最新更新日:2025/07/11
本日:count up1
昨日:30
総数:153250
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

参観・懇談(1・2年生)

画像1画像2
2月16日は 1・2年生の参観懇談でした。

1年生は 「もうすぐ2年生」
できるようになったことを おうちの人に発表しよう
という めあてで なわとび 漢字 鍵盤ハーモニカ お手玉 
などなど 順番に発表しました。
今日まで たくさん練習してきましたね。ステキな発表でした。
最後に お家の人からのお手紙を 先生から手渡してもらいました。
嬉しかったね。

2年生は 一年間の学習を振り返りました。
こんなこと あんなこと 楽しく振り返り
お家の人に しっかりと伝えることができました。
元気いっぱい 気持ちをひとつにして
歌のプレゼントをしました。

子供達も お家の方も
笑顔いっぱいの時間でした。


手作りの鶏団子

画像1
画像2
2月13日(火) 本日の給食

---------------------------
☑ せんちゃんそぼろごはん

☑ 鶏団子汁

☑ 牛乳
---------------------------

今日の 鶏団子汁に 入っている 鶏団子は 手作りです。

写真は 給食の先生が 鶏団子を 一つずつ 釜の中に 入れている 様子です。

とっても ふわふわの おいしい 鶏団子が できました。

みなさん お味は どうでしたか(*^^*)







マット運動

画像1画像2
体育科ではマット運動に取り組んでいます。
今回は、手の置く位置や目線、足の伸ばし方などを
意識しながら、「かべ倒立」を練習しました。
最後に、ポイントを意識できていた児童に手本を見せてもらいました。
どれも美しい「かべ倒立」でした。

節分

画像1
画像2
画像3
おにはー そと!  ふくはー うち!

自分の中の やっつけたい鬼を 追い出す気持ちで

みんなで 鬼を 追い払いました!

心新たに 新学年に向けて 頑張ります!

給食・・・はっさく

画像1
画像2
画像3
2/1(木) 本日の給食

----------------------
☑ 黒糖パン

☑ カレーシチュー

☑ ハムと野菜のソテー

☑ 牛乳
----------------------

今日は 八朔(はっさく) について お話を しました。

はっさくの 食べ方について 動画で 説明したところ 
みんな 上手に 皮を むくことが できていました👏

ビタミンを しっかり とって 元気に 冬を 乗り切りましょう!!

己斐上ちはやふる

画像1画像2
総合的な学習の時間「己斐上ちはやふる」では
己斐上地区の 歴史や過去の行事について 調べ学習をしました。
調べたことを活かして グループごとに カルタを作成しました。

単元の最後には 作成したカルタを みんなで 楽しむことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校からのお知らせ

己斐上小黒板(学校だより)

シラバス

広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816