![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:74 総数:387710 |
研修の冬(授業で生徒指導)![]() ![]() ビデオで子供たちが頑張る姿を見ながら、先生方から「ここでストップ」の声。 何度も止めながら、授業者のこの言葉かけがよかった!とか、自分なら子供たちにこんな風に伝える、などいろいろな意見が出ました。 授業の中で、子供たちが自己決定をしたり、自分の存在感を感じたり、共感的な人間関係作りをしたり…。 東浄小学校の授業づくりは、そんな生徒指導の場面を授業の中で具現化していけるように研修を進めています。 なりたい自分になるために![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組も2組も「なりたい自分になるために」の学習をしました。 過去の自分へ、現在の自分へ、未来の自分へ…思いを書き綴ります。 どれも大切な自分の足跡。軌跡です。 学校朝会(教頭先生の話)![]() ![]() ![]() ![]() 段ボールがくるくる回る仕掛けを使って、漢字の成り立ちを見せながら、 「言葉の力」の話をしていただきました。 心のなくすと…忙しくて忘れ物をしてしまうかもしれません。 教頭先生のお話の詳細は、校長室前の掲示板を見に来てください。 2月の給食![]() ![]() ![]() ![]() 節分のメニューを紹介します。 ごはん いわしのかば焼き キャベツのあかじそ和え かきたま汁 いりだいず 牛乳 です。 甘辛いいわしのかば焼きはとてもおいしかったです。 ロング昼休憩![]() ![]() はしるんじゃーとしっぽとりを楽しんだ人 ボールを使って楽しんだ人 40分間しっかり遊んで、体もあたたまりましたね。 外から戻った後は、もちろん石けん手洗いです。 ※感染症等体調を崩している人がたくさんいます。 手洗いをはじめ、自分でできる予防をみんなでしていきましょう。 ![]() ![]() |
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1 TEL:082-280-1745 |