![]() |
最新更新日:2025/05/08 |
本日: 昨日:44 総数:183708 |
【1〜3年生】今日の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【全学年】冬休み明け全校集会
クリスマス、お正月と行事が続いた冬休みが終わり、学校に子どもたちが戻ってきました。転入生1名を迎え、新しい年が始まりました。
今年の干支は「辰」 登り龍のようにみんなが成長してほしいと願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 新年を迎えました![]() ![]() ![]() ![]() 今年も「夢や志をもち ともに未来を切り拓くことができる子どもの育成」をめざして、教職員一同力を合わせて参ります。 本年もよろしくお願いいたします。 9日(火)に元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。今日は、職員会後にタブレット研修を行いました。先生たちもやる気です。 学校閉庁日のお知らせ
【冬季閉庁日】
令和5年12月28日(木)〜令和6年1月4日(木) 広島市では、「学校における働き方改革」を進めることを目的に、市立幼稚園・学校において「一斉閉庁」を実施しています。 ー広島市教育委員会ー よいお年を ‐2-![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 河内小学校のみなさん 楽しい冬休みをすごしてくださいね。 皆様、よいお年をお迎えください。 よいお年を -1-
「今年最後のじゃんけん」
「よいお年を」 「元気でね」 先生たちも玄関で声をかけます。先生より先に挨拶のできる子もたくさんいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】今日の授業
5時間目、体育館では6年生が身体を動かしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】今日の授業
外で、縄跳び!!自分が上手になりたいと思う技を練習します。冬休みにも頑張って練習してくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掃除時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【全学年】冬季休業前集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みを前に、家でも「あいさつ・返事・くつそろえ」「家族やみんなが笑顔になる1秒の言葉をたくさん言いましょう」と話しました。 続いて、作品募集で応募した習字の部で入賞した児童を表彰しました。冬休みには、書き初め会に向けた練習の宿題もあるとおもいます。引き続き、頑張ってほしいと思います。 最後に、「冬休みのくらし」について先生からお話がありました。自分の命を守るため、遊び方や交通安全に気を付けることやお年玉などお金の使い方についてなど全体に話をしました。 各学級でもそれぞれの実態に応じて指導します。 学校の様子![]() ![]() 今日は「子ども安全の日」ですが、待合ステーションに集合せず、通常登校となっています。うっすら雪が積もっています。気を付けて登校しましょう。 3年生 総合的な学習の時間 認知症サポーター養成講座パート2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三和地域包括支援センターの皆様,慈光園の皆様,ありがとうございました。 3年生 総合的な学習の時間 認知症サポーター養成講座パート1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【なかよし1・2組】今日の授業(自立)
クリスマスパーティーで、カップケーキ作りをしました。生地をカップに入れて、チョコをトッピングしました。
焼き上がりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大休憩の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】大休憩に
「友達の誕生日会をしています。」
と教えてくれました。円になって、クイズ大会をしていました。 ![]() ![]() 5年PTC
「あじかん」さんに来ていただき,巻寿司教室を開催しました。巻寿司作りを体験し,「うわ〜,崩れてくる〜!」「よし,できた!」と,楽しそうに和風巻とバラ巻の2種類を作りました。お味はいかがでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科「音の伝わり方」![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】今日の授業(図画工作)
メッセージボードを作っています。最後の追い込みです。出来上がった人から、友達が霧を使う時に板を抑えてあげたり、片付けを率先してしたりしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】今日の授業(特活)
お楽しみ会が始まりました!!寒さを吹き飛ばして、元気いっぱいです。お互い声をかけ合いながら楽しく運動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 |