![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:247 総数:640741 |
5年生 運動会の練習![]() ![]() ![]() ![]() 地域に感謝 〜スターチス〜![]() ![]() ![]() ![]() 以前も飾ってくださいましたが、スターチスにはいろいろな品種があるんですね♪ 黄色い菊といっしょに学校が彩りました。 表彰式 〜社会を明るくする運動〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第73回社会を明るくする運動東地区推進委員長である東区長 市岡泰三様が来校され、校長室で表彰式を行いました。 たくさんの大人に囲まれ緊張した面持ちの2人でしたが、いらっしゃった皆さんと会話を交わす中で表情もほぐれ、和やかな表彰式となりました。 3年生 理科「太陽と地面」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 南校舎屋上で、影の動きとその時の太陽の位置を観察・記録しました。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あらめ…あらめは昆布の仲間で見た目も昆布に似ていますが、昆布と比べて表面のしわがあらいことから「あらめ」と呼ばれています。日本では7月から9月に三重県で多くとれます。昔からよく食べられてきた海そうの一つで、佃煮や酢の物、煮物などの料理に使われます。今日は炒め煮にしています。 牛田の昆虫たち 〜ダンダラテントウ〜![]() ![]() ![]() ![]() 広島交響楽団![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 牛田の昆虫たち 〜ムナビロアトボシアオゴミムシ〜![]() ![]() まだ、体が柔らかかったので、すぐに形を整えて標本にしました。体長12mm程度の小さい昆虫ですが、頭胸部は光沢が強く美しいです。小さい上に夜行性なので、野外で出会うのは難しそうです。 5年生 社会科「水産業のさかんな地域」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろなものを活用して、自分が必要な資料を探します。 調べて分かったことをみんなで出し合って、根拠のある考えをまとめます。 3年生 特別活動「よい友達をつくるには」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 白いんげん豆…いんげん豆は、金時豆・うずら豆・とら豆など、たくさんの種類があり、見た目が白いものを白いんげん豆と呼んでいます。いんげん豆には、たんぱく質 ・カルシウム・鉄・糖質・ビタミンB1など、成長期に必要な栄養素がたくさん含まれています。調理の方法も多くあり、今日のように煮込み料理やスープに入れて、色々な国で食べられています。 牛田の昆虫たち 〜モンキアゲハ〜![]() ![]() ![]() ![]() 第3回クラブ活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちが主体的に活動し、楽しむ姿がたくさん見られました。 虫探しに行ったよ!![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は地場産物の日です。ねぎは広島県で多く作られています。ねぎは大きく分けると、葉ねぎと白ねぎに分けられます。昔は、関西では主に葉ねぎ、関東では白ねぎが栽培され、食べられていました。現在では、地域を越え、料理に合わせて使い分けており、給食では汁ものや、今日のように丼などに葉ねぎを使うことが多いです。また、今日の豚丼に入っているえのきたけも広島県で多く作られています。 牛田の昆虫たち 〜ツマグロヒョウモン〜![]() ![]() アサギマダラの飛来を期待して置いている駐輪場近くのフジバカマには、ツマグロヒョウモンが吸蜜に訪れているのをよく見かけます。アサギマダラの姿は、まだ見られないです。 5年生 社会科「米作りのさかんな地域」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科「表現運動」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、初めて旗を手にしての練習です。 「案外、手に力がいるなぁ。」 これまでの腕を振るだけの練習との違いに驚いていました。 間隔をしっかりとって事故のないように気をつけて練習していきます。 本番に向けてますますやる気になった4年生でした。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちくわのお好み揚げ…ちくわのお好み揚げは、広島名物の「お好み焼き」にちなんで作られました。小麦粉、あおさ、紅しょうが漬を混ぜ、お好みソースも一緒に入れて衣を作り、ちくわにつけて揚げました。しっかり味がついているので、そのまま食べてもおいしいですよ。お好み焼きの風味がしますね。 5組運動会決起集会(縦割り班集会)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運営委員会の進行の下、チーム全員でレクレーションを行い、親睦を深めるとともに団結を強め、運動会に向けてのモチベーションを高めました。 |
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45 TEL:082-228-2592 |