最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:288
総数:589564
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

五日市南中学校出前授業

画像1
画像2
 今日は,五日市南中学校の出前授業があり,お二人の先生がお越しくださいました。子どもたちは,中学校の授業や生活,きまりなどの話を真剣に聞いていました。
 中学校の先生は,
「中学校で大切にしているのは,自分を知ること,そして,実現するための力をつけることです。」
とおっしゃいました。この話のとき,子どもたちの表情がぐっと引き締まりました。
 子どもたちが夢や希望を抱いて新生活をスタートすることができるよう,残りの小学校生活で準備を整えていきます。

2月1日の給食献立

2月1日の給食は、ごはん、いわしのかば焼き、温野菜、かき卵汁、節分豆、牛乳です。

<給食放送より>
行事食「節分」…2月3日は節分です。節分には、豆まきをしますね。昔の人は、病気や火事、地震などの災いは、鬼がもってくると信じていました。「鬼は外、福は内」のかけ声で豆をまいて、鬼が家の中に入ってこないように追い払い、福が来るように祈りました。また、ひいらぎの枝に焼いたいわしの頭をさして玄関にかざし、鬼を追い払う風習もあります。給食にも、いわしと大豆を取り入れています。

画像1

大事な言葉や文に気を付けて!

画像1
画像2
画像3
 2年生の国語科の授業の様子です。文章中の大事な言葉や文を考えて選び出す学習をしています。今日は,教材文「おにごっこ」の遊びの説明の仕方を,接続語などに着目しながら確かめていきました。
「これってどういうことだろう?」
と問いかけることで,子どもたちは,書かれている内容を自分の言葉で言い直し,理解を深めていくことができていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

シラバス

学校だより

月毎行事予定表

校長室だより・エール

非常災害時・緊急時対応マニュアル

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

いじめ防止等のための基本方針

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138