最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:138
総数:507906
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

5年生野外活動 スコアオリエンテーリング終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スコアオリエンテーリングが終了した班から、途中で受け取ったアイテムをシーソー機器を使って空中に放り上げ、3回以内にキャッチできたらゴールします。どの班も疲れた顔をしていましたが、仲間意識は強くなったようです。

5年生野外活動 スコアオリエンテーリング2

画像1 画像1
画像2 画像2
スコアオリエンテーリングが始まりました。優勝目指して、グループで協力しながら山の中に入りポストを探します。

5年生野外活動 スコアオリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スコアオリエンテーリングが始まりました。

5年生野外活動 午後のひと時3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思い思いに楽しく過ごしています。

5年生野外活動 午後のひと時2

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の活動までの時間を思い思いに楽しんでいますね♪

5年生野外活動 午後のひと時

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の活動までの時間、明日のクラフトの材料を探したり、木のブランコを楽しんだり、鬼ごっこをしたりと思い思いに過ごしています。

5年生野外活動 お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス写真を撮った後は、お弁当タイムです。グループで座っていただきます♪

5年生野外活動 入所式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交流の家に入り入所式を行いました。司会者、児童あいさつ、子どもたちが活動意欲を高め、ルールを大切にしたいとと思える内容でした。ビデオで交流の家の利用の仕方を学びました。

5年生野外活動 到着2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に到着しています!

5年生 野外活動 到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事到着しました!

野外活動 出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちのいい朝日を浴びながら、5年生一行は江田島に向かって出発しました。
行ってらっしゃい!

野外活動 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしていた野外活動の日がやってきました。
定刻通りに出発式が開始されました。
学校長からは、2040年の予想される世界について話がありました。「多くのことはAIがする世の中です。人がすることは、「作り出す」ことです。そのために大切なことは『感性』と『コミュニケーション力』です。野外活動中、豊かな自然に触れ、たくさん感じて、考えて、感性を磨いてください。時間を守り、相手を思いやるコミュニケーションを心掛けてください。そして、立派な6年生となって来年の牛田小学校150周年を迎えられるようにしましょう。」
代表児童からは、「今こそそれぞれのSAIKYOUを発揮して、野外活動を成功させましょう。」と力強い挨拶がありました。
見に来てくださったたくさんの皆様にお礼を伝えて、出発式を終わりました。

入学・新生活応援給付金について

子どもの貧困対策を推進する『公益財団法人あすのば』では、入学・新生活(小・中学校新入学等)を迎える住民税非課税世帯(家計急変による非課税相当世帯含む)・生活保護世帯の子ども、児童養護施設や里親などから退所予定の子どもたちを対象とした『入学・新生活応援給付金』事業を行っています。

給付金の実施概要等、詳細は以下の財団ホームページで確認し、直接そちらへお問い合わせください。
http://www.usnova.org/kyufu2023

本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書ボランティアの読み聞かせグループの皆様が、牛田タイムに読み聞かせをしてくださいました。
絵本をめくる音が教室中に聞こえるほど静まり返っていたり、ページがめくられるたびに子供たちから歓声が上がったり、どの教室も絵本に夢中になっていました。
読み聞かせグループの皆様、ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

3年生 書写「ひらがな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひらがな独特の丸みと、半紙の中に書く位置に気をつけて、「つり」を練習しました。
横長になる「つ」の字と、縦長になる「り」の字。始筆の場所を意識しました。

5年生 音楽科「せんりつの感じを生かして民ようを歌おう」

画像1 画像1
画像2 画像2
富山県民謡「こきりこ節」と沖縄県民謡「谷茶前」を学習しています。
馴染みのある「たいこ」のほか、伝統的な楽器である「こきりこ」や「ささら」の体験もしました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「ごはん」「おでん」「甘酢あえ」「牛乳」です。

おでん…おでんは、豆腐やこんにゃくに竹串を刺して、みそで焼いた田楽が由来と言われています。そして、こんにゃくの
田楽を煮込んで食べるようになったことで、煮込みおでんが生まれました。今日のおでんには、牛肉やさつま揚げ・うずら卵・生揚げ・さといも・こんにゃく・だいこん・昆布が入っています。たくさんの材料が入って、しっかり煮込んであるのでおいしいですね。

給食放送 〜校長先生のお話〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、地域の方にお礼を伝える感謝の会を行いました。その感謝の会後の皆さんの挨拶は、とても気持ちのよい挨拶に変わったように思います。挨拶は、人と人を繋ぐ魔法の言葉です。自分から挨拶をしてたくさんの人と仲良くなってほしいと思います。
合唱部の皆さんが、福岡県で行われた合唱の全国大会で銀賞になりました。毎日の努力の結果が認められ嬉しく思っています。2日前の土曜日には、広島市の小学生が集まって音楽の発表をする文化の祭典でも歌を披露しました。たくさんの方から合唱部の皆さんの歌声が心に響きましたというメッセージが私に届いています。
 合唱部を指導する平田先生に、何故、合唱部を指導するのですかと聞いてみました。平田先生は、「合唱は、歌の楽しさを感じるだけではなく、仲間との絆や自分の成長を感じることができます。大きな舞台で歌うコンクールはとても緊張しますが、子供たちの心がひとつになった歌声で、たくさんの人から拍手をもらった時は、私にとっても大きな喜びとなり、生きがいになっています。」と話をしてくださいました。
 心が一つになった歌声で、聴いている人の心をときめかせる。素敵なことです。
 明後日の水曜日から金曜日、5年生が江田島に野外活動に行きます。5年生は、とても心優しく、仲間と力を合わせることができる皆さんです。5年生が野外活動で、どんなことを学び、どんなことを感じとってくるのかを、とても楽しみにしています。
 6年生が5年生に向けたキャンプファイヤーのメッセージ。6年生の皆さんの温かい心が伝わってきます。6年生の5年生を想う気持ちに感謝するとともに、心豊かに育っている6年生を誇りにさえ思います。ありがとうございます。5年生、学校の掃除や委員会のことは6年生にお願いして、野外活動、思いっきり楽しんできましょう。


牛田の昆虫たち 〜ヒメアカネ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月26日(日)、牛田総合公園で見つけたヒメアカネの雄です。ヒメアカネは、アカネ属のアカトンボで最小のトンボです。成熟すると中の写真のように顔面が白っぽくなります。

広島県レッドデータブックでのヒメアカネのカテゴリーは、情報不足となっています。牛田でもそうですが、ヒメアカネの生息密度は低く、生息地が局限されているからだと思われます。

現在、ヒメアカネが産卵しているのは、地下水が染み出し湿地のようになっている場所です。そして、そこから続いている流れがほとんどなくコンクリートで舗装されていない溝。わずか数メートルのその場所は、彼らが幼虫期を過ごす大変貴重な生息環境となっているのです。

6年生 音楽科「豊かな表現を求めて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「L-O-V-E」というジャズの曲を、いろいろな楽器を使って合奏しました。
スウィングのリズムにのって、音の重なりを楽しみました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592