![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:58 総数:250924 |
冬休み明け1
冬休み明けといえば・・・
休み中の楽しかったことや頑張ったことを発表!! ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい年のスタートです!!
明けましておめでとうございます。
令和6年がスタートしました。冬休み明けの最初の日でしたが、みんな元気よく登校してきました。そして、PTAの皆様、今朝のあいさつ運動、ありがとうございました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とんど祭り![]() ![]() ![]() ![]() 本校の年男、年女を代表して5年生4名が、校長先生と火入れをすると、勢いよく火が燃え上がり、各家庭からお預かりしたしめ縄や、お飾りなどのお焚き上げをすることができました。 家族で参加している児童がたくさんいて、冬休みならではの地域行事を楽しんでいました。 かわいい来校者![]() ![]() ![]() ![]() なにやら校長先生の手には、箱がありますが、中にはたくさんのラップの芯が!! 6年生が地域の方と一緒に作る工作の材料を集めているのを知って、わざわざ届けてくれたそうです。 学校は冬休み中ですが、かわいいサンタさん達が、プレゼントをたくさん持ってきてくれて、校長先生はとても嬉しそうでした。 ありがとう。また、遊びに来てね! いよいよ冬休み!!3
今年最後の校長先生とのじゃんけん、勝てたかな?
よいお年を〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ冬休み!!2
よいお年を〜
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ冬休み!!1
12月22日(金)下校の様子。これから休みに入ることもあり、みんなとても嬉しそうです!!よいお年を〜
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 五日市中央公民館での作品展
12月23日(土)〜1月21日(日)まで、五日市中央公民館ロビーで五日市中央小学校児童作品展を開催します。(本日、すでに掲示しましたので、本日から観ていただくことができます。)準備をしているときから、地域の方に、「かわいい絵じゃのお〜」「色合いが明るくて気持ちも明るくなる。」といった声をいただきました。全校児童の作品は、スペースの関係上、展示することはできないのですが、是非足を運んでいただき、本校の取組や児童の頑張りを見ていただけたらと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年最後の授業その3![]() ![]() ![]() ![]() 今年最後の授業その2![]() ![]() ![]() ![]() 今年最後の授業その1![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝会
12月22日(金)
今日は、今年最後の学校朝会です。 校長先生からは、後期前半に行った野外活動・修学旅行での横のつながりと、縦割り班で行った校内ウォークラリーでの縦のつながりがしっかりと深まってきており、4月からの一人一人の頑張りや、責任感がさらに増してきたことを感じていると話されました。 また、お正月を楽しく過ごすために、校長先生と3つの約束<1、朝は自分で起きる。2、道路での飛び出しや悪ふざけはしない。3、人に優しい心をもって行動する。>をしました。 その後、生徒指導主事の先生から「冬休みの生活クイズ」があり、どのクラスも楽しみながら、冬休みの過ごし方を教えてもらいました。 中央小のみなさん。校長先生や生徒指導主事の先生のお話をしっかり頭と心に刻んで、楽しい冬休みを過ごしてください。また、新年に元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年最後の登校日
12月22日(金)明日から冬休みに入ります。朝から小雪が舞い、大変寒ったのですが、明日から冬休みということもあってか、子どもたちは元気に登校!!いつもより少し早く来ている子もたくさん見られました。「冬休みには○○するんよ〜」と楽しみにしていることを教えてくれる子もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【表彰】佐伯区交通安全児童生徒習字・標語コンクール(6年生)
夏休みに取り組んだ、佐伯区交通安全児童生徒習字・標語コンクールの、6年生の表彰を行いました。
習字の部…金賞2名、銀賞1名です。 おめでとうございます! ![]() ![]() 太鼓の練習(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表の様子(2年生)
12月21日(木)2年生の教室では、学習発表を行っていました。町探検のまとめです。発表内容を分担し、協力して発表をすることができていました。聞く態度も満点でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表の様子(3年生)
12月21日(木)の1時間目、3年2組の教室では、学習発表の練習を行っていました。自分たちでまとめた安全マップについての発表です。話す速さや声の大きさなどしっかりと伝わるようにそれぞれのグループで意見を出し合いながら練習を行っていました。そして、2時間目には、その練習の成果を発揮し、素晴らしい発表をすることができていました。さらに、発表を聞いている子は、しっかりとメモをとり、発表後には、感想を伝えることもできていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すごい!!(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 縄跳びも意欲的に取り組んでいました。 そして、隣の1年2組では・・
体育委員会がつくったビデオを見ながら、体のストレッチをしていました。寒いので、体をしっかりほぐしておきましょう!!また、ストレッチの仕方を覚えて、お家でもできるようになりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットを使って(1年生)
12月20日(水)1年1組の教室では、タブレットを使って、今まで撮った写真の整理を行っていました。日に日に上手に使えるようになってきていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1 TEL:082-921-4555 |