最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:47
総数:172708
計画のないところに成功なし! 継続は力なり

令和6年2月20日(火)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の1年生と3年生の授業の様子です。
 1年生は理科で「力による現象〜重さと質量がわかる〜」を勉強していました。
授業の最後に、確認問題で質量を重さに変換する問題を解いていました。解説のポイントをしっかり復習して覚えましょう。
 3年生は音楽の授業において、卒業式で歌う合唱「あなたへ」の練習を全体でしていました。今年は来週の公立入試が終われば、すぐに卒業式が来ます。慌ただしい日程ですが、上手に気持ちを切り替えて練習頑張りましょう。
 2年生は「第2回習熟度テスト」が終日実施されました。皆さん、日頃の勉強の成果が発揮できたでしょうか。お疲れ様でした。

令和6年2月16日(金) 2年生 上級学校調べ2

 

画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年2月16日(金) 2年生 上級学校調べ?

来年の進路選択に向けて、上級学校を体育館で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年2月16日(金)授業の様子

今日の1年生から3年生の授業の様子です。
1年生の英語の授業では、入学してくる小学生に向けて、仁保中の魅力を英語で伝える動画を撮影していました。グループに分かれて自分たちで作ったパワーポイントで説明していましたが、皆さん堂々と発表ができていました。小学校と中学校の違いについて中学校1年生ならではの内容になっており、小学生たちも参考になると思います。
在校生たちも、新入生の入学を楽しみしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年2月15日(木)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1年生と2年生の授業の様子です。
1年生の数学では、「代表値の求め方」について勉強していました。
先生の例題に、何度もグループで解答を話し合いますが説明される側ではなく、説明をする側なった方が学力が伸びるとアドバイスを受け意識的に話し合いしていました。集中して授業に取り組む姿が素晴らしいと思いました。
2年生の技術の授業では、「ダイナモのはんだづけ」の作業をしていました。
もうすぐ完成になりますが、全員が完成することをいのっています。

令和6年2月14日(水) 新入生説明会

新入生説明会を行いました。
来年度、仁保中学校でお待ちしております。
画像1 画像1

令和6年2月14日(水)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1年生と3年生の授業の様子です。
1年生社会では、再来週2月26日(月)〜28日(水)からある後期期末テストの対策をしていました。皆さん試験勉強を頑張っている様子です。
3年生数学では、受験対策で問題を解いていました。
受験勉強も佳境に入っています。皆さんの努力の積み重ねが発揮できるように学校でも全力で応援しています。


令和6年2月6日(火) 能登半島地震災害義援金受け渡し

1月24日から2月2日まで生徒会執行部が中心になって集めた能登半島地震災害義援金を、執行部2名が南区役所へ持参しました。総額34,902円にもなった義援金は、日本赤十字社を経由して災害復興に充てられます。
募金にご協力いただいた保護者の皆様には、厚く御礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年2月6日(火)大掃除

 各学年の教室前廊下を掃除して、ワックスをかけました。楽しそうに一生懸命取り組んでとてもピカピカになりました。
 みんなありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年2月2日(金)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1年生と3年生の授業の様子です。
1−3音楽の授業では、グループで練習していたアルトリコーダーの発表会をしていました。楽譜なしでの発表ですが、上手に演奏できていて練習の成果が出ていました。また、タンニングやスラー等の演奏方法も意識していて良かったです!
3年生英語の授業では、A.I.について考えを深める授業をしていました。
ペアでディスカッションをして、最後に文章にまとめます。皆さん、集中して授業頑張っていました!

令和6年2月1日(木)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の2年生家庭科は、調理実習で「いちご(ぶどう)大福」作りをしていました。
 1985年に考案され、冬から春の定番和菓子として親しまれています。
今日の実習では、あんを丸く広げていちごを乗せ丸めるところから始めました。次に大福もちミックス粉を少量の水でよく混ぜ、電子レンジで加熱して「求肥」を作ります。できた求肥を手の上で広げ、先ほどのいちごの先端が下になるように置き、少しづつ端を引っ張りながら裏を閉じる作業では、生徒は苦労ていました。
 生徒が作ったいちご(ぶどう)大福、思った形にはならない人もいましたが、できあがった大福の味には大満足です。
 今日の授業では、ひとり一人が責任を持って大福をつくることができていました。家庭に持ち帰っている生徒もいるので、ご家庭でもぜひ召し上がってください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
年間行事予定
2/20 2年習熟度テスト
2/22 学校朝会
2/26 1・2年後期期末試験(1)  学校運営協議会

学校通信

進路通信

保健通信

配布プリント、お知らせ等

台風、大雨・洪水等における生徒の安全確保について

シラバス

英語研究

きずな通信

いじめのない学校づくりのために

感染症(インフルエンザ)等の対応について

生徒指導規程

広島市立仁保中学校
住所:広島県広島市南区仁保一丁目56-1
TEL:082-281-1115