![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:78 総数:270810 |
修学旅行速報 2日目 その1 おはようございます!![]() 6時に起床して、身支度を整え朝食です。ちょっぴり食欲のない人もいますが、今日の活動にそなえ、頑張って食べています。もちろん、朝からもりもり、おかわりくんもいます。 修学旅行1日目 その19 修学旅行の夜といえば![]() 昨日は、各部屋で思い出話や〇〇トークで盛り上がったみたいです。各先生は話に入りたいですが、混ぜてもらえません。混ぜんかい、、、 今日は朝からキッザニアに行きます。 様々な職業体験を通し、自分が将来どんな職業に就くのかに想像を膨らませながら楽しみたいと思います。 修学旅行速報 1日目 その14.5? パーキングエリア?![]() 修学旅行速報 1日目 その13.5 なんの水槽の前かな?![]() 修学旅行速報 1日目 その5.5 秋芳洞でパチリ!![]() 秋芳洞といえばこれ!というぐらい有名な「百枚皿」の前でパチリ!ナイス・スマイルです。 修学旅行速報 1日目 その18 夕食タイムのあとは…![]() 修学旅行速報 1日目 その17 夕食メニュー![]() (写真の向き、すいません。回転できません) 修学旅行速報 1日目 その16 夕食タイム![]() 昼間の活動量に比例するかのようにみんな、モリモリ食べています。 修学旅行速報 1日目 その15 ホテル到着しました。![]() 一日めいっぱい楽しんだ子どもたちですが、疲れは全く見えません。全員、元気です。これから入室後に、夕食です! 修学旅行速報 1日目 その14 でっかい!マンボウ!パート2![]() 16:30に海響館を出発して、ホテルへと向かいます。 修学旅行速報 1日目 その13 アクアシアター![]() イルカのやアシカがジャンプするたびに、水しぶきと歓声があがります。席が前の児童は水がかかりまくって大変なことに…。 風邪ひかないでよ〜! 修学旅行速報 1日目 その12 でっかい!マンボウ!![]() そんなマンボウ水槽の前でパチリ! 修学旅行速報 1日目 番外編 マンボウ!![]() 初の修学旅行の引率。しっかり頑張っています! 修学旅行速報 1日目 その11 赤間神宮参拝![]() 修学旅行速報 1日目 その10 ペンギンをバックに…パート2![]() 旅行中の写真はいつもお世話になっている「ヤマザキ写真館」の通称「ケンちゃん」さんが撮ってくれています。もちろん販売しますのでそちらからお求めください。(CMです。) 修学旅行速報 1日目 その9 ペンギンをバックに![]() 修学旅行速報 1日目 その8 海響館![]() グループで計画をもとに館内をめぐります。 修学旅行速報 1日目 その7 日清講和記念館![]() あの、伊藤博文が清と多額の賠償金を支払う条約を結んだ日清講和会議が開かれた場所です。歴史を学習している6年生は建物の外観や講和会議が再現された部屋を興味深く見学して、明治時代にタイムリープしていました。 修学旅行速報 1日目 その6 昼食タイム![]() 朝早かったせいか、お腹ぺこぺこで、しっかり完食している子が多かったです。 この後は、お買い物第一弾です。 iPhoneから送信 10月12日(木) 今日の給食〜給食室お手製ホワイトソース召し上がれ〜![]() クリーム煮のホワイトソースは,給食室の釜で小麦粉とサラダ油で手作りしています。 なめらかで優しい味わいに仕上がり,子どもたちにもとても人気のあるメニューの一つです。鶏肉以外にうずら卵も入っていて,食べ応えもありました。 フレンチサラダもクリーム煮もふわふわのパンにとても合います。 6年生の子どもたちが修学旅行に出かけているので,5年生が委員会活動など張り切って頑張ってくれました。 今日もごちそうさまでした♡ |
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1 TEL:082-239-3922 |