最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:29
総数:72051
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇一人一人を大切に保護者と共に育てます 

先生の 跳び箱

先生の 背中の 跳び箱は こわくないよ。

次は 木の 跳び箱

できた!
画像1画像2

私も… part2

年長さんが 運動遊びに 
挑戦する姿を見て

かっこいいな

私も やってみたい!

僕も やってみたい!

年長さんの 頑張りが
年少さんの 意欲に つながっています。

画像1
画像2

私も…

画像1
ももいろ帽子の年少組さん

運動遊びに 取り組んでいる 青色帽子の年長組さんを
じーっと見ています。

すごいなあ。かっこいいなあ。

私も やってみたいな…

きっとできるよ!


年長児さんへの あこがれの気持ちが ふくらんで


大きくなることへの 

期待感が 膨らんでいきます。

元気の源

運動遊び 楽しかったね〜

いっぱい体を 動かしたね〜

がんばった後は

お家の人が 作ってくれた お弁当!

おいしいっ!
画像1
画像2

画像1
運動遊びの 合間の 子供たちの会話

耳を澄まして 聞いてみると…

「なんか、秋のにおいが する」

「え?秋の においって こんな においなん?」

秋のにおい

友達同士で 共有しています。 

すてきですね。

運動遊び

運動遊び

いろいろな 運動遊び

一人一人が

自分の めあてをもって

取り組んでいます。

友達と一緒なら 楽しくできるね。
画像1画像2画像3

運動遊び

竹馬 頑張っています。

真剣な表情

できるだけ 遠くまで 行きたい。

落ちても 何回も 挑戦しています。
画像1画像2画像3

見てもらうの 楽しみだね!

バルーンを しているところを

ビデオで撮影してもらって

みんなで 見ました。

「わあー うまく膨らんでる」

「みんな 楽しそうに してるね」

「運動会で 見てもらうの 楽しみだね」

自分たちの 頑張っているところを 

見て、振り返っています。

来週の運動会が 楽しみです!
画像1

園児募集

画像1
本日から 園児募集要項、入園願の配布です。

幼稚園に取りに来ていただくか、

右→「園児募集」からダウンロードしていただけます。

がんばってるよ

運動遊び

がんばっています。

自分の めあてに むかって 挑戦!

ひっかかっても あきらめず

もう一回!

真剣な 表情 

すてきだね。
画像1画像2画像3

出たよ〜

先週 蒔いた 大根の種

毎日 お水を上げていたら…

出た〜!!!

かわいい 芽が 出てきました。

待ってたよ💛
画像1
画像2
画像3

カッコイイのを 作りたい!

5歳児 すみれ組、4歳児 もも組

保育室で 一生懸命 なにか 作っています。

運動会の時に 身に着ける 衣装です。

友達と どうしたら すてきになるか 話し合ったり、

キラキラテープを たくさんつけようと 根気強く 頑張ったり、

みんな 一生懸命ですね。

運動会に向けて いろいろ取り組んでいます。
画像1
画像2

令和6年度 園児募集について

画像1
入園願書・園児募集要項 配布
   令和5年9月29日〜


受付(一次募集)
   令和5年10月6日(金)〜10月13日(金)
(二次募集)
   令和5年10月18日(水)〜随時募集
   
   

募集人員  4歳児:35名

      5歳児:若干名



入園に関するご相談や見学は随時受け付けます。

ご連絡ください。  ☎082-878-8500

お待ちしております。





和太鼓

画像1
画像2
画像3
和太鼓を たたきました。

思いっきり たたくと

どんっと 鳴って

おなかに 響いたよ。

種まき

畑のうねが 高くなっています。

今日は 種まき

何の種を まくのかな?

ヒントは 高い うね。

土の中で 長くなってもいいように

うねを 高くします。

正解は…

大根です。


小さい種が 落ちて無くならないように

大事にまきました。

大きくなあれ!
画像1
画像2
画像3

バルーン楽しい!

バルーン楽しいね!

みんなでもって いろいろな動きをすると…

波打ったり、

膨らんだり、

かくれんぼしたり

楽しいね!


画像1
画像2
画像3

たんぽぽ広場

たんぽぽ広場

絵の具遊びをしました。

たんぽで ぽんぽん!

ぶどうができた。

お家の人との 共同制作。

大人も 子どもも 笑顔いっぱい!

またきてね!
画像1
画像2
画像3

なにができるかな?パート1

4歳児 もも組さん

おりがみで なにができるかな?

黄色の絵の具で 大きい丸も かいたよ。

これは 何かな?
画像1
画像2

なにができるかな?パート2

画像1
画像2
黄色の まん丸の 上に

折り紙を 貼って

木工用ボンドで 

白い デコレーションボールも 貼って

(木工用ボンドは 初めて 使います。)

できた! お月見うさぎ!

ぺったん!ぺったん!

おもちつきしてるんだよ

9月29日は 中秋の名月

お月見 したいね


たんぽぽひろば[2・3歳児ランド】1

今日はたんぽぽひろばのぽぽちゃんぐみ【2・3歳児ランド】でした。
昨日に引き続き暑い日でしたが、たくさんのお友達が遊びにいてくれました。

園庭では優しいももぐみやすみれぐみのお兄さんお姉さんと遊んだり、シャボン玉をしたりして楽しかったね!

今日の活動は片栗粉を使ったあそび。
片栗粉を初めて触る子供たち。 
「気持ちいい♪」
と、不思議そうに触り始めて楽しいね。
園長先生に片栗粉を集めてもらってギュッ!ギュッ‼と片栗粉の団子をつくってもらうと子供たちは嬉しそう!

だんだん遊びにハマるぽぽちゃんぐみでした。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立安幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目26-18
TEL:082-878-8500