最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:57
総数:233612
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

子ども安全の日の取組

画像1画像2画像3
 広島市は毎年11月22日を「子ども安全の日」として、子どもの安全を守るための取組をしています。
 本校では、11月28日に安全朝会を行いました。動画を見て、知らない人に声をかけられたときにはどうすればよいか考え、「いかのおすし」について確認しました。
 6校時終了後に一斉下校を行いました。大雨が降った時だけでなく、何か事件が起きた時等に安全に下校するために、地区でまとまって下校する訓練です。
 これからも子どもたちが安全に登下校できるよう、声掛けや見守りをお願いします。

11月27日 今日の給食

画像1
【献立】
ごはん
肉じゃが
レバーのから揚げ
おひたし
牛乳

 日本でとれるじゃがいもの約80パーセントは北海道で作られています。代表的な種類に「男しゃく」と「メークイン」があり、肉じゃがには煮くずれしにくいメークインを使用しています。皮がなめらかで細長いメークインは煮物,揚げ物に向いています。

2年生 パンジーの植えかえ

画像1
画像2
画像3
 パンジーの苗を鉢に植えかえました。これから水やりをしながらよく観察してほしいと思います。

11月22日 今日の給食

画像1
【献立】
ごはん
ホキの赤じそ揚げ
きんぴら
赤だし
チーズ
牛乳

 赤みそは,他の味噌より熟成期間が長く,その間に鮮度を落とさないために塩を多く使用します。今日の給食では,豆腐とわかめ・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・ねぎを入れて赤だしを作っています。また,給食では食べやすいように赤みそと中みそを合わせて使用しています。

6年生 修学旅行 その30

画像1
最後の休憩。下松サービスエリアで一休みです。
帰りのバスの中は、ぐっすり眠っている人、DVDを見ている人…様々です。これから一路、広島へ、安北小学校へと帰ります。

6年生 修学旅行 その29

画像1画像2画像3
アクアシアターで、イルカショーを見ました。
イルカのジャンプ力にびっくり!そして、アシカのバランス感覚と力強さに大きな拍手を送りました。

6年生 修学旅行 その28

画像1画像2
かわいらしいクラゲや、エイが気持ちよさそうに泳いでいました。

6年生 修学旅行 その27

画像1画像2画像3
最後の見学地、海響館です。山口県と言えば「フグ」ですが、ここには多くの種類のフグを始め、本当に多くの海の生き物が展示されています。子どもたちは、水槽を眺めながら、「かわいい!」「大きいね。」と、楽しく見学していました。

6年生 修学旅行 その26

画像1画像2画像3
お腹がいっぱいになったら、最後の買い物です。残りの金額を考えながら、上手に買い物をしていました。

6年生 修学旅行 その25

画像1画像2画像3
修学旅行最後の食事です。
お腹がすいていたようで、美味しそうにもりもり食べていました。

6年生 修学旅行 その24

画像1画像2
歴史ゾーンでは、体験コーナーがありました。昔の人は、こんなくらしをしていたのですね。

6年生 修学旅行 その23

画像1画像2
いのちのたび博物館、自然史コーナー。楽しく見学しています。

6年生 修学旅行 その22

画像1画像2画像3
本日最初の見学地、北九州市立自然史 歴史博物館 いのちのたび博物館に到着しました。
入ってすぐのフロアには、たくさんの恐竜の骨格標本が…。子どもたちは、圧倒されていました。

6年生 修学旅行 その21

画像1画像2
いよいよホテルを出発です。名残惜しいですが、たくさんの思い出とともにバスに乗り込みます。

6年生 修学旅行 その20

画像1画像2
退館式を行いました。お世話になったホテルの方へ感謝の言葉を伝えることができました。
たくさんの楽しい思い出をありがとうございました。

修学旅行 その19

画像1画像2
朝食会場の前の様子です。靴がきちんと揃えてあります。素晴らしいです。

修学旅行 その18

画像1画像2画像3
今朝の朝食です。なかなか豪華なメニューが並んでいます。
子どもたちは、ぱくぱく食べていました。これで今日のエネルギー補給は万全!今日も一日、元気に活動できそうです。

6年生 修学旅行 その17

画像1
修学旅行2日目の朝です。今日もとてもいい天気になりそうです。

6年生 修学旅行 その16

画像1画像2
今日2回目の買い物タイムです。あれこれと悩みながら買う人、思い切りよくぱっぱっと買う人様々です。
でも、思いは同じ。あげる人が喜んでくれるように…。

6年生 修学旅行 その15

画像1画像2画像3
夕食の様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
主な予定
2/27 6年生を送る会(5,6校時) 学校運営協議会 PTA役員会
2/29 全校朝会
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881