最新更新日:2024/05/24
本日:count up4
昨日:153
総数:334734
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

今日のメニュー 10月5日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
パン
りんごジャム
ポークビーンズ
野菜ソテー
牛乳

(ひとくちメモ)
いんげん豆は、金時豆・うずら豆・とら豆など、たくさんの種類があり、見た目が白いものを白いんげん豆と呼んでいます。いんげん豆には、たんぱく質 ・カルシウム・鉄・糖質・ビタミンB1など、成長期に必要な栄養素がたくさん含まれています。調理の方法も多くあり、今日のように煮込み料理やスープに入れて、色々な国で食べられています。

運動会に向けて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が団体演技(表現)の練習を行っていました。かわいらしい演技を楽しみにしておいてください。

今日のメニュー 10月4日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
豚丼
かわりきんぴら
ぶどうゼリー
牛乳

(ひとくちメモ)
今日は地場産物の日です。ねぎは広島県で多く作られています。ねぎは大きく分けると、葉ねぎと白ねぎに分けられます。昔は、関西では主に葉ねぎ、関東では白ねぎが栽培され、食べられていました。現在では、地域を越え、料理に合わせて使い分けており、給食では汁ものや、今日のように丼などに葉ねぎを使うことが多いです。また、今日の豚丼に入っているえのきたけも広島県で多く作られています。

運動会 全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目の全体練習を行いました。今回はエール交換が中心でした。900人以上の声がグラウンドに響き渡り、迫力を感じました。

今日のメニュー 10月3日(火)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
減量ごはん
親子うどん
ちくわのお好み揚げ
即席漬
牛乳

(ひとくちメモ)
ちくわのお好み揚げは、広島名物の「お好み焼き」にちなんで作られました。小麦粉・あおさ・紅 しょうが漬を混ぜ、お好みソースも一緒に入れて衣を作り、ちくわにつけて揚げました。しっかり味がついているので、そのまま食べてもおいしいですよ。お好み焼きの風味がしますね。

運動会に向けて(6年生)

画像1 画像1
グラウンドでは、6年生が団体演技(表現)の練習を行っていました。「ソーラン、ソーラン」の声が響き渡っていました。本番が楽しみです。

後期始業式

画像1 画像1
今日から後期です。グーグルミートで行った始業式では、校長が調味料の「さしすせそ」にならって、後期の目指すべき「さしすせそ」の話をしました。さ…さわやかなあいさつ、し…静かに移動、す…すばやく行動、そ…そろったくつ箱やたな。この「さしすせそ」が当たり前の比治山小学校にしていきましょう。

今日のメニュー 10月2日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
生揚げの中華煮
小松菜の中華サラダ
牛乳

(ひとくちメモ)
教科関連献立「広島市の人々の仕事」…3年生は社会科で「広島市の人々の仕事」を勉強します。広島市では、いろいろなものが作られています。その中でも給食では、広島市で作られている小松菜を献立によく取り入れています。小松菜は、広島市の安佐南区や安佐北区で多く作られている地場産物です。主にビニールハウスで栽培され、年々作られる量が増えています。広島市以外でも県内では尾道市・安芸高田市などで栽培されています。

これからの食料生産とわたしたち(5年生)

画像1 画像1
5年生の社会科の授業の様子です。資料の一部を隠したグラフが電子黒板に次々と映し出され、隠れている部分を予想していました。子供たちが楽しみながら日本の食料生産について考えていました。まさに「考えること」を楽しんでいました。

じぶんたちで そだてよう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の生活科の授業の様子です。学級で育てているダンゴムシの様子を観察していました。「名前は○○だよ」「ここにかくれているよ」と、うれしそうに教えてくれました。大切に育ててね。

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
グラウンドでは、運動会での赤白エール交換の練習を行っていました。本番では元気いっぱいの声でのエール交換を楽しみにしておいてください。

前期終業式

画像1 画像1
今日で前期が終了しました。グーグルミートを使っての終業式では、校長から通知表「あゆみ」には、「あ…新しい自分を見つける」「ゆ…夢をかなえるための力をつける」「み…道すじを残す」というメッセージが込められていること、「わからない。教えて。」と言えることのすばらしさなどについて話をしました。来週からの後期も「みんながハッピー」を目指していきましょう。

今日のメニュー 9月29日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
さばの煮つけ
温野菜
月見汁
牛乳

(ひとくちメモ)
行事食「お月見」…旧暦の8月15日の夜を十五夜といいます。十五夜の月は一年で一番美しいことから、昔からお月見をする風習がありました。多くの農作物を無事収穫できたことに感謝して、畑でとれた野菜や米の粉で作った団子をすすきの穂と一緒に供えてお月見をするようになりました。今日は、白玉もちを月に見たてた月見汁です。今年のお月見は、9月29日です。

てこ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の理科の授業の様子です。力点や作用点の位置と手ごたえとの間にはどのような関係があるのかを実験で調べていました。

今日のメニュー 9月28日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
小型パン
せんちゃん焼きそば
きな粉フライビーンズ
ミニトマト
牛乳

(ひとくちメモ)
きな粉は、たんぱく質が豊富な大豆を煎ってすりつぶし、粉にしたもので、昔から食べられている食品です。煎 った大豆で作るので、香ばしい香りがします。また、粉にすることで消化もよくなります。今日は、きな粉にさとうを混ぜたものを、揚げた大豆と金時豆にまぶしています。その時、塩を少し加えることで、砂糖の甘みを引き立てています。

We all live on the Earth(6年生)

画像1 画像1
6年生の外国語科の授業の様子です。地球に暮らす生き物について英語で話している映像を見て、どのような話をしているのか気づいたことをメモしていました。

おもちゃをつくろう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科の授業の様子です。輪ゴムを使って簡単なおもちゃ作りを行いました。これからいろいろなおもちゃを作って、「おもちゃ王国」をつくる予定です。

今日のメニュー 9月27日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
キムチ豆腐
チンゲンサイの炒め物
チーズ
牛乳

(ひとくちメモ)
今日は地場産物の日です。きれいな緑色をしたチンゲンサイは、中国野菜の中でも身近な野菜の一つで、広島県でも多く栽培されています。病気から体を守ってくれるカロテンが豊富に含まれています。アクが少なく、歯ごたえもよいので、炒め物に使われたり、料理の彩りに使われたりします。チンゲンサイのほかに、もやしも広島県内でたくさん作られています。

うみのかくれんぼ(1年生)

画像1 画像1
1年生の国語科の授業の様子です。何がどのようにかくれているかを教材文の中から見つけていました。少し長めの説明文の読み取りもできるようになってきました。

運動会練習(4年生)

画像1 画像1
グラウンドでは4年生が運動会の練習を行っていました。団体演技(表現)の動きを確認していました。当日を楽しみにしてください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474