国語科(3年生)
国語科「これがわたしのお気に入り」の学習を行いました。「お気に入りの作品を紹介する文章を書き、感想をつたえ合おう」という学習課題を設定し、学習計画を立てました。
自分のお気に入りの作品について、理由も付けながら互いに意見交流を行いました。
【学校日記】 2024-01-29 11:28 up!
国語科(2年生)
国語科「見たこと、かんじたこと」の学習を行いました。教科書の三つの詩を参考にしたり、「ようすをあらわすことば」で学習したことを振り返ったりして、読む人に伝わるように詩を書きました。
【各学年より】 2024-01-29 11:28 up!
国語科(1年生)
国語科の授業では、新出漢字の学習を行いました。書き順や書き方に気を付けながら、漢字ドリルに、丁寧に練習しました。
【各学年より】 2024-01-29 11:28 up!
国語科(1年生)
国語科の授業では、カタカナの学習を行いました。練習帳を使って、一文字ずつ丁寧に練習しました。
【各学年より】 2024-01-29 11:28 up!
国語科(みなみ学級)
国語科「カンジーはかせの音訓かるた」の学習を行いました。「カンジーはかせが作った歌」を音読して、かるたの作り方を理解しました。
【各学年より】 2024-01-29 11:28 up!
学級活動(2年生)
学級活動の時間に、係のメンバーや活動内容をポスターに書きました。丁寧に字を書いたり、周りに色を塗ったりするなど、協力しながら楽しく活動しました。
【各学年より】 2024-01-26 17:59 up!
自立活動、生活単元学習(みなみ学級)
1時間目に、みなみ学級全体でチューリップの球根を植えました。芽の向きを確認しながら、一つ一つ丁寧に穴に入れ、優しく土をかけていきました。上学年から下学年へ上手に声掛けをしながら、100個以上あった球根を協力して全部植えました。
【各学年より】 2024-01-26 15:18 up!
縄跳び名人(6年生)
体育科「縄跳び」の学習を行いました。縄跳びカードをもとに、自分で目標を立てて頑張っています。
【各学年より】 2024-01-26 12:47 up!
学級活動(6年生)
学級活動の時間に「カウントダウンカレンダーづくり」に取り組みました。現在、色ぬりを丁寧に行っています。2月になると、いよいよ卒業に向けてカウントダウンが始まります。
【各学年より】 2024-01-26 12:46 up!
図画工作科(6年生)
図画工作科の授業で「卒業制作」の下描きに取り組みました。今日も、熱心に木の板に絵を描きました。
【各学年より】 2024-01-26 12:45 up!
社会科(6年生)
社会科の授業で、単元の復習プリントに取り組みました。単元テストに向けて、ノートや教科書を使って復習しました。
【各学年より】 2024-01-26 12:45 up!
算数科(2年生)
算数科「いかしてみよう」の学習を行いました。これまでの学習を振り返りながら、身の回りから数が使われている場面を探し、数にはものの大きさを表しているものと、表していないものがあることを知りました。
【各学年より】 2024-01-26 12:02 up!
国語科(1年生)
国語科「こえにだしてよもう」の学習を行いました。語のまとまりや言葉の響きなどに気を付けながら、担任の先生の後についてみんなで音読しました。
【各学年より】 2024-01-26 12:02 up!
国語科(みなみ学級)
国語科の授業では、文章の構成を付箋を使って考えました。付箋に書いた内容を、どの順番に並べ替えると、自分の書きたい事が伝わる構成になるか考えました。
【各学年より】 2024-01-26 12:01 up!
国語科(3年生)
国語科の授業では、お手本の詩を見ながらきれいに書き写す、視写に取り組みました。みんな、1文字ずつ丁寧に書き写していました。
【各学年より】 2024-01-26 12:01 up!
算数科(5年生)
算数科「比べ方を考えよう」の学習を行いました。今日は、単元テストを行いました。今まで学習したことを思い出しながら、集中して取り組みました。
【学校日記】 2024-01-26 12:00 up!
国語科(5年生)
国語科「この本、おすすめします」の学習を行いました。今日は、学校司書の西川先生のお話を参考にして借りた本の作者や、おすすめしたいところを構成メモに書きました。
【各学年より】 2024-01-26 12:00 up!
図画工作科(1年生)
1月24日(水)、5・6時間目の図画工作科の学習で「ならべて ならべて」を行いました。
グループに分かれ、並べたりつなげたりして、立体的な線路やお花畑を友達と協力しながら作りました。
【各学年より】 2024-01-26 08:34 up!
図画工作科(1年生)
図画工作科「のってみたいな、いきたいな」の学習では、乗ってみたいものと行ってみたい場所を想像して、絵を描きました。描きながら、友達と乗り物や場所について会話したり、自然と笑顔になっていたりするなど、楽しく活動しました。
【学校日記】 2024-01-25 18:13 up!
国語科(3年生)
国語科「つたわる言葉で表そう」の学習では、冬休みの出来事について相手に伝わるように、工夫して書きました。友達と文章を読み合うことで、伝わりにくい部分を見付け、よりよい文章となるようにしました。
【各学年より】 2024-01-25 16:39 up!