最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:25
総数:73582
このサイトは、広島市立鈴張小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

エプロンづくり 5年生

 家庭科の学習で作っているエプロンづくりも進んできました。
 今日の学習では、裾を縫ったり、ひもを通す部分を縫ったりしていました。
 完成も間近です。
画像1
画像2
画像3

保健室前の掲示

 11月の保健室前の掲示は、「背骨」についてです。
 指示に従って足踏みをすると、自分の背骨の状態がわかるような参加型になっています。
 姿勢にも気を付けて、過ごしてほしいと思います。
 
画像1
画像2

平行 4年生

 算数科で、「垂直」や「平行」について学習しています。
 教科書の問題で、なぜ平行になるのかについてペアで説明し合いました。垂直を使って説明することができていました。
画像1
画像2
画像3

マットを使った運動遊び 1年生

 体育科の学習で、マットを使った運動遊びをしています。
 ブリッジも長くできるようになりました。
 また、新しい技、肋木を使った逆立ちに挑戦しました。友達がしている様子から、より高く足を上げる方法に気付き、みんなに伝えていました。
画像1
画像2
画像3

季節外れの昆虫

画像1
 花の寄せ植えに季節外れの昆虫を見つけました。何かわかりますか?
 
 正解はカマキリです。
 今年はいつまでも気温が高い日が続いているので、カマキリも元気なようです。
画像2

広島菜が大きく育っています。

 9月初旬に種まきをした広島菜が、大きく育っています。今年は3年生の人数に合わせて株数を少なくしたこともあり、例年より大きくなっているようです。
 これも、いつも気にかけて世話をしてくださった地域の方のおかげです。
画像1
画像2

税の絵ハガキコンクール

 広島北法人会主催で開かれた「税の絵ハガキコンクール」で、本校6年生児童の作品が入賞しました。
 安佐南区のスーパーに展示ししていただいています。
画像1

チャチャチャのリズムで遊ぼう 3年生

 第4回校内授業研究会で、3年生がリズム伴奏づくりの授業を公開しました。
 より楽しい「まほうのチャチャチャ」にするために、自分たちで考えた技やプロの演奏から見つけた技を使って、もっと楽しい音楽にしようとグループで工夫しました。
 classroomにアップされた音源に合わせて、自分たちの考えたリズム伴奏を何度も繰り返して演奏しながら、つくっていました。
画像1
画像2
画像3

よりよい学校生活のために 5年生

 国語科で、「よりよい学校生活のために」を学習しました。この単元では、どうすれば学校生活をよりよくしていくことができるかについて、互いの立場を明確にして話し合うことを学びました。
 今日は、飼育小屋やその動物について自分たちの考えをまとめたことを、校長先生にプレゼンしました。理由を明確にして、伝えることができました。
画像1
画像2

ハードル走 6年生

体育科の学習で、ハードル走に取り組んでいます。
 自分に合ったインターバルを選んで、何度も練習しました。
 最終日の今日は、タイムも測りました。
画像1
画像2
画像3

町たんけん 2年生

 生活科の学習で、地域に町たんけんに行きました。見学場所は、飲食店、商店、郵便局、集会所です。
 どこの見学場所でも丁寧に説明してくださり、普段見ることができないところも見せてくださいました。子供たちは、驚きながらもしっかりとお話を聴いたりインタビューしたりすることができました。
 地域の方、ご多用の中対応してくださりありがとうございました。
 付き添ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

図書ボランティア

 図書館司書の先生と一緒に、保護者のお二人の方が本の修繕や受け入れ作業をしてくださいました。もうお一人は、2年生の町たんけんにもご協力いただきました。
 図書ボランティアの方、ご多用の中、ありがとうございました。
画像1

お楽しみ会の計画 4年生

 学級活動で、お楽しみ会の計画を立てました。司会や記録、時間係を分担し、学級会の進め方のプリントに従って子供たちで進めていきました。
 自分たちで考えて楽しいお楽しみ会になるように準備していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

けいさんカード 1年生

 算数科の学習で、答えが10以上になる計算カードに、一人一人が挑戦しました。
 2年生で学習するかけ算九九と同様、大切だと考えています。しっかり覚えてほしいです。
画像1
画像2
画像3

平和大通りの秘密を見つける 4年生

 社会科の学習で、地図や写真から昔と現在の平和大通りの違いを見つけました。
 道の幅や樹木の数など、いろいろなことに気付いていました。
画像1
画像2

エプロンづくり 5年生

 今日の家庭科では、わきの部分をミシンで縫いました。まず、しつけをしました。ミシンを使うときには手の置き方にも気を付けて、慎重に縫い進めていました。
画像1
画像2
画像3

PTA講演会

土曜参観日の後、多目的室でPTA講演会が開催されました。
広島市電子メディア協議会インストラクターの方を講師に迎え「インターネットとの向き合い方」についてご講話いただきました。
インターネットの情報を鵜吞みにしないことやうまく付き合う方法について話をしていただいたり、カルタに書かれた話題を保護者の方と教職員が一緒に話したりしました。
保護者の皆様と協力しながら、子供たちが情報機器とうまく付き合えるようにしていきたいと思います。
広島市電子メディア協議会インストラクターの方、ご多用の中ご講話いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

土曜参観日 6年生

 修学旅行の事前学習で調べたことや実際の修学旅行で学んだことを、オクリンクだけでなく、クイズや劇仕立てにして発表しました。
 手拍子や楽しい笑い声があふれていました。

 保護者の皆様、地域の皆様、ご多用の中ご来校いただき、熱心にご参観くださりありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

土曜参観日 5年生

 修学旅行のまとめを、オクリンクを使って発表しました。リハーサルで6年生の発表を見てよい刺激を受け、カチューシャなどグッズも作ってさらに楽しく発表していました。
画像1
画像2
画像3

土曜参観日 4年生

 4年生は、お世話になった「ホタルの里づくり」実行員会の方をお招きし、カワニナやシジミについてなど川の学習のまとめを、新聞やオクリンクで発表しました。その後、グループごとにお店屋さん形式で説明したり質問を受けたりしました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立鈴張小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字鈴張1896
TEL:082-835-1017