最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:86
総数:271625
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

10月18日(水)4年生 図画工作科

画像1
画像2
 先週描いた「ごんぎつね」をテーマにした線画に色付けをし始めました。今回は、赤青黄色の三原色を基本に色作りから頑張っています。茶色や黒っぽい色などを作ることに苦労していたようですが、作った色に少しずつ色を足したり、画用紙の上で色を重ねたり工夫しながら、いい作品ができてきています。

10月18日(水)6年生 創立150周年記念式典に向けて

画像1
画像2
画像3
 20日(金)に原小学校創立150周年記念式典があります。そこで、6年生が全校を代表してお祝いの言葉を発表します。
 この言葉を発表するにあたって、6年生の全クラスからみんなの声を集めて、その言葉を繋いで呼びかけを作りました。記念すべき大切な式典でなぜ6年生が言葉を担当するのか、その心構えをもち、当日も学校代表として発表します。
 学校の重要な役割を果たすため、6年生で力を合わせて頑張ります。

10月18日(水)FMちゅーピーによる校歌の放送(10月20日)

画像1
 本校は明治6年に開校し、本年度の10月21日(土)に創立150周年を迎えます。そこで、前日の10月20日(金)に創立150周年記念式典を全校児童、ご来賓・150周年記念事業実行委員会の皆様、教職員で開催します。

 また、同じく10月20日(金)の午前8:00〜10:30の
FMちゅーピー(76.6MHZ)「朝ラジ!」という番組の「私たちの校歌」というコーナーで原小学校の校歌が放送されます。
 6年生児童が学校について紹介し、その後、校歌がフルコーラスで流れる予定です。時刻は午前9:00ごろです。
 
 ラジオからだけでなく、FMちゅーピーのホームページにあるサイマルラジオ放送からも生放送を聞くことができます。
(生放送のみです。聞き逃し放送はありません。)
(FMちゅーピーホームページhttp://chupea.fm

 お時間が取れる方はぜひお聞きください。
 

10月17日(火)4年生 地域の発展につくした人々

画像1
画像2
 社会科では、原子爆弾が投下されたあと、広島市は平和都市としてどのように復興していったのか学習してきました。学習してきたことをもとに、広島市の復興と発展について新聞にまとめています。

10月17日(火)5年生 家庭科「ミシンでソーイング」

画像1
画像2
 家庭科でミシンを使って布を縫う練習をしました。
針に糸を通すことが意外に難しく、まっすぐ縫うことに苦労したようです。
 来週からトートバッグ作りが始まります。みんなとても楽しみにしています。

10月17日(火)読み聞かせ

 図書ボランティアの原っぱの方が全校児童に読み聞かせをしてくださいました。本は、テレビに映し出されます。
 
 今日は「おさるとぼうしうり」という話でした。
 
 ぼうしうりが寝ている間に商品の帽子をさるに取られました。ぼうしうりはいろいろな手段で帽子を取り返そうとしますが、なかなかうまくいきません。最後の手段は・・・

 優しい読み聞かせの声にみんなお話の世界に引き込まれました。

 今日も楽しいお話を読んでくださり、ありがとうございました。
画像1

10月16日(月)1年生 運動会振り返り

画像1画像2
 1年生は、運動会を振り返って国語科で作文を書いたり、図画工作科で絵を描いたりしました。作文は初めて作文ノートを使って書きました。「運動会がとても楽しかった」と振り返っている人がたくさんいました。作文はこれから週末の宿題にも出していく予定です。
 絵は、ダンスをしている自分をポーズを決めて描きました。3色のボンボンも持たせました。元気よくおどっている様子が描けました。

10月14日(土)地域の行事への参加

 冬木神社の秋祭りがありました。本校の6年生が巫女舞で立派な姿を見せてくれました。そのほかにも地域の行事に子どもたちがたくさん参加していました。
画像1

10月14日(土)幼稚園運動会

 祇園法輪幼稚園の運動会が運動場で開かれました。みんなとても一生懸命に取り組んでいました。卒園生である原小学校児童もかけっこに参加しました。写真は年長さんがされたバルーンの様子です。音楽に合わせて動き、力を合わせて素敵なバルーンが完成しました。
画像1
画像2
画像3

10月13日(金)祇園東中学校区「ふれあい啓発標語・ポスター」展示

 祇園東中学校区ふれあい活動推進協議会主催の令和5年度「ふれあい啓発標語・ポスター」の優秀作品が祇園公民館 1階ロビーで展示されています。期間は10月16日(月)16時までです。ぜひご鑑賞ください。
画像1
画像2
画像3

10月13日(金)たんぽぽ学級 大学いもを作ったよ!

 11日(水)に収穫した大きな大きなおいもを、縦割りのグループに分かれてクッキングをしました。かたいさつまいもを、力を込めて包丁で切り、ホットプレートで「おいしくなあれ。」と思いを込めてかき混ぜながら炒めました。甘いにおいが広がる中“さつまのおいも”の絵本を見ながら出来上がりを待ちました。ホクホクに焼きあがると、甘いたれとごまをかけて出来上がり!「あまいね。」「おいしいね。」と話しながら、グループのみんなと食べました。みんなのすてきな笑顔が、教室の中に広がりました。

画像1画像2画像3

10月13日(金)1年生 生活科 上履き洗い

画像1
画像2
 今日の5校時、1組は生活科「かぞくにこにこだいさくせん」で、自分にできることに挑戦しようということで、上履き洗いをしました。「いつも家でやっているよ」と言う人が半分くらいいました。上履きの中、まわり、裏の順で、丁寧にごしごし洗いました。初めて挑戦した人も、どうやったらきれいに洗えるか気づきがたくさんあったようです。ピカピカになった上履きを見て嬉しそうでした。今日やったことを活かして、これからは家でも自分で取り組んでほしいです。
 2組、3組は来週の金曜日にする予定です。

10月13日(金)2年生 さつまいものつる切り

画像1画像2
 今日の放課後、2年生が太陽農園で育てているさつまいものつるを切りました。
 いよいよ来週には芋掘りの予定です。立派なさつまいもが収穫できることを願って、収穫の日を待ちたいと思います。

10月13日(金)2年生 楽器の練習

 歌に合わせて楽器の演奏をします。教科書に書いてあるリズムを読みながら、チームのみんなと合わせて何度も練習をしています。リズムがわからなくなったら、友達と確認をして練習を続けます。
 どの楽器のチームも上手に演奏できるようになってきました。歌と合わせるとどんな音楽になるのでしょうか。楽しみですね。
画像1
画像2

10月12日(木)空の様子

画像1
 10月12日(木)朝、撮った写真です。朝晩涼しくなりましたが、すっかり秋の空ですね。

10月13日(金)4年生 理科「月の動き」

画像1
画像2
 4年生は、理科で月の動きについて学習しています。家庭で観察した月の形を持ち寄って、月は毎日どのように形が変わっているのか、どのような法則があるのか予想しながら考えました。

10月13日(金)おはなし会

画像1
 今月の本は「あたまがいけ」と「きのこ」でした。頭の上にできた池で休んでいた鴨をとって腰にぶら下げると鴨が一斉に飛び立ち、主人公も一緒に飛んでいってしまうというお話と、きのこから出てくる不思議な煙についてのお話でした。挿絵や写真を見ながら、みんな興味深く聞いていました。
 今日も楽しいお話を聞かせていただいてありがとうございました。

10月12日(木)トイレ工事が完了しました

画像1
 6月から学校のトイレを洋式化する改装工事が始まり、今週、全ての点検が終わりました。工事自体は夏休み前には終わっており、子どもたちは快適に利用しています。
 校内に1か所だけ和式トイレが残っていますが、あとは全て洋式になりました。

 毎日使うトイレですから、ずっときれいに使いたいですね。

10月11日(水)4年生 図画工作科

画像1
画像2
 図工では、国語科の教材の『ごんぎつね』を読んで、想像したことを広げました。
 国語科で読み取った情景に着目して、その時のごんの気持ちや様子を絵で表すことができました。来週は着色していきます。

10月12日(木)5年生 教育実習生の授業

画像1画像2
 10月から教育実習が行われています。子どもたちは、実習生の先生と一緒に話をしたり、運動したりして楽しく過ごしています。
 今日はその先生と国語科の「漢字の読み方と使い方」の学習をしました。すべての漢字に当てはまるように熟語を考えました。音読み、訓読みなどいろいろな読み方があるので、とても難しかったようですがあきらめずに頑張って考えることができました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038