最新更新日:2024/06/13
本日:count up324
昨日:335
総数:751599

令和5年10月20日(木) 文化祭 展示の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き

令和5年10月20日(木) 文化祭 展示の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き

令和5年10月20日(木) 文化祭 展示の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術部の素晴らしい作品や、授業で頑張ってきたことが展示されています。
学年の個性も感じられるそんな展示作品です。

令和5年10月20日(木) 文化祭 ステージ発表の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ステージ発表では、英語のスピーチに感嘆したり、
図書部の朗読劇に引き込まれたり、
演劇部のステージでは思わず笑ったり存分に楽しみました。
また、ギター・マンドリン部の演奏では、スペシャルゲストの登場に歓声が沸きました。
吹奏楽部の演奏では、手拍子をしてノリノリで満喫しました。

令和5年10月20日(木) 文化祭 ステージ発表の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き

令和5年10月20日(木) 文化祭 ステージ発表の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き

令和5年10月20日(木) 文化祭 ステージ発表の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き

令和5年10月20日(金) 文化祭 ステージ発表の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中に、ステージ発表が終わりました。
これまで、練習したこと、積み重ねてきたことが存分に発揮されたステージでした。

令和5年10月19日(木) 文化祭 合唱の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、1年生らしく、初々しいステージでした。
2年生は、中堅学年として、来年を期待させてくれるステージでした。
3年生は、さすがとしか言いようのない、圧巻のステージでした。

1・2年生は、来年目指す姿がはっきりと見えた「文化祭 合唱の部」になったと思います。

どの学年・学級も素晴らしい歌声をありがとうございました。

保護者の皆様、本日は足を運んでいただきありがとうございました。
「To the Future]にふさわしいステージだったのではないでしょうか。
新たな伝統を、また、ここから紡いでいきたいと思います。

明日も、ステージ発表があります。ぜひ、ご覧になってください。

令和5年10月19日(木) 文化祭 合唱の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き

令和5年10月19日(木) 文化祭 合唱の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き

令和5年10月19日(木) 文化祭 合唱の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き

令和5年10月19日(木) 文化祭 合唱の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き

令和5年10月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き

令和5年10月19日(木) 文化祭 合唱の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き

令和5年10月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き

令和5年10月19日 文化祭 合唱の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き

令和5年10月19日 文化祭 合唱の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭 合唱の部が開催されました。
どのクラスも、この日のために練習を重ねてきました。
素晴らしい合唱でした。

令和5年10月18日(水) いよいよ明日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日が、「文化祭合唱の部」本番です。
この日に向けて、心を一つに頑張ってきました。

生徒たちの晴れの姿を、ぜひ見に来てください。

令和5年10月17日(火) 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生家庭科の授業の様子です。
かぼちゃを使ったマフィンを作っていました。
紙コップを型に使っていました。
レンジでチン!で出来上がります。
ホットケーキミックスを使って、手軽に、でも、栄養面も十分考えたおやつです。
甘い香りが漂う幸福感に満たされた調理室でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

1年

2年

3年

進路関係

基本情報

シラバス

保健室

広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448