![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:172 総数:609185 |
10月13日(金)文化祭
文化委員の生徒からの挨拶の様子です。
みんなの思い出に残る文化祭になるようにしましょう!
10月13日(金)文化祭
開会式の様子です。
執行部の生徒が開会宣言をしてくれました。 校長先生からは激励の言葉が送られました。
10月12日(木)文化祭前日準備
美術部の生徒が展示の作品を綺麗に掲示してくれました。
展示の部はホール入り口で行っています。ぜひご覧ください。
10月12日(木)文化祭前日準備
佐伯区民文化センターでステージの演台、
看板、展示の場の作品の掲示の準備、リハーサルが行われました。 準備に参加してくれたのは美術部、執行部、吹奏楽部、家庭科部のみなさんです。 明日の本番で皆さんの発表がより良いものになるように心を込めて準備をしてくれました。
10月12日(木)合唱練習
1年生の合唱練習の様子です。
2年生と交流会をしているクラスや最後のリハーサルを入念にしているクラスなど様々でした。
10月12日(木)合唱練習
2年生の合唱練習の様子です。
入場の仕方から練習しているクラスもあります。
10月12日(木)合唱練習
担任の先生の指導にも熱が入っています。
10月12日(木)合唱練習
3年生の合唱練習の様子です。
明日の本番に向けてラストスパートです!
10月11日(水)合唱練習
担任の先生との二人三脚で、本気の合唱を作り上げています。
10月11日(水)合唱練習
本気の合唱は感動です。
10月11日(水)合唱練習
三年生から下級生へ、「一生懸命はかっこいい」を伝えています。
10月11日(水)合唱練習
4時間目は全学年合唱練習です。合唱コンクールまであと2日。ラストスパートです。
10月11日(水)合唱練習
4時間目は全学年合唱練習です。合唱コンクールまであと2日。ラストスパートです。
10月11日(水)授業の様子
2年生数学です。メモの取り方の良い例を電子黒板で説明中です。友達の良いところを取り入れることが数学が上達する近道かもしれませんね。
10月11日(水)授業の様子
2年生英語の授業です。ペアで英会話を行っています。どのような質問が来るかわかりません。今までの、英語力が試されます。
10月11日(水)授業の様子
1年生英語の授業です。本文をすらすら発音できるようにトレーニング中です。
10月11日(水)授業の様子
3年生授業の様子。「What、be動詞」を中心に復習をしています。
10月11日(水)授業の様子
2年生社会です。文化祭の展示に向けて、それぞれタブレットで作成した都道府県の魅力を伝えるポスターを模造紙に貼っています。みなさん楽しみにしていてください。
10月11日(水)先生からのメッセージ
文化祭まであと2日。後期の学級組織も今日から本格的にスタートします。任された仕事を責任を持ってやり遂げる立派な社会人になるための予行練習ですね。
10月10日(火)はっちーずのメロンパンみたいなクッキー
本日も8組のみなさんが職員室にメロンパン、いやメロンパンみたいなクッキーを届けてくれました。
メロンパンのような模様の秘密についてこっそり教えてくれました!
|
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |