最新更新日:2024/05/31
本日:count up113
昨日:261
総数:747680

令和5年12月6日(水)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピザチームです。

結構包丁を上手に使っていますね。

令和5年12月6日(水)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピザづくりチームです。
始まりました。

令和5年12月6日(水)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
釣りの準備できました。

令和5年12月6日(水)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鰹節チームです。

-50度の冷凍庫を体験しました。
タオル回しました。

令和5年12月6日(水)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒豚100%のハンバーガー作りチームです。

ハンバーグから作ります。

令和5年12月6日(水)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
藍染チームです。

説明中です。
藍染の液は緑や茶色ですが
空気に触れるとあおくなっていくそうです。

令和5年12月6日(水)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さつまあげチームです。

グループに分かれ、作り始めました。生のあじを使ってさつま揚げを作ります。

令和5年12月6日(水)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
釣りチーム。

ただいま釣り講習会中。

令和5年12月6日(水)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さつあまげあげチームです。

担当の方から説明を受けています。
これから調理スタートです。

令和5年12月6日(水)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリビンチーム。
説明を受け、映画を観ています。

令和5年12月6日(水)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鰹節チーム。
始まりました。

令和5年12月6日(水)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピザ、さつまバーガーチーム。建物の説明を受けています。

令和5年12月6日(水)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一番近いオリビン体験は5分間のバス移動。

この後、各体験から届く写真をアップしていきます。

令和5年12月6日(水)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験ごとのバスに乗り込み準備完了。
指宿大好き体験に出発します。

令和5年12月6日(水)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になったホテルを出発。

大バッグをクラスのバスに入れて、体験ごとのバスに乗り込みます。

令和5年12月6日(水)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
荷物を持ち、ロビーに降りました。
いよいよ出発します。

令和5年12月6日(水)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しい朝食も終わり、ごちそうさまです。
陽も昇りはじめました。

令和5年12月6日(水)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6組は別会場です。
こちらも元気です。

令和5年12月6日(水)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から笑顔がいいですね。

令和5年12月6日(水)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食をいただきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

1年

2年

3年

進路関係

基本情報

シラバス

保健室

広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448