最新更新日:2024/06/21
本日:count up26
昨日:464
総数:439967
これから梅雨に入り、いよいよ夏本番が近づいています。登下校中も含めて熱中症にくれぐれも注意していきましょう。

10月4日(水) 1年生授業の様子

1年1組技術、コンピュータについての学習プリントに取り組んでいました。2組理科、力とばねの伸びの関係のグラフを確認していました。3組数学、前に出て対応表を完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火) あゆみ学級授業の様子

あゆみ学級1組英語、質問を考えていました。2組国語、各自の課題に取り組んでいました。3組国語、漢字の書き取り練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火) 3年生授業の様子

3年1組数学、動点の問題に取り組んでいました。2,3組保健体育、男子はバスケットボール、女子はティボールを練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火) 2年生授業の様子

2年1組国語、「盆土産」の音読を聞いていました。2組社会、中部や関東地方のレポートづくりに取り組んでいました。3組音楽、合唱のパート練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火) 1年生授業の様子

1校時の授業です。1年1組家庭科、エコバックづくりに取り組んでいました。2組英語、英検IBAに臨んでいました。3組社会、モノカルチャー経済についての学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月) あゆみ学級授業の様子

あゆみ学級1組自立活動の時間、畑の整備と苗植えに取り組んでいました。2組数学、1次方程式の利用の問題を解いていました。3組英語、英語の構文について確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月) 3年生授業の様子

3年1組数学、2乗に比例する関数と1次関数の混じった問題に取り組んでいました。2組国語、万葉集の歌人について映像を見て学習していました。3組技術、キューブラジオの製作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月) 2年生授業の様子

2年1,2組保健体育、男子はこれからやるバレーについての映像を見ていました。女子はけがの原因と防止について学習プリントに取り組んでいました。3組英語、明日実施する英検IBAについて準備していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月) 1年生授業の様子

1校時の授業です。1年1組社会、アフリカの気候分布について整理していました。2組英語、過去形の学習プリントに取り組んでいました。3組数学、対応表を近くで確認し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月) あいさつ運動

今朝は保護司会の方々と一緒に生徒もあいさつ運動に参加し、登校する生徒たちに気持ちの良い挨拶をおくりました。
画像1 画像1

9月29日(金) あゆみ学級授業の様子

あゆみ学級1組英語、英語での自己紹介を披露していました。2組自立活動の時間、畑の整備に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(金) 3年生授業の様子

3年1組理科、いろいろな発電について整理していました。2組社会、平等権の課題を学習していました。3組国語、タブレットで課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金) 2年生授業の様子

2年1,2組保健体育、男子は跳び箱の振り返り、女子は走り幅跳びを練習していました。3組社会、映像を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金) 1年生授業の様子

1校時の授業です。1年1組数学、方程式の文章題をつくっていました。2組国語、平和についての新聞づくりに取り組んでいました。3組理科、クロスワードを完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木) あゆみ学級授業の様子

あゆみ学級1組英語、「姉」や「妹」の表し方を学習していました。2組数学、各自の課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(木) 3年生授業の様子

3年生は3校時の授業です。3年1組、2組ともに数学、変化の割合について学習していました。3組英語、オリジナル商品のCM発表会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木) 2年生授業の様子

2年1組英語、タブレットで課題に取り組んでいました。2組社会、東北地方の伝統工芸を整理していました。3組保健体育、男子の跳び箱の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木) 1年生授業の様子

1年生は1校時の授業です。1年1組理科、学習プリントに取り組んでいました。2組数学、課題の解き方を教え合っていました。3組英語、過去形の学習プリントの答えを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水) あゆみ学級授業の様子

あゆみ学級1組英語、カードに示されたものの英単語を調べていました。2組家庭科、各自の作品づくりに取り組んでいました。3組社会、中部地方についてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水) 3年生授業の様子

3年1組保健体育、男子のバスケットボールの様子です。2組理科、いろいろな発電のしくみやメリット、デメリットを調べていました。3組英語、オリジナル商品のプレゼンをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890