![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:198 総数:829505 |
1月22日(月) 修学旅行
清水寺
![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(月) 修学旅行
清水寺
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(月) 修学旅行
清水寺
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(月) 修学旅行
清水寺
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(月) 修学旅行
二条城
![]() ![]() 1月22日(月) 修学旅行
二条城
![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(月) 修学旅行
清水寺です。
![]() ![]() 1月22日(月) 修学旅行
5組も、ふた班来ました
![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(月) 修学旅行
通天閣一番乗りは4組3班です。
続いて1組5班。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(月) 修学旅行
京都駅です。
京都タワーをバックに記念撮影。これから京都市内の研修です。 ![]() ![]() 1月22日(月) 修学旅行
新大阪駅に到着しました。
これから班別研修のはじまりです。それぞれ作成したコースで京都、大阪に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(月) 修学旅行
そしてこれも新幹線内での様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(月) 修学旅行
これも新幹線内での様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(月) 修学旅行
新幹線内での様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(月) 修学旅行
9時18分 新幹線は予定通り広島を出発点しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(月) 修学旅行
集合完了です。
健康観察の後、出発式を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(月) 修学旅行
おはようございます。
本日から修学旅行です。 8時30分集合整列完了です。点呼をするので、10分前には広島駅新幹線口ペデストリアンデッキに集まってください。 ![]() ![]() 1月19日(金) 修学旅行結団式(2年生)
いよいよ2年生は22日(月)から修学旅行です。
団長の校長先生から 「学習の場であることを忘れない、 行動に気を付ける、時間とルールと守る」ことや 「修学旅行に行けることを感謝し、無事に行って帰って来よう」 とお話がありました。 ![]() ![]() 1月19日(金) 租税教室(その2)
「税金が使われているところ」や「税金の種類」
「税金の集め方」などについて クイズを取り入れながら、とてもわかりやすく説明をしてくださり、 生徒たちも「そういうことだったんだ!」と 納得をしながら聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月19日(金) 租税教室
本日、3年生全学級を対象に、「租税教室」を行いました。
講師を務めてくださったのは 広島東税務署の職員さん、広島税理士会の税理士さんです。 国民の3大義務の一つ 納税について専門家から学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立国泰寺中学校
住所:広島県広島市中区国泰寺町一丁目1-41 TEL:082-241-8108 |