最新更新日:2024/05/24
本日:count up132
昨日:141
総数:155445

【3年】動物の名前

フラッシュカードで絵を見て、動物の名前を英語で発表していました。単語を大分覚えている子もいます。子どもは覚えるのがはやいですね。
画像1

【2年】お話会

そらまめくんの会山本さんと学校司書吉崎先生が、本の紹介や読み聞かせをしてくださいました。「1わのニワトリ散歩して岩にぶつかり・・・コケコッコー」という手遊び歌を教わり、子どもたちが楽しんでいました。
画像1

【本日の給食】1月18日

パン
いちごジャム
冬野菜のクリーム煮
三色ソテー
牛乳

冬野菜のクリーム煮…今日のクリーム煮には、冬が旬のかぶとカリフラワーが入っています。病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので、かぜをひきやすい冬に、しっかり食べるとよい野菜です。他にも、じゃがいも・たまねぎ・にんじん・パセリなどの野菜もたっぷり使われています。野菜をしっかり食べて、寒い冬を元気に過ごしましょう。また、今日は地場産物の日です。冬野菜のクリーム煮に入っている、ぶなしめじとパセリは、広島県で多く栽培されています。 




画像1
画像2

【3年】ありの行列

文章の組み立てがどうなっているか、理由を挙げながら、発表していました。だんだん難しいことができるようになってきています。
画像1

【2年】おにごっこ

遊び方が書いてあるところを見つけて発表していました。
画像1

【4年】広島県の特色ある地域と人々のくらし

庄原市総領町のセツブンソウや町について調べます。最初に先生がタブレットでの調べ方を説明していました。
画像1

【6年】長く続いた戦争と人々のくらし

日清戦争の頃の風刺画を見て、それぞれの国の力関係がどうだったかを読みとっていました。
画像1

【5年】比べ方を考えよう

○%増量のお茶(600ml)の元の量は?という問題でした。日常生活にもよく見かける場面ですね。
画像1

【1年】ぐんぐんタイム

漢字テストに集中していました。
画像1

放送委員会クイズ

毎年、放送委員会が各学年をテレビに映してくれます。今年は○×クイズ。今日は1年生。友達がテレビに映っていることがうれしくて、子どもたち、大盛り上がりでした。クイズの結果は・・・1組と2組、引き分けでした。自然と拍手が起きていました。
画像1

【3年】テスト返し

テストを返す前に、今回のテストはみんなよく頑張っていたことをほめられていました。みんな嬉しそうに、拍手をしていました。達成感を味わえることも大事なことですね。
画像1

【2年】1000より大きい数をしらべよう

100のまとまりで数えていました。数量はイメージできることが大事になってきます。
画像1

【本日の給食】1月16日

玄米ごはん
高野豆腐の五目煮
はりはり漬
牛乳

米…米という漢字をよく見ると、「八」と「十」と「八」という漢字が組み合わさったように見えます。これは、米が実るまでに、
88回もの手間がかかるという意味で、この字になったと言われています。今は便利な機械もあるので、昔と比べると米作りも楽になったと言われますが、それでも田んぼの準備から始まり、稲を育てて米を収穫するまでは、たくさんの手間がかかります。今日は玄米ごはんです。大切に手をかけて育てられた米を大事に食べたいですね。


画像1
画像2

【5年】心の発達

赤ちゃんの頃から比べると、感情や社会性などが育ってきていると前時学習したことを復習していました。全身で泣いたり、笑ったりしていた赤ちゃんの頃に比べると、今の5年生は全然違います。これまでの成長はすごいことですよね。そして、さらに、成長する5年生。楽しみです。
画像1

【4年】水のすがたの変化

何度になったら水は凍り始めるのか、体積はどうなるのか、今から実験で確かめます。
画像1

【6年】漢字練習

国語の勉強の最後に漢字練習をしていました。1年生の80字から始まり、6年間で1000字あまり漢字を覚えたことになります。積み重ねは大事ですね。
画像1

【1年】たこあげ

最近は凧を揚げている姿、あまり見かけなくなりましたね。自分が作った凧を揚げていました。すぐ近くで揚げると絡まるよーと声をかけると、もう絡まった後でした。
画像1

体力アップ運動

体力アップのために、長縄跳びの練習をしました。どのクラスもだんだん上手になってきています。6年生は回すのが速くて、子どもたちは上手なのですが、大人はなかなか入れなかったです。
画像1

電子メディア啓発動画等コンテスト

電子メディア啓発動画等コンテスト 動画部門(小学生の部)で、5年生1名が銀賞をいただきました。機会があれば、作成した動画をご覧になってみてください。「電子メディア啓発動画コンテスト」とインターネットで検索すると、今年度入賞したものが、You Tubeで観られます。
画像1

避難訓練

1月11日に避難訓練を行いました。地震から火災が起こった設定でした。安芸消防署瀬野川出張所から消防士さんも4人来てくださり、消火訓練や火事が起こった場合の避難方法を教えてくださいました。児童も真剣に取り組み、しっかり学ぶことができました。今回の能登半島地震のように、いつ起こるかわからない地震や火事。普段からおうちでも、どこに避難するか等、お子さんと話しておくとよいと思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校便り

ふれあい相談窓口

お知らせ

下校時刻

広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011