![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:129 総数:497105 |
令和5年12月22日(金) 1学年集会
続きです。これで最後になります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年12月22日(金) 1学年集会
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年12月22日(金) 1学年集会
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年12月22日(金) 1学年集会
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年12月22日(金) 1学年集会
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年12月22日(金) 1学年集会
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年12月22日(金) 1学年集会
本日で登校が最終日。1年生、4月からの振り返りを行いました。
各クラス、特徴のある発表でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年12月21日(木) ひまわり学級 授業の様子
雪が舞っています。とても寒いですが、元気に体育をしています。
サッカーをする人、6周走る課題をクリアーする人、様々です。 寒い中、よく頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年12月21日(木) ひまわり学級 授業の様子
9月に大根の種をまきました。思うように生育せず、再度10月に種をまきました。立派な大根ができました。生徒も嬉しそう。玉ねぎの苗も埋めています。玉ねぎできるといいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年12月20日(水) 朝の風景 その2
毎日、何事も続けることに意味があります。
体調を崩さないように気をつけてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年12月20日(水) 朝の風景 その1
毎日寒い日が続いてします。明日、明後日はもっと寒さが厳しくなると予想されています。
朝の風景です。まだ、誰もいないなか、しーんとしている教室です。 3年生、2年生は学習をしている人、掃除を毎朝、6月から続けている人様々です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年12月18日(月) 2年5組 英語の授業
パフォーマンステストに向けて自分のお勧めスポットを伝えるスピーキング練習をしています。楽しい雰囲気で授業が行われています。ペア学習も積極的に行われています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年12月18日(月) 2年2組 理科の授業
電圧計の読み方を学習して、実際に電圧がいくつになるかを実験しています。
電圧計の読み方を各自で確認したり、班で教えあって確認する人もいます。 実験も丁寧に行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年12月15日(金) 朝会
広島市教育委員会が主催した、青少年からのメッセージに応募し、入選した井上あかりさんの作品を掲載しています。
テーマは「力を合わせて取り組むということ」です。学校でも大切にしていることの1つです。とても素晴らしい作品です。ぜひ、読んでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年12月15日(金) 朝会
絆学習会の表彰を行いました。絆学習会は、毎週火曜日、1時間行っています。
対象条件は30回以上参加した生徒です。 何事も丁寧に継続することが大きな力になります。 1月は9日から開始します。参加できる人、待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年12月15日(金) 朝会
新委員長の紹介がありました。
新生徒会長が美化委員長、保健委員長、図書委員長、生活委員長を紹介しています。 これからの活躍を期待しています。 ![]() ![]() 令和5年12月14日(木) 2年生マナー講座の授業
本日、広島市立広島商業高等学校の深井先生をお招きして、2年生を対象にマナー講座を行いました。
深井先生からは、挨拶や礼の仕方、電話対応について教えていただきました。 これから必要となるマナーも考えることができました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年12月14日(木) 2年生マナー講座の授業![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年12月14日(木) 2年6,7組女子 体育の授業
10分間完走の授業。早い人は、10分間で2500m走るそうです。みんなしんどいけど頑張れ。最後まで走り切ろう。
![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年12月14日(木) 2年6,7組女子 体育の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1 TEL:082-271-4661 |