![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:79 総数:266383 |
12/22 大行列!握力チャレンジ!!(大休憩)![]() ![]() 水曜日から始まった 体育委員会さん主催の 「握力チャレンジ」は 今日も大行列になっていました 低学年から高学年まで たくさんの人がチャレンジしていました 今日は寒かったせいか 前回の記録よりも 下がった人が多かったようです 次の記録日は1月10日です みんな記録更新できるように 冬休み中 グーパー体操をする等 握力アップを目指してくださいね レッツ☆シンク!〜XYチャート〜![]() ![]() ![]() 取り組んだワークシートが 掲示されていました 今回は「XYチャート」を使って 冬休みにしたいこと 「たべてみたい」 「やってみたい」 「いってみたい」 「あってみたい」の4つについて 分類整理しました 6年 スライドづくり(外国語科)![]() ![]() ![]() 6年 スライドづくり(外国語科)![]() ![]() ![]() 外国と日本とのつながりについて調べ スライドづくりをしていました 班で分担をして 資料を集めたり 構成を考えたり等して 協力して作成していました 5年 すてきなクリスマスに♪(外国語科)![]() ![]() 5年 すてきなクリスマスに♪(外国語科)![]() ![]() 5年 すてきなクリスマスに♪(外国語科)![]() ![]() ![]() 5年 すてきなクリスマスに♪(外国語科)![]() ![]() ![]() クリスマスカードを作りました すてきなカードが 5年生掲示板に飾られていました みんな本当に上手で 一生懸命に作っていました もうすぐ クリスマスですね Merry Christmas☆彡 4年 走る!(体育科)![]() ![]() ![]() 4年 走る!(体育科)![]() ![]() ![]() 運動場で体育をしていました うっすら雪が積もる中 ランニングをして体を温めた後 いろいろな道具を使って 楽しく走る練習をしていました ミニコーンを使って 鬼ごっこのようなことをしたり ミニハードルを使って ももをしっかりと 振り上げて走ったり ジャンプしたり等 一生懸命に取り組んでいました 4年 金属の温まり方(理科)![]() ![]() ![]() 4年 金属の温まり方(理科)![]() ![]() ![]() 金属の温まり方について 実験をしていました 金属に青い示温インクをぬり カセットコンロの火をつけて 温めました そして どのように色が変化していくかを 観察することで 金属の温まり方を確認しました 4年生さんは安全に 実験を進めることができました 3年 分母が10の分数(算数科)![]() ![]() ![]() 分母が10の分数と 小数の大きさについて 考えていました ノートに数直線を書いて 分母が10の分数に対応する小数を ノートに書きました そして 1/10 と 0.1は 等しいことがわかりました 2年 お年玉をもらったけれど(道徳)![]() ![]() ![]() 2年 お年玉をもらったけれど(道徳)![]() ![]() 「お年玉をもらったけれど」の 学習をしていました 主人公のりょうたが なぜカードを何枚も 買ってしまったのかを 考えました そして自分が お金を使うときに 気をつけることを考え 道徳ノートにしっかりと 書きました 2年 お話の作者になろう(国語科)![]() ![]() ![]() 2年 お話の作者になろう(国語科)![]() ![]() ![]() 「お話の作者になろう」の学習で お話を作りました 今日は自分が作ったお話を 班の友達に発表していました お話の絵も上手にかいていて それを見せながら 自分が描いたお話の 読み聞かせをしていました 2年 おせちのひみつ(道徳)![]() ![]() ![]() 「おせちのひみつ」の 学習をしていました 黒豆 田づくり 紅白かまぼこ えび くりきんとん等 それぞれのおせち料理に こめられた願いを 一生懸命に考えていました 12/22 見守り活動ありがとうございました☆彡![]() ![]() ![]() 12/22 見守り活動ありがとうございました☆彡![]() ![]() ![]() 明日から冬休みとなります 見守り隊の皆様や保護者・地域の皆様には 寒い日も雨の日も雪の日も 毎日 子どもたちの安全を見守っていただきました ありがとうございました☆彡 また 子どもたちが 気持ちのいいあいさつを 続けられているのは 保護者・地域の皆様に 温かく支えられているからだと感じます 今年も多大なるご支援ご協力 ありがとうございました☆彡 冬休みの終了は1月6日で 1月9日(火)から授業が開始します 引き続きよろしくお願いいたします |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |