコンテストに応募するために、オリジナルラーメンを考えました。栄養教諭も指導に入り、レシピを考えるときのポイントについて話をしました。それぞれが栄養のバランスやいろどりなどをしっかり考えて、自分だけのラーメンを考えていました。入賞するといいですね。
画像1
画像2
画像3

9月12日 たんぽぽ学級 自立活動

 自立活動の時間に、体育館でいろいろな運動をしました。マットやろくぼく、踏切板のジャンプやまとあてなど、それぞれの場所で行う運動をひと通り教わった後、自分のペースで活動しました。何度か練習していくうちに体の使い方が上手になり、スムーズに活動できるようになりました。
画像1
画像2
画像3

9月12日 2年生 算数「長方形と正方形」

「3本の 直線で かこまれた形は三角形。 頂点3つ、へん3つ」と前時のふりかえりからスタートしました。三角形と四角形の定義に従って、8つの図形を分類し、ペアで交流したり全員で確認したりしました。
8つの中には三角形でも四角形でもない形が含まれていて、みんなで定義を確認しながら分類することができました。
画像1
画像2
画像3

9月11日 今日の給食

画像1
*9月11日の給食*
ごはん
焼き肉
はるさめスープ
牛乳

 今日の給食では、焼き肉を楽しみにしている児童が多くいました。しかし、焼き肉には苦手な児童も多いピーマンが入っています。教室をのぞいてみると「ピーマンはもう全部食べたよ」とお皿を見せてくれる児童や、「ピーマンおいしい。こんなにおいしく作れるって給食の先生はすごいね。」と言ってくれる児童がいました。焼き肉でごはんも進んだようで、ごはんの残りもいつもより少なかったです。

9月11日 3年生 学級活動

 今日の学活では、栄養教諭が「元気に過ごすための食べ方」について授業をしました。栄養素のグループで、黄色・赤・緑に分けて、どのように栄養をとることが大切なのかについて考えました。バランスよく、しっかり食べてくださいね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226