最新更新日:2025/09/01
本日:count up47
昨日:84
総数:461763
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

学校風景

 雲はありますが、現在晴れています。今朝の気温は手元の温度計で氷点下2度でした。道路上の雪はほぼ見当たりませんが、一部で凍結があります。26日は冬型の気圧配置が続きますが、午後の最高気温は10度前後になり、平年並みの寒さに戻る予報が出ています。少しだけ昨日までの厳寒が緩みそうです。引き続き健康管理に努力しましょう。
 この冬一番の強い寒気が流れ込んだ島根県では25日、雪景色が広がりました。松江自動車道ではトラックの単独事故が発生し、約5時間にわたって通行止めになりました。交通障害が起きています。松江地方気象台によると、午後4時までの最大積雪量は奥出雲で43センチでした。降雪のピークは過ぎたとして、路面の凍結や雪崩などに注意するように呼びかけています。県警によるとスリップ事故が155件発生しました。渋滞が発生しています。東京都内でも冬日を観測しています。北海道ではホワイトアウトが発生しています。
 中国地方では25日、強い冬型の気圧配置が続き、広島県内の全観測地点で最低気温が氷点下となりました。気象庁は26日からは、厳寒状態が緩み、平年並みに戻るとしています。25日6時現在の積雪は鳥取県大山で126センチを記録しています。木次線が運休になっています。岐阜県関ケ原町の大雪による自動車の立ち往生は発生から19時間後に、全面的に解消しました。災害派遣要請を受けた自衛隊が除雪作業に活躍しています。「予測を超える降雪があり、結果的に立ち往生が発生した。お客様にご迷惑をかけ、申し訳ない。今後検証し、対策をしたい」と語っています。未然予防、危機管理、安全管理が大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絆学習会

 絆学習会が始まりました。愛情いっぱいの食事で栄養補給が完了したので、頭脳の働きが絶好調です。テスト勉強が捗ります。成績向上間違いありません。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 地域の方々、保護者の方々に食事を提供していただいています。愛情たっぷりのハートウォーミングな軽食をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 エネルギーをチャージして活動に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 おいしそうな香りが食欲を刺激します。栄養補給をして試験勉強に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 ウインドブレーカーなど防寒着で寒さ対策をしています。寒さによる体調悪化を未然予防しています。ウォームビズで体調管理に努力しています。試験が近づいてきています。健康第一で生活しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 放課後調理室の前に大行列ができています。大人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

懇談会

 各教室で保護者懇談会が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者懇談会

 生徒が退場した後の体育館で、クラスごとに担任の先生と保護者が集まり、輪になって和気あいあいとした和やかな雰囲気で懇談しています。学校と家庭での様子について情報交換し、生徒たちが活躍している姿を伝え合いました。有意義な協議の時間となりました。多くの保護者に参加していただきました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 仕事をするうえで、大切なことについて職場の方々に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 勤労意欲や職業観について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 職業講話の貴重なお話を聞くことで、生徒たちは大きく成長したことを感じます。世の中の大切なことを学ぶことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 グループごとにプレゼンテーションが行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 発表会の準備が整いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 1年生は体育館で学年集会を開き、「職業講話」で学んだことの発表会を開催しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 日頃の学習成果を披露しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 ひとりひとりの活躍する姿を披露しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 協働的に活動している姿を参観していただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 授業参観が行われています。いつもより少しだけ緊張気味ですが、とてもよい授業態度で参加することができています。こどもたちが活躍する姿を見ていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動

 清掃活動をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780