![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:55 総数:207300 |
1月26日(金)授業のようす
本日は、「驚いたこと」などを感情を込めて伝える感嘆文にチャレンジしました。 How〜! What(a,an)〜!の使い方にも気づくことができたようです。 つづき
授業のようす
浴衣の着付けをしました。 ペアの人の帯を締めてあげ、上手に着せていました。 授業の様子
箏を使って「さくら」の演奏にチャレンジしました。 今週の授業のポイント 1月22日〜1月26日授業のようす
2年生国語の授業です。「走れメロス」の学習を通して、人の意見に対して自分の考えを付箋に貼っていました。 1年生理科の授業です。密度の違いを利用したガリレオ温度計について実験で確かめていました。 1月25日(木) おはようございます
今朝の福木中学校のグラウンドは雪で真っ白です。 1月24日(水) おはようございます 雪です
雪です。 生徒のみなさん、通学道では途中所々凍結しているところがあります。気を付けて登校してください。 11月22日(月)全校朝会
地域の方より
ありがとうございます。 1年生 授業のようす
数学は、平面と平面との位置関係について取り組んでいます。 授業のようす
国語は、「走れメロス」で、メロスの友人が人質になったのか根拠をもとに考えました。 1月19日(金)授業のようす
最後まで全力で走り抜ける姿に感動しました。 仲間たちの応援も素晴らしかったです。 進路通信 No.42の掲載絆放課後学習会
今週の授業のポイント 1月15日〜1月19日1月18日(木)2年生理科出前授業
1月17日(水)家庭科の授業
つづき
1月15日(月) 自己表現リハーサル(3学年)
生徒は、廊下で緊張しているようでしたが、姿勢正しく待っていました。 試験会場から、受験番号を呼ばれると、大きな声で返事をして入室しました。 試験会場から、はきはきと丁寧に自分の思いを伝えてる声が聞こえてきました。 |
広島市立福木中学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-5 TEL:082-899-2240 |