最新更新日:2024/06/28
本日:count up36
昨日:148
総数:341277
「当たり前を積み重ねて特別になる」を合言葉に教育活動を行っています

電気の通り道(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の理科の授業の様子です。「空き缶は金属なのに電気を通さないのはどうしてだろう?」という問いに「缶は金属だけど、周りが塗料などでコーティングされているからではないか」と考え、やすりで削って確かめていました。

今日のメニュー 2月2日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
いわしのかば焼き
キャベツの赤じそあえ
かきたま汁
煎り大豆
牛乳

(ひとくちメモ)
行事食「節分」…2月3日は節分です。節分には、豆まきをしますね。昔の人は、病気や火事、地震などの災いは、鬼がもってくると信じていました。「鬼は外、福は内」のかけ声で豆をまいて、鬼が家の中に入ってこないように追い払い、福が来るように祈りました。また、ひいらぎの枝に焼いたいわしの頭をさして玄関にかざし、鬼を追い払う風習もあります。給食にも、いわしと大豆を取り入れています。また、今日は地場産物の日です。かきたま汁に使われている卵とねぎは、広島県で多く生産されています。

全校朝会(2月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝会は、校長から給食週間についてや安全でおいしい給食を子供たちに届けるために給食の先生たちがどのような工夫をされているか、どのような思いでつくられているか等について話をしました。そのあと、生徒指導担当が、落とし物が増えてきているので持ち物に名前を書いて大切に扱うことや地域での過ごし方について話をしました。

今日のメニュー 2月1日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
黒糖パン
カレーシチュー
ハムと野菜のソテー
はっさく
牛乳

(ひとくちメモ)
カレーシチューは、名前の通り、カレーのようなシチューです。まず、鶏肉を炒め、角切りにした、たまねぎ・にんじんを炒めて水を入れて煮、じゃがいもを入れてさらに煮ます。ここまではカレーの作り方と同じです。じゃがいもがやわらかくなったら、カレールウ・コンソメ・塩・こしょうを加え、牛乳を入れます。シチューなので、牛乳を入れるのがポイントです。味をなじませ、コクが出たら、カレーシチューの完成です。味はいかがですか。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474