最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:65
総数:117574
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

6年生 キーワードから…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語科の学習で,習った単語を使ってキーワード当てゲームをしています。
 例えば,「夏休み」を当ててもらうために,「Hot」「Summer」「Vacation」などのヒントを出していきます。とても盛り上がっていました!

2年生 水泳

 体育科の学習で、水泳指導を行っています。2年生は、大きなプールでだるま浮きやあめんぼ浮き、蹴伸びの練習をしています。水遊びが好きな子、苦手な子、それぞれいろいろありますが、みんな自分の目標に向かって頑張っています。
画像1 画像1

3年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月5日に3年生は校外学習に行きました。最初にアストラムライン不動院前駅に行き、アストラムラインの発着などを見学し、その後セブンイレブンとピュアクックに分かれて見学しました。総合と社会の学習として、牛田新町の様子を実際に見たり聞いたりしたことをこれからまとめていきます。

1年生 さんすう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たしざんやひきざんの 学習をしています。

ブロックを使って考えたり,カードで練習したりしています。

カードの練習が 上手になってきました。


校内全体研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月6日(木)に校内全体研修会を行いました。講師として、比治山大学の鹿江先生に来ていただきました。
 5年3組の授業公開を参観し、今年度の研究テーマについて、教職員全体で考えていきました。授業後の協議会では、探究型授業の在り方や進め方、ICT端末の活用の仕方について、活発な意見交換が行われました。
 加えて、鹿江先生からも探究型の学びについてご講話いただきました。探究型の学びは世界規模で進んで取り入れらており、今後の時代を生きていくために重要な位置付けであることを教えていただきました。
 本研修会は新たな気付きや学びが多くある有意義な時間となりました。

1年生 平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平和学習をしています。

1年生は,自分のたからものを紹介しあいました。

わたしたちは,たくさんの大切な「もの」や「ひと」にかこまれて,生きていることが分かりました。

原子爆弾によって,大切なものが一瞬にしてきえてしまったことを学び,そのときの人々の気持ちを考えました。

7月7日の平和集会では,1年生から6年生までみんなで 命の大切さや平和について考えます。

【4年生】出前授業「地球温暖化」

画像1 画像1 画像2 画像2
7月3日(月)に総合的な学習の時間の一環で、「地球温暖化」をテーマとした出前授業を行いました。講師に広島市地球温暖化対策地域協議会会長の吉田悦子さんをお招きし、4年生全員でお話を聞きました。これまでに関係のある動画を視聴したり、タブレットを使って調べ学習を行ったりしてきて、なんとなく知っていた「地球温暖化」。当日は、より詳しいお話を聞くことができ、それぞれに知見を深めていました。

被爆体験伝承講話を実施しました(5年)

画像1 画像1
7月3日(月)に,被爆体験伝承者の山口恵司様をお迎えし,被爆体験伝承学習を実施しました。
山口様より,以下の内容でお話をしてくださいました。

1 広島になぜ原子爆弾が投下されたのか
2 原爆の被害がどのようなものだったのか
3 当時の小学生・中学生の生活の様子
3 原爆直後の様子を見られたお父様の話
4 原爆孤児について

来週,校外学習に平和公園に行きますので,そこでさらに学習を深めていきたいと思っています。

野外活動に向けて(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月に実施する野外活動に備えて,活動の説明や施設の紹介をしました。
野外活動の最終目標を次のようにしました。

CHANCE(チャンス)を生かし,CHALLENGE(チャレンジ)し,CHANGE(チェンジ)自分を変える!

野外活動で行う様々な活動に積極的に挑戦し,野外活動から帰ってきたら新しい自分にアップデートしていたらいいねと伝えました。

【4年生】水泳と音楽の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度は3クラス一斉での水泳の学習ができています。あいにくの雨でなかなか泳げない日が多いですが、今後もみんなで安全に気を付けて楽しい水泳の学習になるように頑張っていきたいと思います。
さて、音楽の学習ではリコーダーで「エーデルワイス」の曲に挑戦中です。最初はゆっくりだった指使いも、練習を重ねるにつれてだんだんと早くなってきました。

6年生 家庭科「すずしく快適に過ごす着方と手入れ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手洗いでの洗濯の仕方を学習しました。
 洗濯液の準備をし,洗う,すすぐ,干すの順番で洗濯をしていきました。もみ洗い,つまみ洗いなど洗い方を変えながらしっかりと汚れを落とすことができました。「今何回すすいだ?」「こうやって絞ると水がいっぱいでるよ」など声を掛け合いながら活動に取り組んでいました。
 洗う前と後を比べると,きれいになった様子が一目瞭然です。ぜひ,これからもこの技術を生活に生かしてほしいです。

6年生 音楽科「表現の仕方を工夫しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業では「ぼくらの日々」という歌を練習しています。
 初めにみんなで歌を聴いた後,各自で練習を行いました。友達と声を合わせたり,音の高さを確認したり,先生のアドバイスを聞いたりと,意欲的に活動していました。楽譜の強弱記号をよく確認しながら,丁寧に練習をしている姿が印象的でした。

6年生 国語科「私たちにできること」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「私たちにできること」の単元では,具体的な事実や考えをもとに提案する文章を書く学習をしています。
 今日は提案するテーマに沿った情報の収集を行いました。学校の先生にインタビューをするグループ,本で調べるグループ,インターネットで調べるグループなど,各グループごとに適切な方法を選んで活動をすることができていました。
 どのグループもよく考えて活動しており,どんな提案の文章ができあがるのかが楽しみです。

6年生 社会科「天皇中心の国づくり」

画像1 画像1 画像2 画像2
 最近の歴史の授業では,飛鳥時代から奈良時代にかけての天皇中心の国づくりについて学習しています。この日は,聖武天皇が行った政治について学んでいきました。
 平城京の写真などの資料から情報を読み取ったり,友達と意見の交流をしたりしながら考えを広げていきました。学級のみんなと考えることで新しい発見があり,学びが深まっているようでした。

3年生 風やゴムの力

画像1 画像1
理科の学習で、「風やゴムの力」を学習しています。まずは予想を立てて、実際にほかけ車やゴム車を使った実験をし、結果から考察を考えていきます。算数で学習したまきじゃくを使った長さの測り方も活用して楽しく実験を行っています。

1年生 すなやつちとなかよし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
砂や土にさわってみたら どんな感じがするか 体全体で確かめました。

穴をほったり 形を作ってならべたり 丸めておだんごを作ったりしました。

「ともだちとあそんで たのしかったよ。」

「かわとかわを つなげてみたよ。」

「みずを ながくながく ながせるようにしたよ。」

「めいろをつくって あそんだよ。」

「さいこうだったよ!!」

 みんなで 楽しく遊ぶことができました。

6年 理科「植物の体」

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科「植物の体」の学習をしています。
 根から取り入れられた水は,根→くき→葉の決まった水の通り道を通って,体全体に運ばれます。その水はどこへ行くのだろう?という問いに対して,「蒸発して外に出ていく!」「中にたまる!」「養分に変わる!」というような予想を立てました。
 それを確かめるための実験を行いました。実験結果は・・・お子様にたずねてみてください!

6年 数直線を活用して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「分数の倍」「どんな計算になるのかな?」に取り組んでいます。
 文章問題から分かっていることを取り出し,数直線に表して,情報を整理していきます。そうすることで,式が立てやすくなります。
 「かけ算かな?」「わり算かな?」と一生懸命に考えています。

6年 私たちにできること

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「私たちにできること」の学習をしています。
 環境問題には,どんなものがあるのか?イメージマップに表すと,たくさんのキーワードが出てきました。ここから,問題に対する解決方法,学校で自分たちにできることと的を絞って,提案文章を書いていきます。

6年 クラブ活動が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待っていたクラブ活動が始まりました。
 第1回目のクラブでは,最初に役割決めをしました。最高学年として,積極的にクラブ長や副クラブ長などの役割に立候補していました。
 小学校生活最後のクラブ。下級生のお手本となるとともに,しっかりと楽しんでほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299