![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:53 総数:277246 |
4年 彫ったり刷ったり(図画工作科)![]() ![]() 4年 彫ったり刷ったり(図画工作科)![]() ![]() ![]() 4年 彫ったり刷ったり(図画工作科)![]() ![]() ![]() 「版画」の学習をしています 冬休みまであとわずかなので 版画の完成を目指して みんな真剣に取り組んでいました 安全に丁寧に彫り進めたり 友だちと協力して刷ったりと等と がんばっていました 1年 おみせやさんごっこ(国語科)![]() ![]() ![]() 1年 おみせやさんごっこ(国語科)![]() ![]() ![]() 学習したことを生かして おみせやさんごっこをしていました 前半と後半に分かれて おみせやさんとお客さんになって お買い物をしました おみせやさんは 「いらっしゃいませ」 「なにがよろしいですか」 「○○がおすすめです」 「○○円です」 「ありがとうございました」など お客さんは 「こんにちは」 「○○を△こください」などと 言葉遣いに気をつけて おみせやさんごっこを 楽しんでいました 児童集会の経験があるので さらに上手にそれぞれの役割を 果たすことができました 1年生PTCについて
先日配布しました「1年生PTCのお知らせ」で製作するコースターの見本を載せていますので参考にご覧ください。油性マジック等でコースターに絵やメッセージをかき、オリジナルコースターを親子で作ってください。よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓ ↓ 1年生PTCのお知らせ 12/20 第10回ジュニアサッカー大会 優勝おめでとう☆彡![]() ![]() ![]() 6年生チームのみなさんが 優勝の報告に来てくれました 第10ジュニアサッカー大会において 優秀な成績を収めました 全員に授与されたトロフィーと一緒に 記念撮影を行いました 高陽FC口田東みなさん 優勝おめでとうございます☆彡 6年 伝統を守る(書き初め)![]() ![]() ![]() 6年 伝統を守る(書き初め)![]() ![]() ![]() 書き初めの練習をしていました 書き初めの課題は 「伝統を守る」です 先輩から伝統を受け継ぎ しっかりと守り続けてくれている 6年生さんにはぴったり課題です 小学校生活最後の書き初めでもあるので 6年生さんは真剣に練習をして いい字を書こうとがんばっていました 5年 季節すごろく(外国語科)![]() ![]() ![]() 5年 季節すごろく(外国語科)![]() ![]() ![]() 5年 季節すごろく(外国語科)![]() ![]() ![]() 「季節すごろく」をしていました 一回休み 〇まで進む 〇までもどる 等のマスのほかに 行事のマスがあります 行事のマスに止まると その行事がある季節を入れて 英文を作るというお題があります 5年生さんは楽しそうにサイコロを振って 季節すごろくを楽しんでいました 4年 水の温まり方(理科)![]() ![]() ![]() 4年 水の温まり方(理科)![]() ![]() ![]() 水の温まり方について 調べる実験を始めるところでした 試験管の中には 青い示温インクが入っていました カセットコンロの火をつけると 青い示温インクが少しずつ ピンク色に変化してきました 4年生さんが注目していたことは どこから色が変わっていくか? でした 実験をしながら 「上からだね」 等とみんなで確認し合いながら 色の変化を観察していました 3年 グリーティングカード作り(外国語活動)![]() ![]() 3年 グリーティングカード作り(外国語活動)![]() ![]() ![]() 3年 グリーティングカード作り(外国語活動)![]() ![]() ![]() 3年 グリーティングカード作り(外国語活動)![]() ![]() ![]() 「グリーティングカード」を作っていました 前の時間に切り取った 色とりどりの 〇 △ □ ☆等の形カードをくふうして並べて ツリーやプレゼント等を表現していました あとは 渡す相手を思い浮かべて メッセージを書きました 誰に渡すのかな・? 2年 つないで つないで(図画工作科)![]() ![]() ![]() 2年 つないで つないで(図画工作科)![]() ![]() ![]() 新聞紙をちぎって 細長い新聞紙をたくさん作っていました そして その細長い新聞紙をつなげて 長い長いひもにして 教室のはしからはしに 取り付けていました しばらくして 教室をのぞいてみると 蜘蛛の巣のように細長い新聞紙が 取り付けられていました 中に入るための通り道もあり 複雑な巨大迷路のようでした |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |