![]() |
最新更新日:2025/10/25 |
|
本日: 昨日:413 総数:853696 |
5年 野外活動 6 説明ビデオ鑑賞
5年 野外活動 5 宿泊棟
5年 野外活動 4 入所式
5年 野外活動 3 荒代港
5年 野外活動 2 乗船
5年 野外活動 1 みなと公園
保護者の皆様、お見送りありがとうございました。 参観・懇談 1,2,3年 わかば学級 4
多数の保護者の皆様がご来校くださいました。また、展示作品にも熱心に目を向けていただく光景がありました。 ご参観ありがとうございました。 参観・懇談 1,2,3年 わかば学級 3
多数の保護者の皆様がご来校くださいました。また、展示作品にも熱心に目を向けていただく光景がありました。 ご参観ありがとうございました。 参観・懇談 1,2,3年 わかば学級 2
多数の保護者の皆様がご来校くださいました。また、展示作品にも熱心に目を向けていただく光景がありました。 ご参観ありがとうございました。 参観・懇談 1,2,3年 わかば学級 1
多数の保護者の皆様がご来校くださいました。また、展示作品にも熱心に目を向けていただく光景がありました。 ご参観ありがとうございました。 4年 算数 分数のひき算
「帯分数の整数の部分をどのように考えれば、分数のひき算を続けることができるのか」西村教諭が学習課題を提示します。 児童たちは、整数同士でひき算したり、仮分数に直したりして、いくつかの方法があることを知ることができました。 6年 外国語 We all live on the earth. 2
地球上の食物連鎖に由来するクイズを作って、互いに出し合います。もちろん英会話で行います。 タブレットを活用しながら出す英語のクイズ大会では、あたたかい笑顔の輪が広がっていました。 6年 外国語 We all live on the earth. 1
地球上の食物連鎖に由来するクイズを作って、互いに出し合います。もちろん英会話で行います。 タブレットを活用しながら出す英語のクイズ大会では、あたたかい笑顔の輪が広がっていました。 就学時健康診断
この日は、学区に住まう新1年生進級予定の園児と保護者の皆さんが、宇品小学校に集まりました。 わかば学級学生参観(広島都市学園大学)2
児童たちと一緒に楽しく学習活動を行いながら、授業の流れや担任の先生の言葉がけなどを学んでいました。
わかば学級学生参観(広島都市学園大学)1
児童たちと一緒に楽しく学習活動を行いながら、授業の流れや担任の先生の言葉がけなどを学んでいました。
5年 理科 ものの溶け方
この日は、水温を高くした場合に、食塩の溶け方がどのように変化するのか調べていました。 児童たちは手際よく実験を進め、タブレットで記録を取ったり、考えたことをまとめたりすることができました。 3年 書写 心
反りと曲がりに気を付けて筆を運ぶことがめあての一文字です。児童たちは、反りに注意しながら、よく集中して清書を完成させることができました。 わかば 自立活動 2
一人一人の児童の発達に応じて、学習課題を設定し、個別指導が行われます。 学習を通して、児童は、自分の得意なことや苦手なことに気付き、自分自身に目を向けることができました。 わかば 自立活動 1
一人一人の児童の発達に応じて、学習課題を設定し、個別指導が行われます。 学習を通して、児童は、自分の得意なことや苦手なことに気付き、自分自身に目を向けることができました。 |
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11 TEL:082-251-8304 |