最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:70
総数:519432
春日野小学校ホームページへようこそ

11月1日(水) やさしさ発見プログラム(4年)

画像1画像2画像3
 5、6時間目のやさしさ発見プログラムでは、手話サークル「かけはし」のみなさんにお越しいただき、手話について学んだり、コミュニケーションをとったりしました。
 子どもたちは、熱心にメモをとったり、教えてもらった手話を練習したりする姿が見られました。

10月〜11月 ほって すって 見つけて 〜世界に一つだけのもよう〜 4年生

画像1画像2
 初めて使う彫刻刀です。まず、安全な使い方を学びました。そして、板の裏面を使って試し彫りをして、刃の形による彫り跡の違いを見つけました。
 『両手で使う。前へ向かって彫る。刃の前に手を置かない。』を守って、集中して彫り進めました。
 「ほって」の次は「すって」です。次回を楽しみにしている子どもたちです。

3年生 自転車教室

画像1
画像2
 10月23日、3年生は自転車教室がありました。自転車の乗り方や交通ルールなどを教わりました。相手や自分の安全、そして命を守るための大切な学習で、子どもたちはしっかりと話を聞いていました。
 その後、自転車運転免許試験を実施。合格の証として、「自転車運転免許」を渡しています。これから、免許の裏に記されているルールを遵守し、安全に気をつけて自転車に乗ってほしいと思います。

3年生 人権の花・人権教室

画像1
画像2
 11月1日、3年生は人権の花・人権教室がありました。まず、講師の先生から人権の花が贈呈されました。その後、「人権」とは何かについて、講師の先生との対話を通じて考えました。自分の意見を言えること、そして友達の意見を聞くことが、人権を大切にすることにつながるということを学びました。この学習をこれからの生活に生かしてほしいと思います。

解散式

画像1
学校へ帰ってきて解散式です。
2日間でたくさんのことを経験しました。
これからの学校生活で、成長した姿が見られることを期待しています。

退所式

画像1
野外活動センターでの生活も、もうすぐ終わります。
退所式では、野外活動センターの方へ感謝の思いを伝えました。

2日目 昼食

画像1
画像2
画像3
野外活動センターでの最後の食事は、ホットドッグとバナナです。
パンに具材をはさみ、アルミホイルで包みます。
牛乳パックに入れて火をつければ、熱々のホットドッグの完成です。
美味しくいただきました。

選択活動(絵・紙パズル)

画像1
画像2
選択活動の絵・紙パズルの様子です。
黙々と作業を進めています。

選択活動(カプラ)

画像1
選択活動のカプラの様子です。
とても高く積み上げています。

選択活動(モルック)

画像1
選択活動のモルックの様子です。
ねらいを定めて投げています。

部屋の片付け

画像1
身辺整理やシーツの片付けをします。
「来た時よりも美しく」を合言葉に、班で協力して片付けています。
このあとは宿泊棟を出て、次の活動へと向かいます。

2日目 朝食

画像1
画像2
2日目の朝食です。
しっかり食べて、このあとの活動に備えます。

2日目 朝のつどい

画像1
2日目がスタートしました。
クラスごとに整列し、朝のつどいを行います。

就寝前のひととき

画像1
入浴を終えました。
友達とトランプやウノをして、まったりと過ごしています。

キャンプファイヤー

画像1
画像2
画像3
みんなで歌ったり踊ったりして楽しみました。
時には薪がパチパチと燃える音に耳を澄まし、穏やかな時間を過ごしました。

思い出に残るキャンプファイヤーとなりました。

夕べのつどい

画像1
夕食を食べ終え、夕べのつどいを行います。
このあとは、いよいよキャンプファイヤーです。

10月30日 家庭科「楽しくソーイング」 エプロンづくり

 家庭科の学習「楽しくソーイング」では、エプロンづくりをしています。チャコペンで印をつけたり布の裁ち方を考えたりするなど、熱心に取り組んでいます。今後ミシンを使って布を縫う作業もあるので、子どもたちはワクワクしながら活動しているようです。
画像1
画像2
画像3

安佐動物公園

画像1
10月31日(火)に安佐動物公園へ行きました。
「いきものとなかよくなろう」「あきをみつけよう」というめあてで、様々な動物とふれ合ったり、季節を感じたりしました。
学校で、これからの学習に生かしていきたいと思います。

選択活動(牧場見学)

画像1
画像2
牧場見学チームは、動物を観察したり、スケッチをしたりしました。
美しい景色の中で、ゆったりとした時間を過ごしました。

選択活動(山登り)

画像1
画像2
画像3
選択活動では、山登りと牧場見学に分かれて活動しました。
山登りチームは、険しい山道を進み、牛頭山の山頂まで登りました。
頑張った後に見る山頂の景色はとても美しく、「すごい!」「頑張ったかいがあった!」と喜びの声があがっていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

非常災害時の対応

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

春日野小PTAより

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616